2月27日(火)大カルタのなぞにせまる〈3年総合的な学習の時間〉
17:25
2月27日(火)2年生への読み聞かせ〈児童会・図書委員会〉
10:58
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
もっと見る
2024年2月 (28)
2月27日(火)大カルタのなぞにせまる〈3年総合的な学習の時間〉
投稿日時 : 17:25
3年生が永林寺さんを見学してきました。千手観音の手が多いわけを聞いたり、防空壕を見たり、「なるほど」と思うことばかりでした。歴史の重さを感じるとともに石川地区には自慢できるところがたくさんあると感想を言っていました。
2月27日(火)2年生への読み聞かせ〈児童会・図書委員会〉
投稿日時 : 10:58
図書委員の読み聞かせもいよいよ最後となりました。
本日は2年生に向けて「なぜ?どうして?科学のお話 2年生」を読み聞かせていました。
読んだのは「カにさされるとどうしてかゆくなるの?」「きょうりゅうはたまごからうまれたの?」の2話。
読み聞かせを聞く2年生の表情は真剣そのもの。「恐竜は頭からしっぽまでの長さは40m以上」のところで「ええ!」と思わず声が漏れるほど夢中になって聞いていました。
本が一冊あればできる読み聞かせ。お子さんとのコミュニケーションの一つとして、ぜひご家庭でもやってみてください。