地域情報の検索・一覧 R500m

1年生を迎える会

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県稲沢市の小学校 >愛知県稲沢市福島町比舎田の小学校 >市立千代田小学校
地域情報 R500mトップ >青塚駅 周辺情報 >青塚駅 周辺 教育・子供情報 >青塚駅 周辺 小・中学校情報 >青塚駅 周辺 小学校情報 > 市立千代田小学校 > 2023年5月
Share (facebook)
市立千代田小学校市立千代田小学校(青塚駅:小学校)の2023年5月4日のホームページ更新情報です

1年生を迎える会
4月28日(金)の2時間目に1年生を迎える会を行いました。
各学年が1年生にプレゼントを渡したり、千代田小のよいところを紹介したりして1年生を歓迎しました。
2年生 プレゼント渡し
1年生に輪飾りをプレゼントしました。
3年生 ジャンケンボウリング
1年生と3年生がペアになり、待ち構える3年生のボスたちをジャンケンで倒していきました。
4年生 ダンス
ジャンボリミッキーの曲にあわせて笑顔で楽しく踊り、みんなを楽しませました。
5年生 千代田小あるある
千代田小学校ならではのあるあるを全力で表現し、千代田小学校の紹介をしました。
6年生 千代田小の楽しいところ紹介
千代田小学校の楽しい行事を、リズムにのせて紹介しました。
1年生 お礼の歌とダンス
BINGOの曲のリズムにのせて、「これからよろしくね」という気持ちを伝えました。
各学年の出し物を楽しんだ1年生は、大満足でした。
これからは、千代田小学校の一員として、さらにがんばっていきます。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立千代田小学校

市立千代田小学校のホームページ 市立千代田小学校 の詳細

〒4928441 愛知県稲沢市福島町比舎田102 
TEL:0587-36-2203 

市立千代田小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-07-30
    学校新聞「かがやき夏号」
    学校新聞「かがやき夏号」学校新聞「かがやき冬号」

  • 2025-05-21
    5月20日(火) 授業中の1コマ(2年生 算数「長さ」)
    5月20日(火) 授業中の1コマ(2年生 算数「長さ」)
    2年生の算数「長さ」の単元で、直線のかき方について学習しています。今日は、折り紙に2㎝の線を引きました。
    その後、線に沿ってはさみで切って、輪飾りを学級全体で作り、つなげました。
    子どもたちは、体験的な学習を通して、知識及び技能が定着できるよう学びを進めています。

  • 2025-05-13
    5月2日(金) きらら会の読み聞かせ
    5月2日(金) きらら会の読み聞かせ
    本に親しみ、心豊かに成長することを願い、月に1回読み聞かせを行っています。
    今回は、1年1組と1年2組、2年1組、2年2組に来ていただきました。
    子どもたちは、真剣に見て聞いて、物語に入り込んでいました。次回の読み聞かせも楽しみです。
    5月8日(木) 児童集会
    児童会執行委員と各委員会の委員長さんが、「みんなが笑顔になる学校にしたい」という思いをもって、
    続きを読む>>>

  • 2025-04-04
    千代小ニュース(令和7年度版)
    千代小ニュース(令和7年度版)いじめ防止基本方針(令和7年度)

  • 2025-03-26
    卒業式
    卒業式
    3月19日(水)に卒業式を行いました。
    式には、卒業生と、在校生を代表して、4・5年生が参加しました。
    また、多くの保護者の方々やご来賓の皆様にもご臨席いただきました。ありがとうございました。
    式では、卒業生一人一人がしっかりと返事をして、卒業証書が授与されました。その後、小学校生活を支えてもらった多くの方への感謝とこれからの決意を込めて、別れの言葉を伝えました。
    思いのこもった歌や全員が心を1つにした別れの言葉は、6年間の成長を感じるとともに、参加した4・5年生へのとてもよい手本となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-10
    2月20日(木)に女子ホッケーチーム ソニーHC BRAVIA
    2月20日(木)に女子ホッケーチーム ソニーHC BRAVIA
    Ladies(ブラビア・レディース)の皆さんを招いて、ホッケー教室を開催しました。

  • 2025-02-22
    持久走大会
    持久走大会
    2月13日(木)に稲沢市陸上競技場で持久走大会を行いました。
    この日に向けて、運動委員会が「走ろう会」を企画し、20分放課に練習を行ってきました。
    大会本番では、多くの児童が練習の成果を発揮し、参加者全員が完走することができました。
    〈3・4年生〉
    〈1・2年生〉
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    1月15日~17日の休み時間に児童会が企画した千代田フェスティバルを行いました。
    1月15日~17日の休み時間に児童会が企画した千代田フェスティバルを行いました。
    2年生と4年生、3年生と5年生、1年生と6年生がペアになり、5つのゲームに挑戦しました。
    学年が異なる児童同士が協力して楽しむ様子が多く見られました。
    全校が仲よく、楽しく交流できる、とてもほほえましい時間でした。
    2・4年生
    3・5年生
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    寄せ植え体験(6年)
    寄せ植え体験(6年)
    12月10日(火)に6年生が植木センターで寄せ植え体験をしました。
    5種類の木と苔と石で、自然の景色を表現しました。
    高低差をつけたり、遠近法を使ったりすると、よりよい作品ができるとのアドバイスをいただき、オリジナルの素敵な正月飾りが出来上がりました。
    子どもたちが作った正月飾りを飾って、よい年を迎えてほしいです。
    人権集会
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    校外学習
    校外学習
    1・2年生 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
    1・2年生は愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に出かけました。
    1年生は、初めての校外学習をみんなで仲良く楽しく過ごすことができました。
    2年生は、2回目の校外学習ということもあって、1年生の手本となるような振る舞いが印象的でした。
    室内での体験遊びや屋外でのアスレチックを思いっきり楽しみました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>
投稿日: 2023年05月04日09時52分28秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)