R500m - 地域情報一覧・検索

市立本庄小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県小牧市の小学校 >愛知県小牧市大字本庄の小学校 >市立本庄小学校
地域情報 R500mトップ >田県神社前駅 周辺情報 >田県神社前駅 周辺 教育・子供情報 >田県神社前駅 周辺 小・中学校情報 >田県神社前駅 周辺 小学校情報 > 市立本庄小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立本庄小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-23
    4年生 理科「物の体積と温度」
    4年生 理科「物の体積と温度」2年生 道徳「雨ふり」1年生 生活「たのしい あき いっぱい」4年生 理科「物の体積と温度」
    “金属は,温められたり冷やされたりすると,体積は変わるのだろうか?”のめあてで学習を進めました。
    金属の球と,それを通すことのできる輪を使い,実験しました。子どもたちは,金属の球を恐る恐る温め,すかさず輪に通るかどうかを試してみます。金属の球は,はじめは輪を通り抜けることができましたが,温められた後は輪にはまってしまい通り抜けることができませんでした。
    この結果から,どんなことが分かったかな>?
    【4年生】 2024-11-21 13:47 up!
    2年生 道徳「雨ふり」
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    第七回 代表委員会
    第七回 代表委員会ミニ避難訓練 振り返りミニ避難訓練第七回 代表委員会
    先日行われた“ふれあい遊び”の様子を全校に知らせるために、本庄っ子新聞や掲示物を作成しました。本庄っ子新聞にのっている写真は、どれも楽しそうです。
    次回の本庄っ子新聞をお楽しみに!
    【代表委員会】 2024-11-19 23:15 up!
    ミニ避難訓練 振り返り
    ミニ避難訓練の後で,学級で振り返りを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    5年生 コーディネーション体育
    5年生 コーディネーション体育相談週間5年生 コーディネーション体育
    コーディネーション体育が始まりました。「動きやすい身体を作ること」や「自分の身体を思い通りに動かせるようになる」ことを目的としたトレーニングです。
    5年生はコースを走ってウォーミングアップをした後,ボールを使った運動に挑戦しました。最後は,仲間との協力性が試されるゲームです。隣の子へボールが落ちないようにパスをしながらも,自分も隣の子からのパスを確実に受け取ることを,リズムと息を合わせ,かけ声などを工夫しながら取り組んでいました。
    【5年生】 2024-11-18 17:36 up!
    相談週間
    相談週間が始まっています。朝の業前の時間に,担任の先生と日頃の生活の様子・困ったことなどについて相談します。気になることを担任の先生に相談し,より良い学校生活を送ることができるようにしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    作品公開日、ありがとうございました
    作品公開日、ありがとうございました4年生 読書感想画ふれあい遊び 1・6年生作品公開日、ありがとうございました
    13日(水)・15日(木)の2日間にわたって、作品公開日が行われました。図工・書写競技会の作品が展示され、多くの保護者の方にお越しいただきました。
    授業でも、この機会に作品鑑賞を行っています。同学年の作品は勿論ですが、上学年の作品も鑑賞することで、今後の作品づくりに生かしていってほしいと思います。
    この2日間、本当にありがとうございました!
    【全 校】 2024-11-15 18:00 up!
    4年生 読書感想画
    続きを読む>>>