R500m - 地域情報一覧・検索

町立東小学校

(R500M調べ)
町立東小学校 (小学校:栃木県塩谷郡高根沢町)の情報です。町立東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-26
    夏休み④
    夏休み④08/232024年8月 (3)夏休み④投稿日時 : 08/23
    みんなの農園のヒマワリが咲き始めました。だいぶ時期が遅れていますが、ぜひご覧ください。

  • 2024-08-19
    夏休み➂
    夏休み➂08/152024年8月 (2)夏休み➂投稿日時 : 08/15
    毎日暑い日が続いておりますが、東小の庭の植物はとても元気です。
    もちのき広場では、サルスベリがきれいに咲き、ヘチマやヒョウタンは実を付けてきました。マリーゴールドやホウセンカも育っています。
    みんなの農園では、ヒマワリが花をつけ始めました。きれいに咲くのはまだまだこれからですが、大きなヒマワリは草丈180cmを超えるくらいになっています。
    これから8月後半に入りますが、残暑厳しいことが予想されます。皆様、ご自愛ください。

  • 2024-08-02
    夏休み②
    夏休み②08/012024年8月 (1)夏休み②投稿日時 : 08/01
    8月になりました。酷暑ではありますが、暑さと上手く付き合っていくことが大切です。
    学童クラブに来ている子供たちは、気温の高い日や時間を避けながら、外遊びをしていました。写真は、7月31日の様子です。
    職員は、先日高根沢町教育会研修会や北高根沢中学校との合同研修を実施しました。夏休みですが、各種教育の計画や準備、報告などを行なったり、各種研修会に参加したりしています。

  • 2024-07-24
    夏休み
    夏休み15:002024年7月 (12)夏休み投稿日時 : 15:00
    夏休みに入り、数日が経ちました。現在は、個人懇談を実施中です。保護者の皆様には、お世話になっております。
    正に「猛暑」という日が続いておりますが、校内の植物は元気な様子です。
    もちのき広場では、サルスベリの花が咲き始めました。教材園のヘチマは実をつけましたが、ヒョウタンはまだのようです。みんなの農園では、1,2,3年生の作物がぐんぐん育っています。4,5,6年生が種を蒔いたヒマワリも育ってきました。

  • 2024-07-06
    楽しい図書室
    楽しい図書室07/052024年7月 (4)楽しい図書室投稿日時 : 07/05
    町内一斉に行っている「図書館クエストビンゴ」は、今日が最終日でした。多くの児童が図書室を利用するきっかけになりました。
    また、夏休みに向けて、課題図書の紹介や虫に関する本の掲示を行っています。
    図書室を利用したり本を読んだりすることが、日常的なことになっている児童も少なくありません。夏休みには、新しく、本との出会いがあるとよいですね。

  • 2024-06-15
    体験活動 実施中
    体験活動 実施中06/14タブレット活用のルール.pdf06/14図書室だより6月号.pdf06/14
    06/142024年6月 (9)体験活動 実施中投稿日時 : 06/14
    運動会が終わり、各学年で様々な体験学習を実施しています。その一部をご紹介します。
    【1,2年生】ボランティアの方に教えていただきながら、「みんなの農園」にサツマイモの苗を植えました。
    【3年生】社会科や総合的な学習の時間に高根沢町の学習をします。その一環として、町めぐりをしました。
    【4年生】種まきをして育ててきたヒョウタンを、ボランティアの方にお世話になり、植え付けました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    第1回読み聞かせ・語り
    第1回読み聞かせ・語り06/05みんなの農園 準備作業06/042024年6月 (3)第1回読み聞かせ・語り投稿日時 : 06/05
    今日は、第1回の読み聞かせ・語りを実施しました。民話の会の方、図書支援員、校長による読み聞かせでした。本を使った読み聞かせだけではなく、昔語りもあるので、内容はバラエティに富んでいます。地域の昔話を聞けるのもありがたいです。
    民話の会の方、いつもお世話になります。ありがとうございました。
    今後は、中学生の読み聞かせも予定されています。
    【1,2年生】「ねずみくんのうんどうかい」「おにじゃないよおにぎりだよ」
    【3年生】「ほしじいたけ ほしばあたけ ーカエンタケにごようじんー」「うまれてきてくれてありがとう」
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    運動会
    運動会13:48明日は運動会05/312024年6月 (1)2024年5月 (23)運動会投稿日時 : 13:48
    天気が心配されましたが、青空の下、運動会を実施することができました。暑くなったものの熱中症症状の児童は出ず、大きな怪我をして児童もいませんでした。
    児童一人一人が主役となって、それぞれの力を発揮することができたと思います。高学年児童は、競技、仕事の繰り返しで大変だったと思いますが、立派に役割を果たしていました。
    保護者の皆様には、観覧、競技中の係、片付け等、大変お世話になりました。片付けでは、5,6年生と保護者の方で、あっという間にきれいになりました。ありがとうございました。明日は運動会投稿日時 : 05/31
    天候が心配されましたが、明日の運動会は実施できそうです。
    本日の会場準備も、雨が上がってきた時間帯に進めることができました。5,6年生が一生懸命働いて、素晴らしい会場が出来上がりました。また、準備に駆けつけてくださったPTA役員の方々にも、大変お世話になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    【もちのき応援隊】環境整備(草刈り)
    【もちのき応援隊】環境整備(草刈り)05/30お掃除ボランティア05/29
    05/29
    05/29
    05/292024年5月 (22)【もちのき応援隊】環境整備(草刈り)投稿日時 : 05/30
    本日早朝より、もちのき応援隊の方たちが草刈りを行ってくださいました。ここのところの気温と雨により、草がどんどん伸びてきたところでした。
    校庭周りのグリーンベルト、もちのき広場がきれいになりました。もちのき応援隊の皆さん、大変ありがとうございました。お掃除ボランティア投稿日時 : 05/29
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    花壇をきれいにしました(グリーンタイム)
    花壇をきれいにしました(グリーンタイム)05/162024年5月 (11)花壇をきれいにしました(グリーンタイム)投稿日時 : 05/16
    5月15日の「もちのきタイム」に花壇の整備を行いました。
    もちのき班(1~6年生の縦割り班)に分かれ、冬から春に咲いていたパンジーを抜き取り、マルチをはがして、次の花を植える準備をしました。
    もちのき班での活動が多いわけではありませんが、高学年をリーダーとして、まとまって活動を行うことができました。
    0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立東小学校 の情報

スポット名
町立東小学校
業種
小学校
最寄駅
【高根沢】仁井田駅
住所
〒3291217
栃木県塩谷郡高根沢町太田715
TEL
028-676-0342
ホームページ
https://schit.net/takanezawa/eshigashi/
地図

携帯で見る
R500m:町立東小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年06月24日11時00分13秒