R500m - 地域情報一覧・検索

市立名草小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県足利市の小学校 >栃木県足利市名草中町の小学校 >市立名草小学校
地域情報 R500mトップ >足利駅 周辺情報 >足利駅 周辺 教育・子供情報 >足利駅 周辺 小・中学校情報 >足利駅 周辺 小学校情報 > 市立名草小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立名草小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    6年生を送る会
    6年生を送る会2024年2月28日 (水)6年生を送る会今日28日は、6年生を送る会の日でした。卒業まで残り少ないことを実感させられるさびしい日です。でも、今日はそれを忘れて、これまでの感謝を伝え、新たな思い出の1ページを作ることに気持ちを切り替えました。すでに様々な場面で6年生からバトンを渡された5年生が、一生懸命に準備をしてくれました。どうもありがとう。
    会が始まり、一人ずつ舞台から入場してきました。なんと入場時には一人一芸!「6年生、やっぱりすごい。」と思った瞬間でした。その緊張がほぐれたときの8人+担任です。(暗くてすみません)
    今回のリーダーである5年生。すばらしい企画・運営力でした。
    かわいい1年生からの歌と手紙のプレゼント。1年生は、いつも6年生にくっついていましたね。
    2年生からは歌と似顔絵のプレゼント。音楽朝会で発表した歌を送る会用にアレンジ。かわいかったし、ナイスアイデアでした。
    3年生から歌と手作りの花束のプレゼント。心を込めて作った花束、とてもすてきでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    英語でお買い物
    英語でお買い物音楽朝会2024年2月22日 (木)英語でお買い物3年生の英語活動をのぞいてみました。子供たちがお店やさんになり、自分たちが書いた絵(商品)を売っていました。まず、4つのお店の商品のすばらしさに感激しました。どれを買おうかなとずいぶん迷いました。買うものが決まったら、お金のやりとりです。少々むずかしい英会話でしたが、がんばって話していました。音楽朝会今回の音楽朝会は5年生の発表でした。「ビリーブ」の二部合唱と「威風堂々」の合奏でした。さすが高学年生といわんばかりの演奏でした。合唱も合奏も調和がとれており、すてきな響きが体育館に広がりました。

  • 2024-02-11
    足利工業高校との連携授業
    足利工業高校との連携授業学校保健委員会雪遊び2024年2月 9日 (金)足利工業高校との連携授業本日、5年生の理科「電流と電磁石」の学習を足利工業高校様と連携で行いました。電気システム科の先生と生徒さんに来校していただき、専門性を活かした授業を行っていただきました。初めての試みで緊張していた子供たちですが、やさしく丁寧に教えていただいたことで、本日のめあてを達成することができました。ありがとうございました。
    様々な取組をされている工業高校様ですので、今後も子供たちの学びのためにお力添えをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
    2024年2月 7日 (水)学校保健委員会本日、学校保健委員会を開催しました。今年度は、両毛ヤクルト様にお越しいただき、おなかの元気についてご講話いただきました。都合によりリモートでの視聴になりましたが、みんな真剣に聞いていました。
    早寝、早起き、朝ごはんに朝うんちを付け加え、元気な生活を続けていきましょう。
    健康安全委員会の2人の司会、お見事でした。
    2024年2月 6日 (火)雪遊び昨日降った雪がなんとか残っており、今日は念願の雪遊びができました。雪合戦や雪だるまづくりを楽しみました。
    続きを読む>>>