3月22日 学年集会 WBCの朝と帰り
2023/03/22 17:07
3月20日 綱引き大会オンライン表彰
2023/03/20 14:47
1037
874
1877
1007
令和5年度の主な行事予定を更新しました。「月予定・沓中新聞・年間計画等」のページに掲載しましたので、
ご覧ください。また、4月予定も掲載しました。
3月22日 学年集会 WBCの朝と帰り
2023/03/22 17:07
5時間目2学年とも学年集会がありました。私は2年生の学年集会に参加しました。学級委員代表の話でスタートし次年度に向けて「最後の…」という言葉が印象的でした。学年担任から「がんばれる雰囲気をつくろう」など温かな話や「3年生に向けて今日の動きを修学旅行に例えると全員新幹線に乗り遅れている」など次年度に向けた課題など話がありました。最後に学年主任より「長く助走を取った方が遠くに跳べる」「人の思いが分かる3年生に」と話がありました。
今朝8時の沓中の空の様子です。なんとWBCの優勝を予言するかのようなVの雲があったのでパチリ。本当に優勝してしましました。おめでとうございます。お昼の放送で野球部顧問から日本が優勝したことを伝えると一部のクラスから歓声や拍手が起こっていました。帰りにWBCでおなじみヌートバー選手が流行らせたペッパーミル(粘り強くやりきる)のポーズや牧選手のデスターシャ(最後まで諦めない)ポーズを野球部の生徒らがやってくれました。次は君たちの番ですよ!
本日加湿器の返却がありました。各クラスともきれいにして次年度の人たちが使いやすい状態にしていましたね。片付けをしてくれた人と加湿器くんにありがとう!
3月20日 綱引き大会オンライン表彰
2023/03/20 14:47
先週実施した生徒会主催「綱引き大会」のオンライン表彰式が給食の時間に会議室で行われました。表彰式後のインタビューで準優勝の1年4組は、この勝利を誰に届けたいですかの質問に、「1年生の生徒全員と先生です」と。優勝の2年3組は「担任の先生とお父さんお母さんです」と答えていました。最後に一言では、1年4君は「次があったら絶対に勝つ」2年3組は「最高です」とWBCでも聞いたことあるようなコメントで締めくくっていましたね。
春は別れと出逢いの季節です。そんな中、心の相談員が次年度から変わります。そこで本日、相談室で事務手続きおよび引継ぎを行いました。新たな相談員は愛知教育大学の新4年生の2名で、心の相談員の業務を担ってもらいます。今までありがとうございました。そして、よろしくお願いします。日程等は次年度紹介します。