地域情報の検索・一覧 R500m

休み時間の様子

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県鹿沼市の小学校 >栃木県鹿沼市深津の小学校 >市立津田小学校
地域情報 R500mトップ >鶴田駅 周辺情報 >鶴田駅 周辺 教育・子供情報 >鶴田駅 周辺 小・中学校情報 >鶴田駅 周辺 小学校情報 > 市立津田小学校 > 2025年5月
Share (facebook)
市立津田小学校市立津田小学校(鶴田駅:小学校)の2025年5月15日のホームページ更新情報です

休み時間の様子
05/09
2025年5月 (3)
休み時間の様子
投稿日時 : 05/09
連休明けの今週も、子どもたちは外で元気に遊んでいます。
暑すぎず良い気候で外遊びが気持ち良い季節です。
6
9
6

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立津田小学校

市立津田小学校のホームページ 市立津田小学校 の詳細

〒3220013 栃木県鹿沼市深津1390 
TEL:0289-76-2608 

市立津田小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    校外学習
    校外学習09/302025年9月 (9)校外学習投稿日時 : 09/30
    1,2年生が宇都宮動物園に、3年生が益子方面に校外学習に行きました。
    お天気にも恵まれました。水分補給をしっかりとしながら、楽しく活動をしてきて欲しいと思います。

  • 2025-09-28
    お魚ランチ
    お魚ランチ09/252025年9月 (8)お魚ランチ投稿日時 : 09/25
    今日の給食はお魚ランチでした。
    献立は、ごはん、牛乳、さんまの煮付、きゅうりのコロコロ漬、豚汁でした。
    「さんまは、青魚ともいわれ、血液をサラサラにしてくれたり、記憶力を高めたり、体に良い働きをする脂が多く含まれているそうです。他にも、脳の発達を助けたり、貧血を予防してくれたりするビタミンB12も多く含まれているそうです(献立コメントより)」
    体に良いお魚について学びながらおいしく味わって食べて欲しいです。

  • 2025-09-21
    さつきランチ
    さつきランチ09/19避難訓練(竜巻)09/192025年9月 (7)さつきランチ投稿日時 : 09/19
    今日の給食は「さつきランチ」でした。
    献立内容は「県産小麦食パン、牛乳、インド煮、かんぴょう入りサラダ、梨、とちおとめジャム」でした。県産や鹿沼市産の食材や料理に親しみながらおいしく給食を食べて欲しいと思います。避難訓練(竜巻)投稿日時 : 09/19
    業間の時間に、竜巻を想定した避難訓練を実施しました。
    竜巻からの避難場所は、できるだけ屋内の小部屋等の多くの柱や壁で囲われた場所が望ましいとされています。
    竜巻が近づいていると放送が流れると、職員、児童ともに教室から近い教材室や、両側が壁となっている廊下などにに避難し、避難姿勢を取りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-19
    なかよし班遊び
    なかよし班遊び09/12全校除草09/112025年9月 (5)なかよし班遊び投稿日時 : 09/12
    業間の時間になかよし班遊びをしました。今日はやや蒸し暑さはありましたが、曇り空で気温もそれほど上がらなかったので、子供たちは元気いっぱいに遊ぶことができた様子でした。
    校庭では、ケイドロやおにごっこ(ふやしおに)、体育館ではドッジビー、三本線などで遊んでいました。
    各班ごとに交流を深めた時間となりました。全校除草投稿日時 : 09/11
    今日は登校後15分程度でしたが、全校除草を実施しました。
    先週末、PTA奉仕作業でお世話になった北校庭の特にグラウンド内を中心に実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-23
    今日の給食07/18全校集会
    今日の給食07/18全校集会07/182025年7月 (7)今日の給食投稿日時 : 07/18
    夏休み前最後の給食は「ナン、牛乳、大豆ミートカレー、チキンごぼうサラダ、ガリガリ君カップ」でした。
    子供たちに人気のナンやカレー、ガリガリ君(氷菓)だったので、喜んで食べた子たちが多かったことと思います。
    明日から夏休み。ご家庭で楽しい思い出をたくさんつくってください。全校集会投稿日時 : 07/18
    今日は業間の時間に全校集会を実施しました。
    校長からは、明日からの夏休みに向けて「あいさつ、安全、思いやり」について話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    委員会活動
    委員会活動07/03
    07/012025年7月 (2)委員会活動投稿日時 : 07/03
    4,5,6年生は、夏休み前最後の委員会活動の日でした。
    それぞれの委員会ごとに、これまでの取組についての振り返りをし、これからの活動予定などについて話し合いました。
    【体育委員会】体育委員会主催のイベントの計画について話し合いました。
    【環境委員会】全校除草活動の内容について話し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-01
    手話体験(4年生)
    手話体験(4年生)14:382025年7月 (1)手話体験(4年生)投稿日時 : 14:38
    今日は4年生の総合的な学習「ともに生きる」で、鹿沼市社会福祉協議会の講師の方をお招きして、手話についての学習をしました。
    子供たちは、手話の世界に触れ、相手意識を持った聞き方について考えることができました。7

  • 2025-06-30
    セレクト給食
    セレクト給食06/272025年6月 (26)セレクト給食投稿日時 : 06/27
    今日はセレクト給食でした。
    献立は、「サラダうどん、牛乳、ミニ丸パン、ハムカツ or 白身魚フライ」でした。
    今日も暑い日でしたので、サラダうどんでサッパリと。
    ハムカツと白身魚フライのセレクトは、ハムカツの方がやや多かったようです。
    【白身魚フライセレクトの場合】
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    自然生活体験学習(4年生)
    自然生活体験学習(4年生)9:132025年6月 (6)自然生活体験学習(4年生)投稿日時 : 9:13
    今日から3日間、4年生は鹿沼市自然体験交流センターで自然生活体験学習を実施します。
    今週は気温の上昇が予想されますが、体調管理に十分気をつけながら、楽しく充実した3日間を過ごして欲しいと思います。
    登校後、出発式を行い、バスに乗って元気に出発しました。

  • 2025-05-29
    修学旅行①
    修学旅行①6:44全校除草05/272025年5月 (11)修学旅行①投稿日時 : 6:44
    今日から2日間、6年生は修学旅行です。
    出発式をしました。お家の人や先生方にに見送られて出発です。全校除草投稿日時 : 05/27
    今日は昼休みに全校除草を実施しました。
    日によって気温が上下する時期ですが、今日は比較的過ごしやすい気候でしたので、集中して取り組むことができました。
    太陽の周りに虹の輪ができていました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2025年05月15日05時45分11秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)