地域情報の検索・一覧 R500m

入学式準備

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県小牧市の小学校 >愛知県小牧市大字本庄の小学校 >市立本庄小学校
地域情報 R500mトップ >田県神社前駅 周辺情報 >田県神社前駅 周辺 教育・子供情報 >田県神社前駅 周辺 小・中学校情報 >田県神社前駅 周辺 小学校情報 > 市立本庄小学校 > 2025年4月
Share (facebook)
市立本庄小学校市立本庄小学校(田県神社前駅:小学校)の2025年4月8日のホームページ更新情報です

入学式準備
明日はいよいよ入学式。本日は新6年生が登校し,準備をしました。清掃や椅子並べ,物品の数確認等を張り切って行う新六年生に,頼もしさを感じました。明日の入学式で,かわいい新1年生に会えるのが,とても楽しみ...
2025/04/07

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立本庄小学校

市立本庄小学校のホームページ 市立本庄小学校 の詳細

〒4850000 愛知県小牧市大字本庄2597-40 
TEL:0568-79-3567 

市立本庄小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    第1回 運動会練習
    第1回 運動会練習気持ちの良い秋晴れの中、5年生は今年度初めての運動会学年練習を行いました。 今日は徒競走の練習です。並び順や走り方をしっかり覚えて、堂々と演技することができました。
    2025/09/22
    5年生

  • 2025-09-20
    運動会練習
    運動会練習残暑が厳しい中ですが、10月の運動会に向けて練習が始まりました。1年生は徒競走とダンス玉入れに出場します。並び方、スタートの位置、ダンスなど覚えることがたくさんありますが、本番でかっこいい姿を発表す...
    2025/09/196年生 道徳「ここを走れば」道徳の授業の様子です。  危篤の祖父に会うために急いで向かう主人公一家。渋滞中の高速道路で,主人公は運転手である父に, 「路側帯を走ろう」と言うかどうかを考えます。  「他の車も走っているから…」...
    2025/09/18避難訓練本日,火事が発生したという想定で訓練を行いました。 今回の訓練は,事前にいつ訓練があるかを知らせずに行う抜き打ち訓練でしたが,子どもたちは落ち着いて運動場に避難することができました。 「いつ」「どん...
    2025/09/18~こどもおもしろ体験隊~  発表をしました!9月14日の日曜日、ハンドベル、フラダンス、フォークダンスの3つの講座が、味岡市民センターで発表をしました。少ない練習でしたが、緊張する中みんな楽しく元気に発表することができました。
    2025/09/186年生 ナップザックづくり16

  • 2025-09-18
    2年生 図工 わっかでへんしん
    2年生 図工 わっかでへんしん画用紙を 折ったり切ったりして
    輪っかを作り、いろいろなものに変身! 頭に飾ったり手首に巻いたりと、いろいろなところに輪っかを着けてみながら真剣に作っていました。 何に変身するのか楽しみです。
    2025/09/17
    2年生2年生 生活 うごくうごくわたしのおもちゃ その2前回決めたおもちゃを作り始めました。 思ったように動かず苦戦する場面もありましたが、あきらめずに試行錯誤を繰り返しながら、熱中して作っています。 材料のご準備、ありがとうございました。
    2025/09/17
    2年生2年生 生活 うごくうごくわたしのおもちゃ1年生をおもちゃまつりに招待しようという目標に向かってうごくおもちゃ作りをしています。 まずは、いろいろなおもちゃの見本で遊んで、どんな仕組みなのか、何でできているかを考えました。そして、1年生に喜...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    代表委員会がありました。
    代表委員会がありました。2学期最初の代表委員会では,飼育委員会による「うさぎとのふれあい体験」の提案や,運動会プログラムの表紙絵の投票等が行われました。建設的な質問も出され,本庄小学校のみんなのことをよく考えた審議ぶりでし...
    2025/09/16
    代表委員会ナップザックづくりナップザックの製作が始まっています。 学習支援ボランティアさんに,しつけ糸のかけ方・ミシンの扱い方・ミシンで縫うときのコツなどを教えていただきながら,作業を進めました。また,友達同士で分からないとこ...
    2025/09/12
    6年生【人形劇】9月11日は「人形劇ダブダブ」さんをお招きして、人形劇を鑑賞しました。カエルの人形“ケロちゃん”の楽しいおしゃべりに始まり、紙芝居や手品など盛りだくさんの内容で子どもたちは大喜びでした。最後に『三枚の...
    2025/09/12
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    表彰伝達がありました。
    表彰伝達がありました。「大懸神社八ッ八祭献書展」と「夾竹桃物語」の書道大会において、優れた成績を収めた児童の表彰式を行いました!!
    2025/09/082学期始業式です。長い夏休みも終わり、今日から新学期が始まります。 本日は気温が高くなることが予想されたため、始業式を配信で行い、校長先生のお話を教室で聴きました。 始業式後の学級活動では、先生のお話を聴いたり、課題...
    2025/09/01こどもおもしろ体験隊 夏休みがんばりました!8月23日と30日の土曜日、こどもおもしろ体験隊の講座が5つありました。銭太鼓、フォークダンス、ハンドベル、フラダンス、鳴子おどりを踊ろう!の講座です。まだまだ暑い日が続いていますが、暑さに負けず...
    2025/09/01久しぶりにみんなに会ったよ今日は全校出校日でした。久しぶりに会うみんなの表情は、とても明るく、日焼けしている児童もたくさん見られ、楽しい夏休みの様子が思い浮かびました。残り少ない夏休みですが楽しんで下さいね。また新学期に会い...
    2025/09/01
    1学期の終業式にあたり、校長先生から子どもたちにお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-06
    こどもおもしろ体験隊 夏も元気に!
    こどもおもしろ体験隊 夏も元気に!8月2日の土曜日、こどもおもしろ体験隊の「鳴子おどりを踊ろう!」講座がありました。この日も猛暑日の暑い日でしたが、誉高校の生徒さんたちに教えてもらい、楽しく活動していました。
    2025/08/04こどもおもしろ体験隊 がんばっています!7月19日と26日の土曜日、こどもおもしろ体験隊のパラコードアクセサリー作り、ハンドベル、フォークダンスの講座がありました。猛暑日の多い夏休みですが、みんな元気に活動していました。特に、今年初めて...
    2025/07/28

  • 2025-07-19
    代表児童の発表
    代表児童の発表終業式では2名の代表児童が、1学期にがんばったことや2学期にがんばりたいことを発表しました。堂々とした話す姿に全校の子どもたちや先生たちも耳を傾けていました...
    2025/07/181学期終業式1学期の終業式にあたり、校長先生から子どもたちにお話がありました。まず、1学期に大切にしてきた、① あい...
    2025/07/181学期 最後の給食あっという間に1学期も終わりを迎えます。1学期最後の給食は、みんなが大好きな夏野菜のカレーです。デザートにはフローズンヨーグルトもありました。4月からの思い出を話しながら、もうすぐ始まる夏休みのこと...
    2025/07/18

  • 2025-07-17
    合唱コンクールを行いました!
    合唱コンクールを行いました!本日、6年生による合唱コンクールが行われました。1組「COSMOS」、2組「手のひらをかざして」、3組「はばたこう明日へ」を歌いました。1学期間、各クラスで練習を積み重ね、心を一つにして作りあげてきた...
    2025/07/162年生 運動会練習2年生は,運動会に向けて踊りの練習を始めました。 動きはまだぎこちない部分もありますが,気持ちは乗りに乗っています。 暑さに負けず,学年で息を合わせて力一杯練習に取り組むことができました。
    2025/07/16通学団会1学期末の通学団会を行いました。 担当の先生と,「集合場所への集合時刻・集合場所での過ごし方・登下校状況・あいさつ・危険箇所の有無・自転車の乗り方」等について反省をするとともに,より安全に登下校する...
    2025/07/16児童集会月曜日にTeamsで児童集会を行いました。今月の歌「Best
    Friend」を歌った後,代表委員会で話し合って決まった今年度の運動会テーマが伝えられました。 テーマは『みんな主役だ!&n...
    2025/07/16
    続きを読む>>>

  • 2025-07-15
    5年生 1学期最後のEnglish class!
    5年生 1学期最後のEnglish class!夏休みまで残すところあと4日となりました。5年生は、ALTのユキナ先生と英語のゲームをしながら、楽しく1学期の復習をすることができました。
    2025/07/151年生 がんばっています。いよいよ夏休みを控え、学習の総まとめをしています。4月から挑戦の毎日だった1年生。大変だったこともありましたが、今ではたくさんのことができるようになりました。本庄っ子ノートに翌日の連絡を書くことも、...
    2025/07/15いろいろな講座がはじまりました6月28日と7月12日の土曜日、こどもおもしろ体験隊の講座がありました。6月28日は折り紙とフラダンスの講座、7月12日は作ってあそぶ、テラコッタ陶芸、ハンドベル、フラダンスの講座がありました。と...
    2025/07/14
    こどもおもしろ体験隊

  • 2025-07-13
    1年生 国語「おおきな かぶ」
    1年生 国語「おおきな かぶ」国語の「おおきな かぶ」の音読劇をしました。それぞれの役割を元気いっぱいに演じ、ナレーターは大きな声で音読することができました。「うんとこしょ、どっこいしょ。」の掛け声が教室中に響き渡り、最後の「と...
    2025/07/104年生 ダンス練習4年生は、運動会に向けたダンス練習を進めています。 今日は新しい振り付けを練習しましたが、汗をたくさんかきながらも体を大きく動かすことを意識し、一生懸命取り組むことができていました。練習が始まってか...
    2025/07/08
    4年生

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 市立本庄小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年04月08日14時40分57秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)