12/26(火) 屋外時計設置されました!
12/26 子どもサミット2
12/26 子どもサミット
12/25(月) グラウンド周辺整備パート2!
12/26(火) 屋外時計設置されました!
朝正門から登校する児童が「今何時なのか」を意識することができるよう、来賓玄関上部に屋外時計を設置しました(大字草木からの寄付金を使わせていただきました。本当にありがとうございました!)。ご来校の際にはぜひご覧になってください!
【草木小ブログ】 2023-12-26 14:55 up!
12/26 子どもサミット2
各学校の発表の後グループに分かれ、みんなの考えた思いを町に届けるために、各グループで子ども宣言を考えました。「どんなキーワードを入れようか。」「わたしたちが住む未来も阿久比町がきれいであってほしいよね。」というような話し合いがされていました。これからの阿久比町について考えたり、それらを仲間に伝えたりしている様子を見て、とても頼もしく感じました。最後にみんなで、『よりきれいなゴミのない阿久比町を!〜身近なところから一人ひとりが協力して明るいまちを目指そう!〜』と宣言し、たくさんの人に聞いてもらいました。各校へもち帰り、この考えをみんなに伝えていってほしいと思います。
【草木小ブログ】 2023-12-26 14:47 up!
12/26 子どもサミット
夏に「阿久比町をよりよい町にするために」というテーマで話し合ったことをもとに、2学期各学校で行った取り組みを発表しました。各校からは、阿久比町のごみ調査やアンケートの実施から分かったことや、使い終わった歯ブラシを回収してリサイクルする取り組み、不要になったものに価値をつけて再利用する「アップサイクル」の考え方などの発表がありました。草木児童会役員のメンバーも元気な声で前を見て堂々と発表することができました。冬休み前に全校児童に配布した「食べきりチャレンジ」について紹介することもできました。
【草木小ブログ】 2023-12-26 14:47 up!
12/25(月) グラウンド周辺整備パート2!
本日出勤時に運動場を眺めたところ、運動場周辺(南側)の側溝付近がさらにきれいに整備されていることに気付きました!排水溝もきれいに掃除がしており、これまでは運動場の水が流れにくかった箇所からも排水がしやすくなっていました。おそらく先回同様『草木レインボー』のコーチの方が週末にやってくださったことと推察します。校務主任(環境整備担当)もただただ感激していました!年末のお忙しい時期に本当にありがとうございました!
【草木小ブログ】 2023-12-25 13:39 up!