R500m - 地域情報一覧・検索

市立田沼小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県佐野市の小学校 >栃木県佐野市田沼町の小学校 >市立田沼小学校
地域情報 R500mトップ >田沼駅 周辺情報 >田沼駅 周辺 教育・子供情報 >田沼駅 周辺 小・中学校情報 >田沼駅 周辺 小学校情報 > 市立田沼小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立田沼小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-12
    145-2 家庭科  1年・3年・5年授業参観  第2回学校評議員会
    1
    45-2 家庭科  1年・3年・5年授業参観  第2回学校評議員会2024年2月9日5-2 家庭科  1年・3年・5年授業参観  第2回学校評議員会5-2 家庭科
    5年生家庭科でミシンの学習が始まりました。
    学習支援ボランティア(ミシンの指導補助)の皆様には、大変お世話になりました。
    子供たちは 初めてのミシンに悪戦苦闘していましたが、学習支援ボランティアの皆様の御尽力で 少しずつですがミシンにも慣れてきました。
    1年 3年 5年 授業参観
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    7336-1理科
    7
    3
    36-1理科2024年1月30日6-1理科てこのはたらき
    てこを使って、10kgの荷物を持ち上げました。
    支点から力点までの距離を変えてみると・・・・・楽に上げられたと思ったのに、次は自分の全体重をかけても持ち上げることができないこともありました。

  • 2024-01-27
    null
    0
    05-1 社会3年生 博物館学習2024年1月26日5-1 社会5-1 コンビニエンスストアでは、商品を運ぶために 情報をどのように使っているのかを学びました。
    教科書や資料集、それに端末を使って自分で調べます。
    調べたことはその場で、どんどん端末の「ロイロノート」に入力します。
    必要があれば、画像の貼り付けもします。
    先生の端末に、自分が調べたことを送信(提出)したら、お互いに友達の調べた内容を端末を使って確認し合います。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    2新年のごあいさつ
    2新年のごあいさつ2024年1月1日新年のごあいさつ明けましておめでとうございます。
    旧年中は、大変お世話になりありがとうございました。
    今年も心新たに頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
    令和6年 元旦
    田沼小屋上からの富士山

  • 2023-12-29
    5冬休みをを迎える会
    5冬休みをを迎える会2023年12月26日冬休みをを迎える会冬休みを迎える会を行いました。まず最初に「田沼っ子のちかい」の唱和を行い、冬休み中も「田沼っ子のちかい」を守ろうと6年生が呼びかけました。
    1,3,5,6年生の代表児童が「2学期前半にがんばったこと・冬休みにがんばりたいこと」を発表しました。
    校長先生のお話では、児童が答えたアンケート結果から「田沼小の10大ニュース」の発表があり、4月からの成果の振り返りをすることができました。
    ちなみに 児童が選んだ田沼小10大ニュースの結果は次のとおりです。(ベスト5のみお知らせします)
    第1位  宿泊学習・修学旅行
    第2位  創立150周年記念運動会
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    4441年 せいかつ
    4
    4
    41年 せいかつ2023年12月25日1年 せいかつ1年 生活 秋のおもちゃ作り
    「秋をみつけよう」の学習で集めた「どんぐり」や「松ぼっくり」を使って、おもちゃを作りました。
    そのおもちゃを使って「縁日」を行いました。「さかなつり」「ボーリング」「迷路」「まとあて」「けん玉」など楽しいお店が開店しました。
    6年生や2年生、先生方がお客さんに来てくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    143-2社会 5-2英語 5-1社会 表彰集会
    1
    43-2社会 5-2英語 5-1社会 表彰集会幼小連携教育研究会2023年12月13日3-2社会 5-2英語 5-1社会 表彰集会3-2 社会  火事を防ぐために
    1人1台端末に自分の考えをまとめ、それをみんなで見せ合って、情報の共有をしました。
    5-2 英語
    注文した料理の合計金額についての英会話をしました。
    5-1 社会 北陸地方の伝統工芸
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    95年末の交通安全県民総ぐるみ運動
    9
    5年末の交通安全県民総ぐるみ運動2023年12月11日年末の交通安全県民総ぐるみ運動師走を迎え、本年もたくさんの感謝や反省をして振り返る時期となりました。寒い日が続きますが、くれぐれもお身体を大切になさってください。
    保護者の皆様におかれましては、日々の登下校の見守りをはじめ、児童の交通安全教育への御協力をいただき、ありがとうございます。
    12月11日から12月31日まで年末の交通安全県民総ぐるみ運動が始まります。交通事故防止のための方法や飲酒運転の根絶、ヘルメットの着用、交通ルールの再確認等を別紙の添付資料をもとにお子様と一緒に御確認していただきますようお願いいたします。
    (画像をクリックすると大きくなります)

  • 2023-12-10
    746年 らくりん座ワークショップ
    7
    46年 らくりん座ワークショップ2023年12月8日6年 らくりん座ワークショップ子どもふれあい文化芸術事業として、劇団らくりん座のみなさんを講師にワークショップが行われました。
    今日は、「体を動かす」「声を出す」「聞く」「感じる」といった演劇の基礎に親しむ機会をもち、表現力、想像力、コミュニケーション能力を高め、気持ちを「伝えること」「受け取ること」を体験することをねらいとしました。
    葉が落ちて、大いちょうの枝が随分見えてきました。子供たちが落ち葉の片付けを頑張っています。

  • 2023-11-28
    195市小学校駅伝記録会
    1
    9
    5市小学校駅伝記録会第2回PTAリサイクル回収6年生修学旅行⑯2023年11月28日市小学校駅伝記録会好天の空の下、清酒開華スタジアムにおいて、第19回佐野市小学校駅伝記録会が開催されました。チーム田沼は、見事4位入賞を果たしました。各区間の選手のがんばりはもちろんですが、一緒にこれまで苦しい練習を頑張り抜いたチーム田沼全員の心のたすきがつながった成果でした。心から拍手を送ります!
    2023年11月27日第2回PTAリサイクル回収26日(日)予定どおりPTAリサイクル回収が行われました。田沼小PTAの皆様をはじめ、地域の皆様に御協力をいただき、スムーズに、たくさんのリサイクル品を集めることができました。ありがとうございました。
    この収益は、今後の田沼小の教育活動に有効に活用させていただきます。6年生修学旅行⑯

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立田沼小学校 の情報

スポット名
市立田沼小学校
業種
小学校
最寄駅
田沼駅
住所
〒3270317
栃木県佐野市田沼町603
TEL
0283-62-0047
ホームページ
https://tanuma-e.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立田沼小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日00時41分33秒