12月4日(月)に5年生が陶芸鑑賞会を行いました。
10月の陶芸教室で作った作品が焼き上がって、手元に戻ってきました。
互いの作品を見合って、陶芸の難しさと楽しさを感じました。
寄せ植え体験(6年)
12月4日(月)に1組、5日(火)に2組が、植木センターで正月盆栽の寄せ植え体験をしました。
5種類の木と苔と石で、自然の景色を表現しました。
高低差をつけたり、遠近法を使ったりすると、よりよい作品ができるとのアドバイスをいただき、オリジナルの素敵な正月飾りが出来上がりました。
子どもたちが作った正月飾りを飾って、よい年を迎えてほしいです。
千代田中学校入学説明会
11月30日(木)に千代田中学校で入学説明会がありました。
校長先生のお話の中で、中学校入学までの宿題として、学習面では「6年間で学んだことを身に付けること」、生活面では「自分の目標をもう一度確かめて最後までやり切ること」の2つが出ました。また、生徒会執行部の生徒から中学校で大切にしている「千代田のなかま5ヶ条(あいさつ・返事・時間・清掃・合唱)」についての話を聞きました。
中学2年生の生徒からは部活動の紹介と合唱を披露してもらいました。
先輩達のような立派な中学生になれるよう、中学0年生として残りの小学校生活を送っていきたいです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。