R500m - 地域情報一覧・検索

市立佐屋小学校

(R500M調べ)
市立佐屋小学校 (小学校:愛知県愛西市)の情報です。市立佐屋小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立佐屋小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-18
    2024/03/186年修了式
    2024/03/186年修了式明日の卒業式を前に、6年生の修了式を行いました。
    初めに、最後の表彰がありました。「税に関するはがき」の優秀作品を出品した子です。
    開式のことばに続いて、修了証が渡されました。
    校長先生から、明日の式に向けて話を聞きました。
    最後に校歌を歌いました。みんな、明日に向けて心の準備はしっかりできたようです。
    11:42 |令和6年3月18日(月)03/18 12:286年修了式03/18 11:42
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    2024/02/16読み聞かせ 2月16日
    2024/02/16読み聞かせ 2月16日4年1組で読み聞かせがありました。
    「チョコレートがおいしいわけ」は、いろいろな国の人が関わってチョコレートができるまでが描かれています。
    「やさしいじんべえざめ」は、優しいじんべえざめが悠々と泳いでいる様子が描かれています。
    10:28 |
    | 投票数(1) |感謝の会に向けて 6年生令和6年2月16日(金)02/16 12:10タブレットの授業をしました02/16 11:06読み聞かせ 2月16日02/16 10:28感謝の会に向けて 6年生

  • 2024-02-15
    2024/02/15児童会選挙
    2024/02/15児童会選挙来年度の前期児童会選挙が行われました。選挙管理委員会が中心になって、立会演説会が開催されました。
    立候補者の児童からは「佐屋小のために」「みんなの役に立ちたい」「楽しい学校にしたい」といった言葉が聞かれ、どの子が選ばれても佐屋小の柱として活躍してくれる存在であると確信しました。
    09:37 |
    2024/02/14プログラミング学習の復習 4年生これまで学習してきたScratchの総復習をしました。
    「タップして全消しゲーム」を作りました。ICT支援員の説明を受けながら操作をしていくのですが、初めに配られた説明書を先に理解して、迷うことなく操作する子がとても多くなりました。また、説明も詳細なものではなく、その動きを作るためには、どのように組むとよいのかを考える場面もいくつか入れられていました。初めて学習する変数まで出てきましたが、どんどん挑戦していくことができました。
    17:25 |令和6年2月15日(木)02/15 12:31児童会選挙02/15 09:37プログラミング学習の復習 4年生02/14 17:25最後の大縄跳び集会01/31 16:37
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    2024/02/13学校評議員会
    2024/02/13学校評議員会今年度3回目の学校評議員会を5名の評議員の方にお越しいただき開催いたしました。
    授業の様子や校舎内の環境等を参観いただいた後に、学校評価アンケートの結果と分析の報告、環境整備の進捗状況、来年度の主な予定の説明を聞いていただきました。その上で評議員の方からご意見をいただきました。貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。今後の教育活動をよりよいものにしていくよう努力をしてまいります。
    11:46 |令和6年2月14日(水)02/14 12:31令和6年2月13日(火)02/13 12:28令和6年2月9日(金)02/13 12:22学校評議員会02/13 11:46

  • 2024-01-25
    | 投票数(1) |令和6年1月24日(水)
    | 投票数(1) |令和6年1月24日(水)01/24 12:12

  • 2024-01-21
    令和6年1月19日(金)
    令和6年1月19日(金)01/19 12:19

  • 2024-01-17
    2024/01/16授業公開 1,2,3,5,6年生
    2024/01/16授業公開 1,2,3,5,6年生授業公開を行いました。タブレットを活用したり、グループでの相談を取り入れたりと様々な形態で行われました。
    16:14 |
    2024/01/1610さいのつどい 4年生本日10さいのつどいを行いました。これまで心を込めて準備してきた成果を発表しました。久しぶりに体育館で行うことができたため、大勢の保護者の方々がお越しくださいました。
    はじめの言葉に続いてさわやかな歌声で会が始まりました。進行も自分たちで行いました。
    続いて校長先生のお話を聞きました。みんな今までに見たこのないほど真剣な表情で、思いをしっかりと受け止めていることが伝わってきました。
    そして、いよいよ将来へ向けて一人一人のメッセージと全員で3つの誓いを発表しました。家族への思いを伝える子、どのような大人になりたいか宣言する子、就きたい職業を発表する子と様々でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-27
    2023/11/27朝礼 11月27日
    2023/11/27朝礼 11月27日本日の朝礼の講話は、教頭先生からでした。
    佐屋小学校のいいところのお話でした。
    横断歩道を渡った後に、運転手さんにお辞儀をしっかりできるところです。
    お辞儀は、言葉はなくても相手に気持ちを伝えられます。挨拶が恥ずかしくても頭を下げるだけで、挨拶になります。
    続いて、週番から今週のめあて「最後まで全力ではしりきろう」の話でした。今週は、マラソン大会の試走があります。頑張ってください。
    生徒指導からは、教育相談についてでした。今日から先週までに行った生活アンケートを基に、教育相談が始まります。困っていることがあったら、担任の先生に何でも話してみてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-20
    | 投票数(3) |令和5年11月17日(金)
    | 投票数(3) |令和5年11月17日(金)11/17 12:26

  • 2023-11-14
    2023/11/14【4年道徳】自然の美しさ
    2023/11/14【4年道徳】自然の美しさ「受け継がれてきた命 ー屋久島三大杉」というお話をもとに、自然の好きなところやその理由を話し合いました。友達の好きな自然の写真を見たり、友達の考えを聞いたりする中で、身の回りにはいろいろな自然があり、その自然を大切に守っていくことの大切さについて知りました。
    15:53 |
    2023/11/14第2回学校評議員会本年度2回目の学校評議員会が開催されました。
    5名の評議員の皆様にお越しいただきました。
    授業の様子を参観していただいた後、学校概要や全国学力・学習状況調査の結果、教育環境整備について職員から説明させていただきました。
    そして、参観・説明と日頃の地域での様子を踏まえて、お一人ずつご意見をいただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立佐屋小学校 の情報

スポット名
市立佐屋小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛西】日比野駅
住所
〒4960902
愛知県愛西市須依町東田面17
TEL
0567-28-3385
ホームページ
http://www.aisai.ed.jp/saya-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立佐屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分17秒