R500m - 地域情報一覧・検索

市立真岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県真岡市の小学校 >栃木県真岡市台町の小学校 >市立真岡小学校
地域情報 R500mトップ >真岡駅 周辺情報 >真岡駅 周辺 教育・子供情報 >真岡駅 周辺 小・中学校情報 >真岡駅 周辺 小学校情報 > 市立真岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立真岡小学校 (小学校:栃木県真岡市)の情報です。市立真岡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立真岡小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-03
    2学期の始業式
    2学期の始業式本日、9月1日より2学期が始まりました。2学期は修学旅行や遠足、運動会など楽しみな学校行事がたくさん待っています。また、2学期より3名の先生が真岡小学校に赴任されました。
    長い学期になりますが、健康に気を付けながら、多くの思い出が作れるよう、職員も児童を精一杯指導に当たりたいと考えております。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
    09/01
    9月1日に児童は、ピカピカになった窓やトイレを見て、驚くと同時に、汚さないようきれいに使おうと思うはずです。PTAの方のようにきれいに掃除をすることは難しいかもしれませんが、窓やトイレがいつもピカピカ輝いているように、児童と一緒に清掃活動にも力を入れていきたいと思います。
    暑い中、本当にありがとうございました。2学期の始業式09/01

  • 2023-06-13
    1年生の給食センター見学
    1年生の給食センター見学5月の下旬から6月上旬にかけて、1年生が給食センターを見学に行きました。
    <1組>
    <2組>
    <3組>
    毎日約6000人分の給食を作っている給食センターでは、調理器具のサイズも家庭用とは大違いです。児童は大きなお玉やしゃもじ、ざるに大興奮でした。また、調理員さんが一生懸命に給食を作っている姿を見て、苦手なものが給食に出ても、頑張って食べてみようと思ったようです。
    06/111年生の給食センター見学06/11
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    エキスパートティーチャーによる授業
    エキスパートティーチャーによる授業6月6日にエキスパートティーチャーによる体育の授業がありました。投力の向上を目的に正しい投球フォームや体重移動について、詳しく教えていただきました。
    今回は5年生の2クラスが対象でした。9日には残り2クラスを対象に授業が行われます。しかし、投力はすぐには向上しません。今回学んだことを、これからの体育の授業や遊びの中で活用してこそ、向上します。今後も学校では投げる機会を意図的に増やしながら、投力や体力の向上に努めたいと考えております。
    06/08エキスパートティーチャーによる授業06/08
    9
    6
    6
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    本格的に読み聞かせがスタート!!
    本格的に読み聞かせがスタート!!5月までは、新型コロナ感染予防の対策として、各クラスごとに昼休みの読み聞かせを実施していましたが、6月に入り、6月1日(木)の読み聞かせは、数年ぶりに全校生対象で以前のような読み聞かせを行いました。
    高学年の児童が受け付けを手伝うほどの盛況ぶりで、約100名の児童が視聴覚室に集まり、読み聞かせを楽しみました。
    06/04真岡東中学校のマイチャレンジ体験活動5月29日から5月31日の3日間、本校の卒業生であり、現在、真岡東中学校の2年生6名がマイチャレンジ体験活動(職業体験)で真岡小学校にやってきました。授業中に声を掛けて回ったり、昼休みに外で遊んだりすることはもちろん、小学生の時には分からなかった、給食を配膳するための準備やプランターの片付け等の仕事にも積極的に取り組んでいました。
    6名の中学生は、最後のあいさつで、思い出に残る体験ができたと話していましたが、6名のことを知っている教員も多数おり、6名の成長を見ることができ、嬉しい思いになった3日間でした。
    06/04本格的に読み聞かせがスタート!!06/04真岡東中学校のマイチャレンジ体験活動06/04

  • 2023-05-31
    田植え体験をしました
    田植え体験をしました5月25日(木)に3年生が田植え体験を行いました。予定では23日(火)に行う予定でしたが、悪天候だったため延期しました。当日は田植えを行うのに最適な気温と天候に恵まれ、多くのボランティアの方に御協力をいただきながら、行うことができました。田植えの前に地域の方から米の品種や植え方について説明を聞きました。説明を守って、丁寧に稲を植えることができました。
    2学期には、稲刈りも行います。地域の方々には、田の管理など大変お世話になります。ありがとうございます。
    05/29
    5月18日・19日に4年生が自然教室に行きました。初めての宿泊学習でしたが、楽しい思い出がたくさんできたようです。田植え体験をしました05/29
    9

  • 2023-05-26
    4年生の自然教室
    4年生の自然教室5月18日と19日に4年生が自然教室に行きました。初めての宿泊学習でしたが、楽しい思い出がたくさんできたようです。
    <入所式>
    <アスレチック遊び>
    <食事や生活の様子>
    <陶芸活動>
    <退所式>
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    調理実習も始まりました
    調理実習も始まりました昨年までは、新型コロナウイルス感染予防のために、家庭で行っていただいていた調理実習も、今年度は学校で行います。さっそく6年生が練習として簡単な炒め物を作りました。
    みんなで調理実習をすることは、家庭科を学習する上で、大きな楽しみの1つです。しっかり計画を立てておいしい食事を作ってください。
    05/12読み聞かせがありました5月11日(木)に読み聞かせがありました。今回は1年2組の皆さんが聞きに行きました。
    猫のピートの読み聞かせでは、途中で歌が入り、すごく盛り上がっていました。次は1年3組です。楽しみですね。
    05/12本の貸し出しが始まりました大型連休が終わり、本格的に5月の学習が始まりました。それに合わせて、図書の貸し出しも始まりました。
    図書委員の児童はおすすめの本のパンフレットを作っていました。児童の皆さん、どんどん本を貸りて、たくさん本を読んでくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-08
    今年は司書の五月女先生が勤務される月曜日と木曜日は、休み時間の利用も可能になります。もうすぐ貸し出し・・・
    今年は司書の五月女先生が勤務される月曜日と木曜日は、休み時間の利用も可能になります。もうすぐ貸し出しも始まります。児童の皆さん、たくさん本を借りて、進んで読書をしましょう!!
    5
    5

  • 2023-05-06
    晴天の中、外遊び
    晴天の中、外遊び児童は元気に外遊びをしています。
    気温が高くなったので、マスクを外して、汗をかきながら遊んでいる児童の姿が多く見られました。
    05/02図書室のオリエンテーション4月・5月で図書室利用のオリエンテーションを学級ごとに行っています。
    今年は五月女先生が勤務される月曜日と木曜日は、休み時間の利用も可能になります。もうすぐ貸し出しも始まります。児童の皆さん、たくさん本を借りて、進んで読書をしましょう!!
    05/02交通安全教室4月27日(木)に交通安全教室がありました。2時間目は1~3年生が横断歩道の渡り方について、校庭で横断体験を行いました。3時間目は4~6年生が安全な自転車の乗り方について、講師の方の腹話術とDVDで学習をしました。
    GW(ゴールデンウィーク)になり、交通量も増えると考えられますので、横断歩道を渡るときや自転車に乗るときは気を付けてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    04/234月21日(金)に授業参観・保護者会・PTA総会を行いました。昨年度までは分散での開催でし・・・
    04/23
    4月21日(金)に授業参観・保護者会・PTA総会を行いました。昨年度までは分散での開催でしたが、今年は一斉に行いました。多くの保護者に見守られながら、児童は集中して授業に取り組んでいました。
    授業参観後、PTA総会や保護者会に御参加くださいまして、ありがとうございました。
    04/23
    04/23
    04/23
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立真岡小学校 の情報

スポット名
市立真岡小学校
業種
小学校
最寄駅
真岡駅
住所
〒321-4306
栃木県真岡市台町4184
TEL
0285-82-4126
ホームページ
https://www.moka-tcg.ed.jp/mokajsc/
地図

携帯で見る
R500m:市立真岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年03月02日23時53分34秒