R500m - 地域情報一覧・検索

市立津田小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県鹿沼市の小学校 >栃木県鹿沼市深津の小学校 >市立津田小学校
地域情報 R500mトップ >鶴田駅 周辺情報 >鶴田駅 周辺 教育・子供情報 >鶴田駅 周辺 小・中学校情報 >鶴田駅 周辺 小学校情報 > 市立津田小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立津田小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立津田小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-28
    全国学校給食週間 特別献立5日目
    全国学校給食週間 特別献立5日目01/262024年1月 (12)全国学校給食週間 特別献立5日目投稿日時 : 01/26
    昨日までは、オリンピック開催国の料理を紹介してきましたが、最終日の今日は年に一度の「いちごランチ」です。
    毎月の「さつきランチ」は栃木県や鹿沼市の特産物を使った献立ですが、「いちごランチ」は鹿沼市の特産物を多く使用した献立です。
    さつきの舞米粉パン、牛乳、ハンバーグニラソースがけ、はと麦雑炊、とちおとめヨーグルト
    「さつきの舞」というのは、鹿沼ブランド米に指定されているお米のことです。ハンバーグニラソースがけは、さつきランチでも人気のあるメニューです。鹿沼市産のにらをたっぷり使っています。
    はと麦雑炊は「いちごランチ」でしか食べられない年に一度の特別なメニューです。鹿沼市産のはと麦と栃木県産の大麦を、細かく刻んだ野菜や、鶏肉と共にチキンブイヨンでコトコト煮込んで味を整えたら、最後に溶き卵でとじて完成です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    全国学校給食週間 特別献立1日目
    全国学校給食週間 特別献立1日目01/222024年1月 (7)全国学校給食週間 特別献立1日目投稿日時 : 01/22
    毎年、鹿沼市では全国学校給食週間に当たる1月24日~30日を含む、月曜日~金曜日の5日間で特別献立を実施しています。今週の5日間は全国学校給食週間に合わせて、特別献立を実施します。
    全国学校給食週間は、学校給食の意義や役割などについて理解を深めて、関心を高めるための1週間です。
    戦争により一時中断されていた給食が再開されたのは、昭和21(1946
    年)12月24日のことです。この日が今に続く学校給食の誕生日になりますが、多くの学校が冬休みに重なるため、1か月伸ばして1月24日を「給食記念日」とし、30日までの1週間を「全国学校給食週間」にしています。
    学校給食週間特別献立では毎年、様々なテーマで給食を提供しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    1月21日(日)実施予定のPTA廃品回収延期について
    1月21日(日)実施予定のPTA廃品回収延期について
    21日(日)に予定されていましたPTA廃品回収ですが、20日(土)夜より雨または雪の予報となっていますので、安全を考え、
    28日(日)
    に延期します。延期後の実施内容については計画通り(各地区とも回収時間 8:00~8:30)となりますので、よろしくお願いいたします。

  • 2024-01-17
    01/16投稿日時 : 01/16「天までとどけ 一、二、三・・・・」と書いていました。保護者の皆様・・・
    01/16
    投稿日時 : 01/16
    「天までとどけ 一、二、三・・・・」と書いていました。保護者の皆様も何の物語の一節か分かりますね。おそらく多くの保護者の皆様も小学一年生で勉強した物語です。
    担任の先生がいなくても、みなさんしっかりと勉強できました。
    「天までとどけ 一、二、三・・・・」は、「くじらぐも」かと思います。クジラの形の雲に1年生がみんな乗って空の旅をします。クラス全員で音読をしたり、大きなクジラ雲の絵を描いたりと様々な活動が行われる単元です。子供のころの思い出になっている皆様もいるのではないでしょうか。