地域情報の検索・一覧 R500m

6月4日(月)晴れ 金銭教育(外部講師来校)  塩谷地区学校関

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県さくら市の小学校 >栃木県さくら市狭間田の小学校 >市立熟田小学校
地域情報 R500mトップ >下野花岡駅 周辺情報 >下野花岡駅 周辺 教育・子供情報 >下野花岡駅 周辺 小・中学校情報 >下野花岡駅 周辺 小学校情報 > 市立熟田小学校 > 2012年6月
Share (facebook)
市立熟田小学校市立熟田小学校(下野花岡駅:小学校)の2012年6月5日のホームページ更新情報です

6月4日(月)晴れ 金銭教育(外部講師来校)  塩谷地区学校関係緑化コンクール現地視察
Today : 55
Yesterday : 207
Total : 149762
6月4日(月)晴れ 金銭教育(外部講師来校)  塩谷地区学校関係緑化コンクール現地視察
2012/06/04
<校長 コラム>昨日は、「奉仕作業」で、上野、柿木沢地区の保護者の皆様には、大変お世話になりました。 約1時間30分間、黙々と除草をしているお母さん方の姿を見せていただきました。 子供たちの方が、逆に飽きて遊んでいるようで、恥ずかしい気持ちでした。 今日は、地区学校関係緑化コンクールの現地視察のため、県や緑化団体の訪問があります。 綺麗になった校庭を見せることができて感謝しております。
本日、お子様をとおして「携帯への一斉配信」のテスト(試験)配信を明日、正午に学校から発信します。 どのようなメールが届くのか、よく御確認ください。 なお、195名の全児童のうち、携帯電話からの登録をしていない家庭が
「9名
」います。早急に、登録を済ませてくださると幸いです。 さっそく、今週水曜日の「さくら市陸上大会の朝」、5年、6年生を対象に、「携帯への連絡配信」をするかもしれませんので・・・・・・。
<今日の給食の献立>はちみつパン、牛乳、シーフードシチュー、ひじきコロッケ、ボイルキャベツ、果汁グミ(デザート)でした。 「ひじきコロッケ」は、中に「ひじき」がそのまま入っていました。はじめて食べたと思います。 シーフード(エビやイカ、貝類など)がたくさん入っているシチューで、美味しくいただきました。
<金銭教育 小野 良子先生来校>家庭科の外部講師として、栃木県金融広報委員会 金融広報アドバイザーの小野 良子先生にお願いして、5年生と6年生に1時間ずつ授業をお願いしました。 小遣いの使い方など、具体的な話から、お金についてのお話をいただきました。 今日の授業をどのように、日常で活かせるのか楽しみにしています。
<塩谷地区学校環境関係緑化コンクール 現地視察に審査員来校>午後1時15分から、9名の審査員そして関係職員が来校しました。 熟田小学校の環境緑化計画の概要を校長がまず説明し、詳細の事業や計画、児童の活動などを係の木村 太一先生が20分間で説明しました。その後、校庭内を視察し、現状を見て帰られました。 校長から、今後の課題として、剪定して積んである枝や木を再利用して、機械で「チップ化」、それを流水園のまわりにまいて、「チップの森」にしたい旨の話をしました。
<三万円(相当の物品) 御寄贈がありました>本日、柿木沢の益子 哲男様(亡母 益子 キノイ様)より、御寄贈がありました。 子供たちが活用できる物を品を購入させていただきます。  6日(水)の通夜祭に校長が感謝状を持参し参列させていただきます。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立熟田小学校

市立熟田小学校のホームページ 市立熟田小学校 の詳細

〒3291305 栃木県さくら市狭間田1702 
TEL:028-682-6850 

市立熟田小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-04
    ~さくら市青少年センター~「わわわ隊」あいさつ巡回活動
    ~さくら市青少年センター~「わわわ隊」あいさつ巡回活動09/03
    09/022025年9月 (4)~さくら市青少年センター~「わわわ隊」あいさつ巡回活動投稿日時 : 09/03
    恒例のさくら市青少年センター「わわわ隊」のみなさん、民生委員さん、市教委の方々による「あいさつ巡回運動」です。本校昇降口の前であいさつで児童を迎えてくれました。
    登校後の6年生がどんどん参加し、活気付いてきます。
    あいさつの花道を通って、校舎に入ります。
    いつもより元気にあいさつを返す子、いつもどおりの子、緊張ぎみな子等、様々ですが、あいさつのやりとりは見ていて気持ちがいいです。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    史上最も暑い夏!?
    史上最も暑い夏!?13:52
    09/01
    09/012025年9月 (3)史上最も暑い夏!?投稿日時 : 13:52
    今日は児童登校時から運動指針が「原則中止」を示していて、その後も暑さ指数がぐんぐん上がっていったため、昨日に続き(昨日8時は「厳重警戒」)、業間休み、昼休みの外遊びを「中止」としました。
    そんな「外遊びができない休み時間」の校内の様子です。
    図書室では……。   椅子に座ったり
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    さくら市学校給食センター オープニングセレモニー
    さくら市学校給食センター オープニングセレモニー08/292025年8月 (3)さくら市学校給食センター オープニングセレモニー投稿日時 : 08/29
    8月28日(金)10時~ さくら市学校給食センター、オープニングセレモニーが行われました。
    市長挨拶
    教育長挨拶
    テープカット
    配膳車にはマスコットキャラクターの「さくらこ」が
    続きを読む>>>

  • 2025-07-27
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    0

  • 2025-06-13
    クラブ活動
    クラブ活動8:40
    06/122025年6月 (20)クラブ活動投稿日時 : 8:40
    今年度2回目のクラブ活動です。
    1回目は、顔合わせ、役員決め、活動計画作成が主だったため、本格的な活動はこの日から。活動を存分に楽しむ姿が見られました。
    理科実験クラブ
    パソコンクラブ
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    緑化活動(花壇の花植え)
    緑化活動(花壇の花植え)06/06
    06/052025年6月 (8)緑化活動(花壇の花植え)投稿日時 : 06/06
    全校生行事として緑化活動(花壇の花植え)を行いました。
    縦割り班毎に割り当てられた花壇に、花を植える活動です。場所や手順を確認します。
    それぞれの班の場所に移動します。
    花を並べて、色や配置のバランスを考えます。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    トピックがありません。
    トピックがありません。2025年4月 (0)2025年3月 (21)6年生卒業後 初登校投稿日時 : 03/21
    卒業式後、初めての朝です。班長が6年生から下級生に変わった班、6年生がいなかったため変わらない班、人数が少なくなり合併した班、様々ですが、なんとなく雰囲気が違う登校の様子です。
    風はやや冷たいものの、春らしい日差しです。
    あいさつの様子も少し変わったような気が……。
    新班長の元でも、一列がしっかり保たれています。
    赤信号の待ち方もバッチリ!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-16
    R7年度さくら未来塾 塾生募集について~さくら市教育委員会
    R7年度さくら未来塾 塾生募集について~さくら市教育委員会03/14ショート避難訓練03/142025年3月 (14)R7年度さくら未来塾 塾生募集について~さくら市教育委員会投稿日時 : 03/14ショート避難訓練投稿日時 : 03/14
    業間休み時間中、「ショート避難訓練」を実施しました。
    今回の訓練は、「いつ起こるか分からない災害時に、自分で判断し、適切な退避行動がとれるようにする。」ことをねらいとし、開始時刻等を知らせずに、各々が自由に行動している時間帯に実施しました。地震が起こったときの対応については、前日の給食の時間にスライドを使って確認しました。
    地震発生の放送の直後です。
    机の下でサルのポーズ
    こちらは大きな机の下に
    続きを読む>>>

  • 2025-03-14
    同窓会入会式
    同窓会入会式03/13
    03/12
    03/12
    03/122025年3月 (12)同窓会入会式投稿日時 : 03/13
    卒業式予行の後に、本校同窓会の小野会長が来校し、同窓会入会式が行われました。厳粛な中、緊張の面持ちで、今年度の卒業生26名が参加しました。
    【同窓会会長の話】小野会長からは、「皆さんも夢をもち、それを叶えるために努力していってほしい」と励ましの言葉をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    トピックがありません。
    トピックがありません。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

2012年6月 市立熟田小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2012年06月05日12時35分41秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)