R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤浪中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県津島市の中学校 >愛知県津島市西柳原町の中学校 >市立藤浪中学校
地域情報 R500mトップ >津島駅 周辺情報 >津島駅 周辺 教育・子供情報 >津島駅 周辺 小・中学校情報 >津島駅 周辺 中学校情報 > 市立藤浪中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立藤浪中学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-30
    尾張名古屋大会 弓道部
    尾張名古屋大会 弓道部
    7月24日(木)に、日本ガイシスポーツプラザ弓道場で、弓道の尾張名古屋大会が行われました。
    ほとんどの生徒が中学校へ入学してから初めて弓道をはじめ、直径36㎝の的に、28m離れた距離から矢を放ち、当てます。基本練習を何か月も行い、初め...
    2025.07.29
    西尾張大会 吹奏楽部
    愛知県吹奏楽コンクール 西尾張地区大会 中学校の部が行われました。本校はB編成の部に出場し、「女化稲荷月朧夜 ~狐の恩返し伝説による幻想曲~」を演奏しました。物語の幕開けを告げる鮮烈なアンサンブルから始まり、母狐のうたい、子狐たちの戯れ、お...
    続きを読む>>>

  • 2025-07-19
    明日から夏休み♪(朝礼・学年集会)
    明日から夏休み♪(朝礼・学年集会)
    明日から夏休みが始まります。 楽しみにしている生徒の皆さんも多いと思います。(先生たちは夏休み中も仕事をしていますよ。)
    40日以上ある夏休みをより実りあるものにするため、また、安全に生活を送るために、心掛けてほしいことを朝礼や...
    2025.07.18明日から夏休み♪(朝礼・学年集会)►2025 (82)7月(13)

  • 2025-06-28
    思春期講座(3年生)
    思春期講座(3年生)
    医療法人玲聖会貴子ウィメンズクリニックから講師の方をお招きして、3年生を対象に思春期講座を行いました。
    「今、話しておきたい大切なこと ~性と心と身体のこと~」をテーマに、生徒たちにも関わる可能性のある例を取り上げながら、性に対する正...
    2025.06.27
    藤組 学級旗制作
    藤浪祭に向けて、藤組で学級旗の制作を行いました。 生徒1人ずつの想いを込めたイラストを一つの絵に集約させた
    続きを読む>>>

  • 2025-06-18
    部活動
    部活動卓球部 地区大会シングルスで3位、女子ダブルス準優勝!
    6月7日(土)に男子はあま市七宝総合体育館、女子は愛西市佐織体育館にて、第44回VICTAS杯海部地区中学校卓球大会シングルス・ダブルス戦が開催されました。試合以外でも、準備や片付けを手伝って大会運営に貢献する姿が見られました。大会の結果は...
    2025.06.16
    本格的な夏到来(各学年の様子)
    今週は最高気温が30℃を超えることが予想されています。 熱中症に気を付けて生活していくように気を付けます。
    1年生は職業講話に向けて、調べ学習に取り組みました。 2年生は野外教室のまとめ新聞を作成しました。...
    続きを読む>>>

  • 2025-06-11
    教育実習終了!
    教育実習終了!
    今日をもって、2週間と3週間の教育実習が終わりました。 実習生の先生方の初々しくも熱意あふれる授業は、
    生徒にとっても、我々教職員にとっても、とてもよい 刺激になったように思います。 近い将来、素晴らしい先生になって...
    2025.06.10
    ハードル走
    職員室で授業の準備をしていると運動場から 「1,2,3,!」と元気な声が聞こえてきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    自然教室②
    自然教室②
    自然教室2日目は、朝のつどいのあと、全員で清掃活動をしました。「来たときよりもきれいに」の気持ちでバンガローを中心に清掃をしました。
    半日体験活動では、「アスレチックアドベンチャー」、「クラフト&ボルダリング」、「マウンテンバイク」の...
    2025.06.032年生自然教室①
    5月31日(土)と6月1日(日)の二日間、2年生は自然教室でした。
    1日目は「サンプルビレッジいわさき」さんで食品サンプルを作成しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-02
    教育実習生の授業
    教育実習生の授業
    教育実習生がこれまでの学びを生かして、研究授業を行いました。 たどたどしさや緊張した面持ちながらも先生として、
    熱意あふれる授業を行っていました。その熱意に感化されたのか、 生徒たちもより一生懸命授業に参加していました。 ...
    2025.05.30
    第1回定期テスト終了&生徒議会
    今年度初の定期テストが終了しました。 生徒の皆さん、お疲れ様でした。 生徒たちの様子を見ると、緊張から解放されたような表情が
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    朝礼&学級活動
    朝礼&学級活動
    藤浪中学校の朝礼では、生徒が中心となって進行をしています。 代表生徒のあいさつから、少しずつ夏が近づいてくる様子を感じました。
    また、朝礼後の学級活動では、学級旗のデザインを決めているクラスがありました。 ...
    2025.05.12朝礼&学級活動►2025 (46)5月(3)

  • 2025-05-09
    給食の様子
    給食の様子
    4時間の授業のあとはお待ちかね、給食の時間です。 (一番楽しみにしているのは先生?)
    給食当番を中心に、全員で協力して給食の準備をしています。 量、味、色彩、栄養バランス、すべて満点の給食は本当にありがたいです。
    明...
    2025.05.02
    生徒議会
    続きを読む>>>

  • 2025-04-30
    朝礼(委員会委員長認証)
    朝礼(委員会委員長認証)
    朝礼で委員長の認証を行いました。 それぞれの立場でよりよい藤浪中学校にしていこうと
    委員長を中心に委員会活動に取り組んでいくことを願っています。 また、1年生も2・3年生を見習い、体育館への入退場や整列など、
    自分た...
    2025.04.28朝礼(委員会委員長認証)►2025 (43)4月(11)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立藤浪中学校 の情報

スポット名
市立藤浪中学校
業種
中学校
最寄駅
津島駅
藤浪駅
住所
〒4960047
愛知県津島市西柳原町4-45
TEL
0567-26-2961
ホームページ
https://fujinami-j.tsushima-schoolnet.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立藤浪中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月10日20時22分43秒