ダイコンの収穫
3年生 校外学習
2023年2月3日
ダイコンの収穫
本校では今週、各学年で三回目になる学校園での「ダイコンの収穫」が行われました。
児童たちからは、畑で育っている大きな大根を力いっぱい取っている姿が見られました。
毎回、児童たちは、家庭に持って帰るのが楽しみであり、お家に持って帰り、色々な料理の具材になっているようです。
旗川小学校で取れた大根は、とても美味しかったと好評なので、今回もどの様な料理を作ったのか、後日、児童たちから聞くのが楽しみです。
3年生 校外学習
1月26日(木)に、3年生は、郷土博物館に校外学習に行きました。
児童は、収蔵資料見学・民具学習の2つの見学をしました。
収蔵資料見学では、昔の小学生の様子であったり、昔の人の暮らしを詳しく教えていただいたりしました。
昔の小学生は、男女で学校が分かれていて、現在の佐野小学校は男子が、天明小学校は女子が通っていたそうです。
髪型や服装も今とは異なり、洋服ではなく、浴衣のような服装で、女子はおかっぱ頭でした。
現在の冷蔵庫や電話などの電気製品も形が違っていて、木製のものや、火を使うものが多かったです。
民具学習では、実際に物に触れながら学習を進めました。
薪を組んだり、ご飯をよそる体験をしたりなど、昔の暮らしを体験することができました。
昔の暮らしや道具について、たくさんの知識を得ることができました。今後の学習に生かしていきたいですね!
5