R500m - 地域情報一覧・検索

市立落合中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市小代の中学校 >市立落合中学校
地域情報 R500mトップ >下小代駅 周辺情報 >下小代駅 周辺 教育・子供情報 >下小代駅 周辺 小・中学校情報 >下小代駅 周辺 中学校情報 > 市立落合中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立落合中学校 (中学校:栃木県日光市)の情報です。市立落合中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立落合中学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-14
    第76回卒業証書授与式
    第76回卒業証書授与式03/132023年3月 (9)第76回卒業証書授与式投稿日時 : 03/13
    3月13日(月)保護者の方にご列席をいただき、第76回卒業証書授与式を体育館において、執り行いました。
    3年ぶりとなる在校生のリコーダー演奏。「マイウェイ」の曲で入場する卒業生の姿は、実に堂々としており立派でした。厳粛な中にも温かみのある、感動的な卒業式となりました。
    ~卒業生の未来に幸多かれ!~
    1.在校生のリコーダーの演奏で入場
    2.開式の言葉
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    筆耕ボランティアの方に
    筆耕ボランティアの方に03/06ひな祭り献立03/032023年3月 (4)筆耕ボランティアの方に投稿日時 : 03/06
    筆耕ボランティアの原口様に、卒業式の際体育館右正面に掲載する式次第を書いていただきました。原口様には、既に卒業証書も書いていただきました。
    卒業式まであと1週間、別れの時が近づいています。ひな祭り献立投稿日時 : 03/03
    3月3日(金)、今日は「ひなまつり献立」でした。季節の行事を取り入れてくれる献立は、うれしいですね。皆で桃の節句のお祝いができました。
    【メニュー】
    ・ちらし寿司  ・牛乳
    続きを読む>>>

  • 2023-02-14
    雪景色の落合中
    雪景色の落合中02/10道徳教育研修会(全体研修会)02/102023年2月 (9)雪景色の落合中投稿日時 : 02/10
    2月10日(金)雪景色の落合中です。
    昼休みには生徒たちが雪合戦をしたりして、元気に遊んでいました。道徳教育研修会(全体研修会)投稿日時 : 02/10
    2月8日(水)提案授業後、中山先生が私たちの質問に回答、ご指導をいただく形式で進めました。
    教材の解釈の仕方や考え・議論する道徳の「議論」について、書く活動は手段であること、伝統文化や国際理解をテーマとした教材の進め方、評価等の質問に、的確かつ丁寧にご説明いただきました。
    教材は自己を見つけるためのひとつの装置であると考える必要性や議論の前に対話が大切であること、生徒を承認する重要性など、多くの示唆に富むご指導をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-10
    道徳教育研修会(提案授業)
    道徳教育研修会(提案授業)02/09朝のあいさつ運動02/082023年2月 (7)道徳教育研修会(提案授業)投稿日時 : 02/09
    2月8日(水)、白鷗大学の中山和彦先生にお越しいただき、2年2組において道徳の提案授業をしていただきました。まず、「道徳は何のために学ぶのか」を先生と生徒たちで確認し、その後、道徳は答えが一つではなくたくさんあることや常に自分事として考えていくことの重要性についても確認しました。
    提案授業の題材は、「足袋の季節」です。生徒たちは、初めてお会いした中山先生と自分の弱さと向き合い、よりよく生きることについて一生懸命考えました。
    」朝のあいさつ運動投稿日時 : 02/08
    3学期から生徒会活動のバトンが、3年生から2年生に渡され、生徒会本部の活動をはじめ、各委員会の活動は2年生が中心となり、1年生とともに活動の充実に向け取り組んでいます。
    朝のあいさつ運動は、引き続き生徒会本部役員と中央委員が活動のひとつに掲げ、取り組んでいます。朝の寒い時間帯ですが、登校してくる生徒にさわやかなあいさつをしている生徒たちです。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-08
    初午献立
    初午献立02/07いちごが給食に02/062023年2月 (5)初午献立投稿日時 : 02/07
    2月7日(火)今日は、「初午献立」です。「初午」とは、2月最初の午の日で、今年のお米の豊作を願ってお稲荷様をお祭りし、栃木県では郷土料理である「しもつかれ」をお供えするのだそうです。
    今日の給食には、その「しもつかれ」が献立のひとつにでました。
    〔献立〕赤飯・牛乳・メンチカツ・しもつかれ
    すまし汁・あまなつフレッシュいちごが給食に投稿日時 : 02/06
    2月3日(金)の給食に、日光市のJA様からいただいた『日光市産のいちご』がでました。彩り野菜の卵焼きの黄色、いちごの赤、そして五目きんぴら・キムチ入り豚汁等と彩りのきれいな献立となりました。もちろん栄養も満点ですよ。JAの皆様、誠にありがとうございました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

市立落合中学校 の情報

スポット名
市立落合中学校
業種
中学校
最寄駅
下小代駅
住所
〒321-1107
栃木県日光市小代310
TEL
0288-27-0024
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/ochiai-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立落合中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年12月12日11時00分07秒