2
6
ふれあい集会 全校(1月17日)
01/20
常任委員会企画のふれあい集会が行われました。この会を通して縦割り班の思い出、そしてさらに絆を深くしてほしいと思います。
〈初めに常任委員代表のはじめの言葉です〉
〈常任によるゲーム紹介です。今回は、縦割り班の中のペア学年でチームを組み、なるべく20に近い数を相談してかぶらないように出すゲームを行いました。〉
〈次に学校クイズを行いました。赤白帽子を使って学校や先生に関するクイズが出され、盛り上がりました。〉
〈先生がしているネクタイの色は?〉 〈腕相撲対決!どちらが勝つかな?〉 〈向山小のキャラクターのトライは、何色?〉
公開お話タイム 5年生 (1月16日)
01/20
毎週金曜日に行っているお話タイムの公開が5年生でありました。
今回のテーマは「昭和時代がいいか?令和時代がいいか?」です。事前におうちの人や自主学習で調べたことをもとに意見の交流が行われました。
〈話す・聴くについてのレベルを意識しながら、話し合いに取り組みました。5年生の今回の目標は以下のようです。〉
〈話し合いでは令和の方がよいという意見が多かったですが、調べたことをもとに昭和の方がよいという意見も根拠をもとにでてきました。〉