R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮池小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市南二ツ坂町の小学校 >市立宮池小学校
地域情報 R500mトップ >成岩駅 周辺情報 >成岩駅 周辺 教育・子供情報 >成岩駅 周辺 小・中学校情報 >成岩駅 周辺 小学校情報 > 市立宮池小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮池小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立宮池小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮池小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-23
    18人・12/22・・・学年だより冬休み号を掲載しました。
    18人
    ・12/22
    ・・・学年だより冬休み号を掲載しました。
    また、校歌を元気な声で歌うことができ、2学期の締めくくりができました。

  • 2023-12-17
    16人2023/12/172023 わたしのはんだ発見!風景絵画コンテスト表彰式
    16人
    2023/12/172023 わたしのはんだ発見!風景絵画コンテスト表彰式わたしのはんだ発見!絵画コンテストの表彰式が行われました。
    本校から多数の児童が応募し、6名が入賞しました。
    私たちの住む街「はんだ」には、魅力的なところがたくさんあります。
    子どもたちの作品は素敵なものばかりでした。
    瀧上工業雁宿ホールの1階ロビーで展示されております。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    5人2023/12/15今日は、3年生と5年生のペアが交流会を行いました。
    5人
    2023/12/15
    今日は、3年生と5年生のペアが交流会を行いました。
    5の1と3の3
    じんろう鬼ごっこ、しっぽとりなどをして楽しみました。
    5の2と3の4
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    7人2023/11/30学校運営協議会 児童会との懇談会
    7人
    2023/11/30学校運営協議会 児童会との懇談会11月30日開催の学校運営協議会の様子は、上記タブ「コミュニティ・スクール」にアップしました。
    21:50

  • 2023-11-24
    2023/11/223年生 防災学習
    2023/11/223年生 防災学習半田VCの会と水道部の方に来ていただき、防災学習を実施しました。
    防災トイレ、非常用水道の使い方、防災倉庫中に何が保管してあるかを教えていただきました。
    子どもたちにとっては初めて見るもの、知るものばかりでした。
    地域の防災のこと、半田市の防災の仕組みを学ぶよい機会になりました。
    2023/11/22火災避難訓練家庭科室から出火したという想定で火災避難訓練を行いました。
    また、一人の児童が逃げ遅れたという設定で実施し、各学年から2名の教員が捜索に出かけ、3分ほどで発見をし避難を完了しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    7人・9/1・・・学年だより9月号を掲載しました。
    7人
    ・9/1
    ・・・学年だより9月号を掲載しました。
    2023/09/012学期始業式42日間あった夏休みが終わり,2学期の始業式を行いました。
    教頭先生からは、
    「いまから『は?!』という言葉を言うけどもどんな意味だと思う?」
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    4人・8/262023/08/31明日は始業式
    4人
    ・8/26
    2023/08/31明日は始業式42日間の夏休みも終わります。
    明日は始業式です。
    暑い一日になるようです。
    水筒、帽子など熱中症対策も忘れず登校しましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-25
    5人2023/08/24東門の修繕工事が行われています。
    5人
    2023/08/24
    東門の修繕工事が行われています。
    しばらく、表面が剥がれた状態が続きます。
    危険はないということですが、引き続き、柵をして立ち入り禁止としておきます。
    11:23
    続きを読む>>>

  • 2023-08-08
    「宮池小学校の保健室の掲示物がすばらしい」、ということで、紙面で紹介されました。
    「宮池小学校の保健室の掲示物がすばらしい」、ということで、紙面で紹介されました。

  • 2023-07-20
    24人2023/07/194年生 空の科学館見学
    24人
    2023/07/194年生 空の科学館見学空の科学館に見学に行きました。プラネタリウムや展示物を見学しました。
    4年生では理科で星の動きについて学びます。夏休みの宿題として「夏の大三角」の観察もあります。今回プラネタリウムでは,「夏の大三角」の動きや他の星座についても学びました。
    街中で周りが明るいと,なかなか星を観察することは難しいですが,もし機会がありましたら家族で星空を眺めるのもいいですよね。
    17:26
    ・ラーケーションについてラーケーション保護者への案内.pdf宮池小 ラーケーションカード.pdf【記入例】宮池ラーケーションカード.pdf【参考】ラーケーション保護者用リーフレット.pdf
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立宮池小学校 の情報

スポット名
市立宮池小学校
業種
小学校
最寄駅
成岩駅
住所
〒4750926
愛知県半田市南二ツ坂町2-1-1
TEL
0569-22-8777
ホームページ
https://www.miyaike-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮池小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年03月17日11時00分04秒