R500m - 地域情報一覧・検索

市立本庄小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県小牧市の小学校 >愛知県小牧市大字本庄の小学校 >市立本庄小学校
地域情報 R500mトップ >田県神社前駅 周辺情報 >田県神社前駅 周辺 教育・子供情報 >田県神社前駅 周辺 小・中学校情報 >田県神社前駅 周辺 小学校情報 > 市立本庄小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立本庄小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-09
    授業公開週間(最終日)
    授業公開週間(最終日)授業公開週間(最終日)
    1学期の授業公開週間も最終日を迎えました。この日は、4年2組が体育のマット運動を行っていました。友達が倒立に取り組む様子をタブレットで撮影し、ポイントや直す所について話し合いながら学習を進めていました。自分の姿を客観的に見ることは従来の授業ではできませんでしたが、ICT機器はそれを可能にしてくれます。今後も効果的に取り入れながら、「学び合う学び」の授業にも生かしていきたいと思います。
    【全 校】 2024-06-09 09:28 up!

  • 2024-06-08
    1年生 生活科「あさがおの観察」
    1年生 生活科「あさがおの観察」3年生 情報ネットモラル5年生 2年生とふれあいあそび1年生 生活科「あさがおの観察」
    先日間引きをしたあさがおですが、日を追って大きくなっています。支柱を立てツルが伸びてもいいように準備をしました。その後、成長した姿を目で確認し、タブレットで写真を撮りました。「本葉はどれかな?」「双葉はいくつあった?」自分とお友達のあさがおを比べながら手慣れた様子で写真を撮る一年生。頼もしいです!その後、タブレットで撮った写真を見ながら、観察記録を書きました。葉の筋や細かい毛まで、よく見て書くことができました。
    【1年生】 2024-06-07 21:16 up!
    3年生 情報ネットモラル
    情報ネットモラルについてアンケートを行った後、タイピング練習のサイトやインターネットを使った調べ学習の仕方を教えていただきました。
    インターネットを使用する際に、人に迷惑をかけたり、自分が危険な目に遭わないようにしたりするためのルールやマナーについて、学校では低学年から段階的に情報モラルについて指導していきます。ご家庭でも、タブレットや、スマートフォンの使い方についてお話ししていただければと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    2年生 図工「ざいりょうからひらめき」
    2年生 図工「ざいりょうからひらめき」2年生 野菜が育ってきたよ3年生 理科「チョウのかんさつ」その32年生 図工「ざいりょうからひらめき」
    お家からもってきた材料を使って、作品の制作が始まりました。
    みんな、材料とにらめっこしながら、ひらめいたアイデアを上手に表現しています。
    どんな作品が完成するのか、今から楽しみですね。
    【2年生】 2024-06-06 20:49 up!
    2年生 野菜が育ってきたよ
    続きを読む>>>