R500m - 地域情報一覧・検索

市立共長小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県大府市の小学校 >愛知県大府市共和町の小学校 >市立共長小学校
地域情報 R500mトップ >共和駅 周辺情報 >共和駅 周辺 教育・子供情報 >共和駅 周辺 小・中学校情報 >共和駅 周辺 小学校情報 > 市立共長小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立共長小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-24
    2023/09/229/22 授業の様子
    2023/09/229/22 授業の様子4時間目の3年生の様子です。
    1組は国語で「へんとつくり」。昨日の授業参観の続きのようです。「イ(にんべん)」のつく漢字を探しています。
    2組も国語ですがこちらは漢字の練習。ドリルで練習して、できたらタブレットのアプリでまた練習。アプリだと、すぐ答え合わせをしてくれるので覚えやすいです。
    3組は外国語活動。ALTの先生と教頭先生で授業をしています。好きなスポーツを聞いたり答えたりする練習をしています。
    4組は算数で「あまりのあるわる算」。計算練習の答え合わせ。みんなよくできています。
    12:18
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    2023/09/209/20授業の様子(2)
    2023/09/209/20授業の様子(2)6時間目の5年生の様子です。全クラス総合的な学習の時間。環境について学習で、発表の準備をしています。
    15:15
    2023/09/209/20授業の様子(1)5時間目の6年生の授業です。
    1組は算数で「比とその利用」。オーロラソースの作り方を例に、マヨネーズとトマトケチャップの混ぜる割合の表し方を考えます。
    2組は社会で「今に伝わる室町の文化と人々のくらし」。しかし、復習で見ていたのは、少し前に流行った歴史のダンス動画。さすが若い先生は、目の付け所が違う。
    3組は図工で「1まいの板から」。板を電動糸のこぎりで切って、テープカッターを作ります。児「先生、これなんだと思いますか?」、先「ごめん、わからない。」、児「竹輪です!」、先「?」こういう発想、大好きです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    ★★ 配布文書
    ★★ 配布文書
    PC用トップページの案内にある「季節性インフルエンザ治療報告書」「感染症治癒証明書(インフルエンザ以外)」「暴風警報が発表された場合の対応について」の3つの文書を、「配布文書」のページからも見られるようにしました。
    (注1)季節性インフルエンザの治療報告書は、プリントアウトしたものに保護者の方が記入してお子様に持たせてください。
    (注2)その他の感染症についても治癒報告書が必要なものがありますので、担任までお問い合わせください。
    2023/09/199/19ひなたぼっこさんの読み聞かせ火曜日の朝は読書タイム。ひなたぼっこさんによる読み聞かせも行っています。
    今日は2年生です。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    9月号.pdf
    9月号.pdfいつも通りに通学班で登校してください。下校時刻は
    10:15です。
    4日(月)
    給食開始、⑥委員会
    11日(月)⑥クラブ
    14日(木)40分授業
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    2023/06/206/20バイオリンの授業
    2023/06/206/20バイオリンの授業大府市では、本年度から4年生が2時間ずつバイオリンの授業を受けることになりました。
    本校では、今日と明日の2日間で、2クラスずつ行います。
    弓の持ち方を教わっています。手の形を覚えたら、まずは鉛筆を持ってみます。なかなかうまく持てません。
    いよいよ本物の弓を持ちます。なんだかカッコいいです。
    さあ、ついにバイオリン本体を持ちます。肩と首でこんな大きなものを挟むなんて初めてです。
    ついに弾いてみます。弦をおさえる場所には印がついていますが、弦が4本もあるので戸惑います。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    2023/06/026/2運動会を延期します
    2023/06/026/2運動会を延期します残念なお知らせです。
    1日中降り続いた雨は、この後も続くとの予報が出ています。本校のグラウンドは比較的水はけはよいのですが、現状では回復が見込めず、児童が競技を安心・安全に行えないと判断し、明日の
    運動会を
    6日(火)に
    延期いたします。
    なお、明日は午前中のみの4時間授業となり、12時45分下校の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-29
    2023/05/295/29運動会全体練習
    2023/05/295/29運動会全体練習3時間目は、運動会の全体練習です。種目の練習は各学年で行いますが、開閉会式は全校で練習する必要があるため行いました。
    着替えが終わったクラスから、運動場に集合。決められた位置に並びます。当日も、ここから運動会が始まります。
    準備運動ができるように、間隔をとります。約740人いるので、少し窮屈ですが、両手距離間隔はできました。
    準備運動「やってみよう」。
    開会式が終わったら退場します。時間短縮のため、退場門を使わず、直接控え席に向かいます。ぶつからないように順番に。
    控え席に到着。場所を確認しています。雨が降ってきたので、練習はここまで。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    共長小学校いじめ防止基本方針.pdf
    共長小学校いじめ防止基本方針.pdf暴風警報等が発表された場合の対応について.pdf

  • 2023-04-07
    令和5年度
    令和5年度4月号.pdf4月10日(月)3時間授業

  • 2023-04-05
    4月 5日(水)入学式準備(新6年生登校)
    4月 5日(水)入学式準備(新6年生登校)
    6日(木)入学式3月23日(木)給食今日の献立は、チキンピラフ(アルファ化米)、牛乳、オムライス(薄焼き卵・小袋ケチャップ)、春野菜のスープ、まめまめサラダ(青じそドレッシング)です。
    13:25

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立共長小学校 の情報

スポット名
市立共長小学校
業種
小学校
最寄駅
共和駅
住所
〒4740061
愛知県大府市共和町6-140
TEL
0562-46-5161
ホームページ
https://obu.schoolweb.ne.jp/23020007
地図

携帯で見る
R500m:市立共長小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月22日12時51分04秒