R500m - 地域情報一覧・検索

市立田沼小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県佐野市の小学校 >栃木県佐野市田沼町の小学校 >市立田沼小学校
地域情報 R500mトップ >田沼駅 周辺情報 >田沼駅 周辺 教育・子供情報 >田沼駅 周辺 小・中学校情報 >田沼駅 周辺 小学校情報 > 市立田沼小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立田沼小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-25
    600220校内持久走記録会 試走
    6
    0
    0
    2
    2
    0校内持久走記録会 試走2023年11月24日校内持久走記録会 試走ぽかぽかな天気の下、全学年(ブロック)で、校内持久走記録会の試走が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    6年 食に関する指導
    6年 食に関する指導2023年11月17日6年 食に関する指導6年生 食に関する指導「基本的なテーブルマナー」
    栄養教諭から、基本的なテーブルマナーとしてナイフとフォークの使い方を学びました。
    紙皿にクレープ(給食で出されるもの)をのせ、ナイフとフォークを使って食べてみました。
    その後、自分の日頃の食事のマナーについて、振り返りをしました。

  • 2023-11-08
    906年:総合的な学習の時間 3の1書写 3の2図工
    9
    06年:総合的な学習の時間 3の1書写 3の2図工2023年11月6日6年:総合的な学習の時間 3の1書写 3の2図工6学年 総合的な学習の時間
    修学旅行の準備が進んでいます。
    今日は「修学旅行のめあて」を決めるために、めあてのキーワードを考えて1人1台端末に入力しました。
    3の1書写
    習字で「小」の字を書きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-04
    66English Room  4年:車いす体験
    6
    6English Room  4年:車いす体験【学習支援】教科書会社へのリンク集(自学用のワークシートや動画などを探せます)2023年11月1日English Room  4年:車いす体験English Room
    南校舎3階にEnglish Roomができました。
    これから ALTのマリー先生の授業は この
    English Roomで行います。
    4年:総合的な学習の時間 福祉学習「車いす体験」
    続きを読む>>>

  • 2023-10-31
    4012年生 町探検下見
    4
    0
    12年生 町探検下見創立150周年記念運動会2023年10月31日2年生 町探検下見11月8日(水)に実施する町探検の下見をしました。
    道路の歩き方や横断の仕方、お店やトイレ、集合場所を確認してきました。
    8日(水)は、グループの友達と仲町商店街を探検します。
    2023年10月30日創立150周年記念運動会雨天のため順延された運動会を10月30日(月)、気持ちのよい青空の下で開催することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-23
    9運動会練習 児童会種目「たぬまっ子《ツナヒキ》」
    9運動会練習 児童会種目「たぬまっ子《ツナヒキ》」4年:福祉学習2023年10月23日運動会練習 児童会種目「たぬまっ子《ツナヒキ》」全児童による 児童会種目「田沼っ子《ツナヒキ》」の練習を行いました。
    代表委員会で話し合って決めた児童会種目の「田沼っ子《ツナヒキ》」は一般的な「綱引き」とはちょっと異なります。
    まず、本部委員会の児童が、ルールの説明をしました。
    そのあと、実際に「ツナヒキ」をやってみました。
    どんなルールかは、運動会当日に、乞うご期待ください。
    2023年10月19日4年:福祉学習4年生が福祉学習の1つとして、佐野市社会福祉協議会の協力を得て、点字講習と白杖体験を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    4812学期身体計測
    4
    8
    12学期身体計測第2学期始業式・学級委員任命式2023年10月11日2学期身体計測2学期になったので、身体計測(身長・体重)と視力検査を行っています。
    今日(10月11日)は、3年生と5年生が実施しました。
    12日(木)は1年生と4年生、13日(金)は2年生と6年生 が実施予定です。
    2023年10月10日第2学期始業式・学級委員任命式今日は、1校時目に第2学期の始業式を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    75-1 国語   1・2年 合同体育
    75-1 国語   1・2年 合同体育6-2 英語 3-1 道徳 1-2 算数2023年9月29日5-1 国語   1・2年 合同体育5-1 国語
    音読みが同じ漢字を集めて、漢字クイズ作りをしました。
    1・2年  合同体育
    運動会のダンス練習が始まりました。運動会でも1・2年生が一緒にダンスを披露します。
    2023年9月28日6-2 英語 3-1 道徳 1-2 算数6-2英語
    夏休みの思い出を簡単な英文で書いて発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    null
    0
    05年生理科 1年生端末活用 3年生音楽2023年9月19日5年生理科 1年生端末活用 3年生音楽5年生は春から育ててきた「へちま」のおしべの花粉をプレパラートに採取して、顕微鏡で観察するところでした。
    1年生は、算数で端末を活用し、たし算やひき算の問題に取り組んでいるところでした。
    3年生は音楽で「あの雲のように」をリコーダーで吹く練習をしていました。

  • 2023-09-18
    272敬老の日
    2
    7
    2敬老の日6年理科 2年算数2023年9月15日敬老の日敬老の日(国民の祝日)
    は、以前9月15日と決められていましたが、2003年から毎年9月の第3月曜日に改められました。
    「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」
    が趣旨です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立田沼小学校 の情報

スポット名
市立田沼小学校
業種
小学校
最寄駅
田沼駅
住所
〒3270317
栃木県佐野市田沼町603
TEL
0283-62-0047
ホームページ
https://tanuma-e.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立田沼小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日00時41分33秒