R500m - 地域情報一覧・検索

市立名草小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県足利市の小学校 >栃木県足利市名草中町の小学校 >市立名草小学校
地域情報 R500mトップ >足利駅 周辺情報 >足利駅 周辺 教育・子供情報 >足利駅 周辺 小・中学校情報 >足利駅 周辺 小学校情報 > 市立名草小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立名草小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-16
    N響プロジェクト2023
    N響プロジェクト20232023年10月16日 (月)N響プロジェクト202310月16日(月)N響プロジェクト2023の一環として、アウトリーチコンサートを開催していただきました。普段なかなか聴くことのできないプロの演奏を、息遣いを感じたり細かい指の動きもはっきりと見えたりする距離で鑑賞することができました。有名な曲、知っている曲の演奏もあり、心癒されるいい時間でした。ありがとうございました。
    最後は、名草小の校歌を演奏してくださり、美しい音色に合わせて歌いました。
    そして、テレビ局や新聞社の取材を受けました。これもめったにないことですね。
    すばらしい演奏をありがとうございました。

  • 2023-10-14
    がんばりました!陸上記録会
    がんばりました!陸上記録会道徳教育応援チームとともに遠足の思い出宿泊学習 振り返り2023年10月13日 (金)がんばりました!陸上記録会10月12日(木)に陸上記録会が行われました。9月から陸上部で練習に励んできた成果を発揮する日でした。緊張もあったようですが、参加者全員がベストを尽くそうと一生懸命でした。その取り組む姿勢、あきらめず最後までやり切ろうとする気持ちがかっこよかったです。今日、出場できなかった子供たちもいましたが、一生懸命に練習する日々の姿は、同じように最高にかっこよかったです。
    観覧席からしか写真が撮れないため、フィールド内の競技や幅跳びの写真は、まったく撮れなくて申し訳ございません。記録会の雰囲気だけでも・・・道徳教育応援チームとともに本校で研究を進めている道徳について、県の応援チームに来校いただき、次の研究授業の話合いを行いました。クラスの子供たちの顔を思い浮かべながら、先生方が一生懸命に授業について考えます。みんなで意見を出し合うことの楽しさをこの日も味わうことができました。
    2023年10月12日 (木)遠足の思い出1・2・3年生は、10月6日(金)に太田こどもの国へ遠足に出かけました。下級生の面倒をみる3年生。3年生の話をしっかり守れる1・2年生。みんなで協力して、楽しい遠足の思い出をつくってきました。宿泊学習 振り返り10月3日~4日になす高原自然の家へ宿泊学習に出かけた4年生、5年生。一回り成長して帰ってきたと感じたとおり、その後の学校生活で、友達と助け合ったり、5分前行動を意識して行動したりという姿が増えました。大成功の宿泊学習でしたね。

  • 2023-10-08
    おかえりなさい
    おかえりなさい2023年10月 6日 (金)おかえりなさい遠足の子供たちが元気に帰ってきました。「みんなともっとなかよくなろう」のめあてもしっかり達成することができました。
    上級生のお出迎え、メッセージ、どうもありがとう。
    お家に帰って、たくさんお土産話をしてくださいね。

  • 2023-10-06
    宿泊学習、番外編
    宿泊学習、番外編宿泊学習、おかえりなさい宿泊学習No.4宿泊学習No.3宿泊学習No.24年生・5年生宿泊学習へ道徳の授業研究2023年10月2023年10月 5日 (木)宿泊学習、番外編宿泊学習を終え、本日、登校してきた4年生5年生の教室には、お帰りのメッセージがたくさん。名草小の心温まる伝統です。やさしい気持ちが溢れています。
    2023年10月 4日 (水)宿泊学習、おかえりなさい様々なめあてを達成し、元気に帰ってきた子供たち。どれだけ充実した宿泊学習だったのか、表情を見ただけで感じ取れました。一回り成長した子供たちのこれからがますます楽しみです。
    最後まで素晴らしい態度でした。ゆっくり休んでくださいね。また、明日