R500m - 地域情報一覧・検索

市立石川小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県鹿沼市の小学校 >栃木県鹿沼市上石川の小学校 >市立石川小学校
地域情報 R500mトップ >西川田駅 周辺情報 >西川田駅 周辺 教育・子供情報 >西川田駅 周辺 小・中学校情報 >西川田駅 周辺 小学校情報 > 市立石川小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石川小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立石川小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-27
    3月27日(月)算数セットを整備していだだきました
    3月27日(月)算数セットを整備していだだきました12:302023年3月 (21)3月27日(月)算数セットを整備していだだきました投稿日時 : 12:30
    学習用具リサイクルの皆さんが、算数セットの補充や整理をしてくださいました。おかげさまで、新年度の準備が進みました。4月から楽しく算数の学習ができます。ありがとうございました。

  • 2023-03-25
    3月24日(金)令和4年度修了式
    3月24日(金)令和4年度修了式03/243月23日(木)おいしい給食をありがとうございました03/232023年3月 (20)3月24日(金)令和4年度修了式投稿日時 : 03/24
    令和4年度の修了式を体育館で行いました。整列した子どもたちを見て、どの子もこの1年で大きく成長したことを強く感じました。令和5年度の子どもたちの活躍が今から楽しみです。皆様のご支援とご協力のおかげで、令和4年度の教育活動が無事終了できることを感謝申し上げます。3月23日(木)おいしい給食をありがとうございました投稿日時 : 03/23
    石川小給食室最後のメニューは、給食アンケート2位のカレーでした。子どもたちは、給食のカレーは家のカレーよりおいしいといいます(ちょっと失礼ですが・・・)。お昼が近くなると、校舎中においしそうな香りが漂ってくる風景がなくなってしまうのは、とても残念です。今まで、愛情たっぷりのおいしい給食をどうもありがとうございました。

  • 2023-03-16
    3月15日(水)6年生が下級生と楽しい時間を過ごしました
    3月15日(水)6年生が下級生と楽しい時間を過ごしました03/153月14日(火)今週の金曜日が卒業式です03/14
    03/132023年3月 (14)3月15日(水)6年生が下級生と楽しい時間を過ごしました投稿日時 : 03/15
    6年生が、下級生と最後の交流の時間をもちました。各学年と人間ボーリングや氷おになどをして楽しく遊びました。下級生がお守りや歌をプレゼントしてくれました。石川小の思い出がまた一つ増えましたね。3月14日(火)今週の金曜日が卒業式です投稿日時 : 03/14
    いよいよ卒業式が近づいてきました。校内に卒業お祝いのメッセージが掲示されています。6年生のみなさんは、残り僅かとなった小学校生活の1時間1時間を大切にして、卒業式当日を迎えてほしいと思います。
    投稿日時 : 03/13

  • 2023-03-13
    3月10日(金)渡り廊下がきれいになりました〈6年奉仕作業〉
    3月10日(金)渡り廊下がきれいになりました〈6年奉仕作業〉15:022023年3月 (12)3月10日(金)渡り廊下がきれいになりました〈6年奉仕作業〉投稿日時 : 15:02
    6年生が、感謝の気持ちを込めて体育館への通路のペンキ塗りをしてくれました。おかげさまで渡り廊下が明るくきれいになりました。ご褒美というわけではありませんが、給食は卒業お祝い献立でした。

  • 2023-03-12
    3月10日(金)卒業生の歌声が響きました〈卒業式予行練習〉
    3月10日(金)卒業生の歌声が響きました〈卒業式予行練習〉03/103月10日(金)表彰に時間がかかりました!?〈表彰集会〉03/102023年3月 (11)3月10日(金)卒業生の歌声が響きました〈卒業式予行練習〉投稿日時 : 03/10
    新型コロナウイルス感染症が拡大してから、集会時に歌うことを控えています。今回6年生に校歌を吹き込んでもらって、卒業式や入学式で流すことにしました。やっぱり子どもの歌声が響いてこその学校だと思いました。来週の卒業式に向けて、しっかり準備をしていきたいと思います。3月10日(金)表彰に時間がかかりました!?〈表彰集会〉投稿日時 : 03/10
    卒業式予行の前に表彰を行いましたが、人数が多いので、予行の開始が遅れました。これからも石川小の児童がいろいろな分野で活躍して、表彰に時間がかかることを期待しています。

  • 2023-03-10
    3月9日(木)おいしい給食ありがとう
    3月9日(木)おいしい給食ありがとう03/093月8日(水)先生方への感謝の会03/083月7日(火)新チームで頑張りました〈バレー部〉2023年3月 (9)3月9日(木)おいしい給食ありがとう投稿日時 : 03/09
    保健給食委員会が実施した好きな給食ランキングの1位は「あげパン」でした。また、全校生がつくった給食の標語を廊下に掲示してくれました。残念ながら石川小の給食室は今年度で閉じることになりますが、1食1食味わって食べたいと思います。3月8日(水)先生方への感謝の会投稿日時 : 03/08
    卒業式の練習で忙しい中、6年生が「先生方への感謝の会」を開いてくれました。お礼の手紙と記念品と消しゴムはんこをプレゼントとしてもらいました。これから大切に使いたいと思います。残り少ない小学校生活を大切にしてください。3月7日(火)新チームで頑張りました〈バレー部〉放課後、バレー部さんが、日曜日に行われた新人戦で3位になった報告に来てくれました。6年生からバトンタッチされた新チームですが、幸先のよいスタートをきれましたね。これからの活躍も期待しています。

  • 2023-03-08
    3月7日(火)卒業式の練習をすすめています
    3月7日(火)卒業式の練習をすすめています03/072023年3月 (6)3月7日(火)卒業式の練習をすすめています投稿日時 : 03/07
    早いもので、もう来週は卒業式です。まだまだ底冷えのする体育館ですが、6年生は真剣に卒業式の練習に取り組んでいます。新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザや胃腸炎なども流行っていますが、全員揃って卒業式ができることを願っています。

  • 2023-03-05
    3月3日(金)素敵な演奏でした〈音楽部サンクスミニコンサート〉
    3月3日(金)素敵な演奏でした〈音楽部サンクスミニコンサート〉03/033月3日(金)今日はKLVの日!?03/032023年3月 (5)3月3日(金)素敵な演奏でした〈音楽部サンクスミニコンサート〉投稿日時 : 03/03
    残念ながら今年で音楽部がその歴史に幕を閉じることになりました。コロナ禍もあって演奏する機会も減っていましたが、最後にサンクスミニコンサートを開くことができました。最後の演奏は、とても心に響く素敵な演奏でした。いつもでもみんなの心に残り続けると思います。今まで音楽部の活動を支えてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。3月3日(金)今日はKLVの日!?投稿日時 : 03/03
    今日は朝から半日KLVの皆さんにお世話になりました。朝はカルタ、2校時は1年生に「たぬきの糸車」のペープサート、3校時は3年生に「モチモチの木」の影絵をしてくれました。おかげさまで子どもたちが物語の世界を楽しむことができました。ありがとうございました。

  • 2023-03-03
    3月2日(木)一日早いひな祭りでした〈ひな祭り献立〉
    3月2日(木)一日早いひな祭りでした〈ひな祭り献立〉03/023月2日(木)今日は担任の先生でした〈読み聞かせ〉03/023月1日(水)6年生ありがとう〈6年生を送る会〉03/012023年3月 (3)3月2日(木)一日早いひな祭りでした〈ひな祭り献立〉投稿日時 : 03/02
    今日の給食はひな祭り献立でした。いつも行事の献立が一日早く出るのは、家の献立とかぶらないための配慮なのかなと思っています(あくまで個人の見解ですが・・)。ちなみに給食がカレーで夕飯もカレーという悲劇がよく起こることを我が家では「給食あるある」とよんでいます(配られた献立表を見れば防げることですが・・)。3月2日(木)今日は担任の先生でした〈読み聞かせ〉投稿日時 : 03/02
    今日は担任の先生たちがローテーションして読み聞かせをしました。全国的に子どもの本離れが進んでいて、本校も例外ではありません。しかし、真剣に読み聞かせを聞いている姿を見ると、決して本が嫌いなわけではないと感じます。本が好きな子がたくさんい増えるといいなと思います。3月1日(水)6年生ありがとう〈6年生を送る会〉投稿日時 : 03/01
    児童会が、6年生への感謝の気持ちをこめて「6年生を送る会」を開きました。心のこもった素敵な会で、6年生にも楽しんでもらえたと思います。また、6年生からバトンを受けた5年生が、これから石川小をリードしていってくれると安心できた会でもありました。