2025年9月 (6)防災献立給食投稿日時 : 09/03
9/1の防災の日にちなんで、アルファ米のきのこご飯と長期保存できるクッキーを提供しました。サラダに使った切り干し大根や、カレービーンズに使った大豆ミートも長期保存ができる食材です。万が一災害に遭っても慌てないですむように、良い経験になったと思います。ご家庭でも1年に1回は、防災グッズの整備・点検することをおすすめします。モノづくりキャラバン投稿日時 : 09/03
第1部は自動車の模型作りです。安全に、良い物を、素早く作るためにはどうすればよいか、知恵を出し合って自分たちの工程をカイゼン(改善)していきます。効率良くミスの少ない手順にする、無駄を省く、カイゼンの効果を確認し次に生かすなど、手先を動かしながらプログラミング思考の大切さが実感できたと思います。
第2部は組み立て作業の体験です。作業内容によって手袋を使い分けていること、目の前には必要な物だけ置くことなどの取組は、学校の教育活動にも応用できそうです。適切な道具を選んだり整理整頓を徹底したりして、個の能力に左右されない状況を作り、環境を調整することは、ユニバーサルデザインの学校づくりにとっても必要不可欠です。Memories of Summer Vacation投稿日時 : 09/02
The ALT and children were talking about their summer vacation. It
seems that the ALT went to Nagoya city, saw the castle, and ate
続きを読む>>>