R500m - 地域情報一覧・検索

市立中央小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県鹿沼市の小学校 >栃木県鹿沼市今宮町の小学校 >市立中央小学校
地域情報 R500mトップ >新鹿沼駅 周辺情報 >新鹿沼駅 周辺 教育・子供情報 >新鹿沼駅 周辺 小・中学校情報 >新鹿沼駅 周辺 小学校情報 > 市立中央小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中央小学校 (小学校:栃木県鹿沼市)の情報です。市立中央小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中央小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-28
    5年生 家庭科調理実習
    5年生 家庭科調理実習05/25
    05/25
    05/252023年5月 (28)5年生 家庭科調理実習投稿日時 : 05/25
    5月25日(木)、今日は、家庭科室から美味しそうなにおいがしてきたので、行ってみると、5年生が調理実習をしていました。ほうれんそうとジャガイモをゆでる学習でした。ゆで方の違いやゆでる時間の違いなどを考え、実際に調理していました。結果を自分の舌で確かめながら、新たな課題をもつこともできたようです。
    投稿日時 : 05/25
    投稿日時 : 05/25
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    6年生 租税教室
    6年生 租税教室05/103年生 毛筆に挑戦!05/102023年5月 (9)6年生 租税教室投稿日時 : 05/10
    5月10日(火)、6年生は、鹿沼税務署の方をお招きし、税について学びました。DVDやプリントなどを使って、税金がどのように使われているのかをわかりやすく学んでいました。6年生は、税金の必要性を強く感じていたようでした。3年生 毛筆に挑戦!投稿日時 : 05/10
    5月10日(水)、3年生は毛筆の授業を行いました。今日は、4名の書写ボランティアの皆様にご協力をいただき、初めて墨汁をつけて、筆の運び方を学びました。筆の持ち方に気を付けて、丁寧に書いていました。子供たちは、ワクワクドキドキ。子供たちの目は、きらきら輝いていました。ボランティアの皆様の存在は、子供たちにも、とても心強かったようです。

  • 2023-05-10
    KLV読み聞かせ
    KLV読み聞かせ05/095年生 エキスパートティーチャーとの体育の授業05/09栽培活動 その後05/092023年5月 (7)KLV読み聞かせ投稿日時 : 05/09
    5月9日(火)、今日は、KLVの皆さんが、1年生に読み聞かせをしてくださったり、図書室の装飾をしてくださったりしました。1年生は、読み聞かせに夢中です。紙芝居を見つめながら、お話を最後までよく聞いていました。本の楽しさを味わうことができたようです。KLVの皆様ありがとうございました。5年生 エキスパートティーチャーとの体育の授業投稿日時 : 05/09
    今日(5月9日)は、エキスパートティーチャーをお招きし、体育の授業を行いました。短距離を走る時の体の動かし方を教えていただき、早速練習をしていました。練習後タイムを計ると、自分の記録を伸ばすことができた児童が多く、とても嬉しそうでした。栽培活動 その後投稿日時 : 05/09
    5月9日(火)、今日の栽培活動の様子を見てみると、4年生は、発芽の様子を観察し、さらに成長を促進させるための作戦を考えていました。グループごとに、日光の当たりやすい場所を考え、置く場所を変えていました。
    一方2年生は、自分が選んだ野菜の苗を植木鉢に植えていました。「私はね、黄色いトマトを育てます。」「僕は、オクラを育てます。」など、うれしそうに、自分の育てる野菜について話していました。

  • 2023-05-09
    様々な植物を育て始めました。
    様々な植物を育て始めました。05/08お昼の校内放送05/082023年5月 (4)様々な植物を育て始めました。投稿日時 : 05/08
    5月8日(月)、連休前にプランターや牛乳パックに蒔いた種が発芽し始めました。4年生はひょうたんの種を、1年生は朝顔の種を蒔きました。2年生は、野菜を育てるために、育てていたチュウリップの球根を掘り出し、苗を植える準備をしていました。日々変化する植物の様子を観ながら、喜んだり、驚いたりする子供たちの表情を見るのが、今から楽しみです。お昼の校内放送投稿日時 : 05/08
    5月8日(月)、お昼の校内放送では、クラス紹介のコーナーが始まりました。今日紹介されたクラスは、1年2組でした。1年2組の子供たちは、給食が大好きで、よく食べるそうです。立腰もとても上手で、姿勢よく話を聞くことができるそうです。放送室では、上学年の児童が、下級生に機械の操作の仕方を優しく教えながら、放送をしていました。次の放送も楽しみです。

  • 2023-04-22
    授業参観・PTA総会・学年懇談会
    授業参観・PTA総会・学年懇談会04/21
    04/20
    04/202023年4月 (17)授業参観・PTA総会・学年懇談会投稿日時 : 04/21
    4月21日(金)、今日は授業参観・PTA総会・学年懇談会を実施しました。入学・進級し、頑張っている児童の様子を保護者の皆様に見ていただくことができたことを、とてもうれしく思っています。今年度も、保護者の皆様との連携を密にしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
    投稿日時 : 04/20
    投稿日時 : 04/20
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    学習にも意欲的に取り組んでいます。
    学習にも意欲的に取り組んでいます。04/142023年4月 (8)学習にも意欲的に取り組んでいます。投稿日時 : 04/14
    4月14日(金)、教室をまわると、学習に意欲的に取り組む子供たちの姿が、あちらこちらで見られました。子供たちの「頑張ろう。」という意欲を大切に、授業をしていきたいと思います。

  • 2023-03-20
    3月20日(月) ポカポカ陽気の中で!
    3月20日(月) ポカポカ陽気の中で!16:393月20日(月) 春が来た!16:192023年3月 (24)3月20日(月) ポカポカ陽気の中で!投稿日時 : 16:39
    始業前に、5年生が国旗を揚げてくれていました。6年生からバトンを受け継いで仕事をしています。雲一つない青空に日の丸がたなびいていました。
    業間、昼休みは、子供たちが楽しく活発に遊んでいました。6年生が卒業しちょっと寂しい思いがしますが、子供たちはいつもどおり元気いっぱいです!3月20日(月) 春が来た!投稿日時 : 16:19
    明日は春分の日ですが、すでに春を感じる光景が校舎周辺にたくさん見られます。
    1年生が大事に育てているチューリップが、赤い花を咲かせました。水やりに外に出た1年生の子供たちは、「咲いたー!」と言って歓声を上げていました。校舎周辺には、ユキヤナギやすいせんなどの花が、私たちの目を楽しませてくれています。そして、鹿沼では一番早く咲くと言われている江戸彼岸桜が、見事な花を咲かせています。満開に近いです。また、校庭のソメイヨシノのつぼみがずいぶん膨らんできました。

  • 2023-03-19
    中央小学校に6年間通い続けた6年生66名が、心も体も立派に成長し、たくましくなってこの学び舎を卒業し・・・
    中央小学校に6年間通い続けた6年生66名が、心も体も立派に成長し、たくましくなってこの学び舎を卒業していきました。卒業証書を受け取る凛とした姿にとても感動しました。また、呼びかけや「旅立ちの日に」の歌では、感謝の思いや、やり遂げた満足感などのあふれる想いを、心を込めて堂々と伝えてくれました。

  • 2023-03-18
    3月17日(金) 感動の卒業式
    3月17日(金) 感動の卒業式03/172023年3月 (22)3月17日(金) 感動の卒業式投稿日時 : 03/17
    中央小学校に6年間通い続けた6年生66名の児童が、心も体も立派に成長し、たくましくなってこの学び舎を卒業していきました。卒業証書を受け取る凛とした姿にとても感動しました。また、呼びかけや「旅立ちの日に」では、感謝の思いや、やり遂げた満足感などのあふれる想いを、心を込めて堂々と伝えてくれました。
    退場し会場を去ろうとした時、5年生からのサプライズに、「何がおこるんだ?!」と驚いた様子の卒業生。これまで「チーム中央」を支えてきた卒業生へ、感謝の思いを伝える5年生手作りのスライドショーが流れると、卒業生は再び涙していました。感動に包まれた素晴らしい卒業式でした。
    6年生が、担任の先生にサプライズで「先生感謝の会」を開きました。4ケ月ほど前から計画、準備をしてきました。その間、担任の先生には内緒で進めてきました。1組、2組それぞれで作製したスライドショーを披露し、感謝の気持ちをこめて歌を贈りました。会場中が温かさに包まれた素敵な会になり、担任は感激の様子でした。6年生の結束力と行動力は、この6年間の努力と成長の証です。

  • 2023-03-14
    3月13日(月) 表彰集会
    3月13日(月) 表彰集会03/13
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2023年3月 (17)3月13日(月) 表彰集会投稿日時 : 03/13
    全校生で体育館に集まり、表彰集会を行いました。
    各種コンクールの入賞者やスポーツ少年団、クラブチーム等の入賞チーム、またスポーツテストでのS級者、そして鹿沼市古澤育英会の賞など、たくさんの表彰を行いました。どの受賞においても、練習を積み重ねたり、コツコツと作品をつくり上げたりしてきた努力の証です。伝達の際にはたくさんの祝福の拍手が体育館中に響き渡りました。友達の努力を心から称えられる児童も立派です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立中央小学校 の情報

スポット名
市立中央小学校
業種
小学校
最寄駅
新鹿沼駅
住所
〒3220068
栃木県鹿沼市今宮町1624
TEL
0289-62-5161
ホームページ
https://kanuma-school.ed.jp/e-chuou/
地図

携帯で見る
R500m:市立中央小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日21時43分11秒