【6年生】租税教室を実施しました。11:57第3号学校だより(各学年).pdf05/14第3号学校だより(1面).pdf05/14交通安全教室05/142024年5月 (10)【6年生】租税教室を実施しました。投稿日時 : 11:57
今日は、6年生の租税教室でした。税務課の方2名が講師としていらっしゃいました。
6年生の児童は、クイズを解いたりビデオを視聴したりしながら、税金の種類や大切さについて学びました。もしも、前金がなかったら…ということから、税金が何のためにあるのかを考え、税金の役割が理解できたと思います。交通安全教室投稿日時 : 05/14
本日、警察官の方を講師として、全校生参加の「交通安全教室」を実施しました。
警察官の方からは、「見る」ことを重点としてお話がありました。代表児童が実験に参加し、真横に近づいてきた人がいても誰なのか分からないということを確かめました。自分の目で顔を向けて見ることの大切さを確認することができました。
6年生が、横断の仕方の基本形をやって見せてくれました。その後、全校生で道路へ出て、グループごとに歩道の歩き方や交差点での横断の仕方を実際に行いました。
続きを読む>>>