R500m - 地域情報一覧・検索

市立東陵小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県小松市の小学校 >石川県小松市西軽海町の小学校 >市立東陵小学校
地域情報 R500mトップ >明峰駅 周辺情報 >明峰駅 周辺 教育・子供情報 >明峰駅 周辺 小・中学校情報 >明峰駅 周辺 小学校情報 > 市立東陵小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立東陵小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    2023年11月 (8)ICTインストラクターさんと授業
    2023年11月 (8)ICTインストラクターさんと授業投稿日時 : 11:19
    この日は、市教育研究センターからICTインストラクターの方が来られ、学習用端末(タブレット)を使った授業のサポートをしてくださいました。3年生は、総合の学習でグループごとに共同してパワーポイントを使った学習のまとめをしていました。ICTインストラクターさんと授業11:19
    この日は、市教育研究センターからICTインストラクターの方が来られ、学習用端末(タブレット)を使った授業のサポートをしてくださいました。3年生は、総合の学習でグループごとに共同してパワーポイントを使った学習のまとめをしていました。

  • 2023-11-29
    2023年11月 (7)タイピング検定(5年生)
    2023年11月 (7)タイピング検定(5年生)投稿日時 : 11/28
    東陵っ子タイムや課題が終わった後のすき間の時間などに、タイピングの練習をしています。この日、5年生は、タイピングの技術がどのくらい身についたかを「タイピング検定」で調べました。タイピング検定(5年生)11/28
    東陵っ子タイムや課題が終わった後のすき間の時間などに、タイピングの練習をしています。この日、5年生は、タイピングの技術がどのくらい身についたかを「タイピング検定」で調べました。

  • 2023-11-07
    2023年11月 (4)2年生 生活科「おもちゃランドにしょうたいしよう」
    2023年11月 (4)2年生 生活科「おもちゃランドにしょうたいしよう」投稿日時 : 11/06
    2年生がおもちゃを作り、1年生と一緒に遊ぶ学習をしました。遊び方のルールを説明したり、1年生が楽しめるような声掛けを工夫し、遊びに招待してもらった1年生はもちろん、2年生も1年生に喜んでもらって達成感を感じていました。
    投稿日時 : 11/03
    投稿日時 : 11/03
    投稿日時 : 11/03
    02年生 生活科「おもちゃランドにしょうたいしよう」11/06
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2023年10月 (1)運動会の係・輝く場の練習
    2023年10月 (1)運動会の係・輝く場の練習投稿日時 : 10/04
    今日の6限目に、4・5年生は、運動会の係の練習、6年生は、輝く場の練習をしました。4・5年生は運動会のスムーズな進行を支えるために、6年生は全校を引っ張っていくために練習に取り組んでいました。
    運動会まであと3日となり、気合が入ってきました。運動会の係・輝く場の練習10/04
    今日の6限目に、4・5年生は、運動会の係の練習、6年生は、輝く場の練習をしました。4・5年生は運動会のスムーズな進行を支えるために、6年生は全校を引っ張っていくために練習に取り組んでいました。
    運動会まであと3日となり、気合が入ってきました。  

  • 2023-09-20
     9月17日(日)に、25年前に埋めた「タイムカプセル」を開封しました。
     9月17日(日)に、25年前に埋めた「タイムカプセル」を開封しました。
     タイムカプセルの中に納められていた物は、令和6年3月31日まで東陵小学校でお預かりしています。一人でも多くの方の手元にお返しできればと思います。ご来校前に、お電話やメール等で学校までご連絡いただけるとありがたいです。2023年9月 (2)25年前のタイムカプセル開封!投稿日時 : 09/19
    9月17日(日)、創立50周年記念事業の一つとしてタイムカプセルの開封を行いました。
    当時の在校生の方々が約50名程集まり、作業を見守りました。カプセルを土の中から掘り、開ける作業に汗を流してくださった方々、ありがとうございました。
    カプセルの中身を見ながら思い出話に花を咲かせ、懐かしい笑顔でいっぱいになりました。25年前のタイムカプセル開封!09/19
    9月17日(日)、創立50周年記念事業の一つとしてタイムカプセルの開封を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    2023年9月 (1)第2回 東陵っ子フェスティバル
    2023年9月 (1)第2回 東陵っ子フェスティバル投稿日時 : 18:27
    本日、今年度2回目の「東陵っ子フェスティバル」を行いました。今回は、1年生もお店を出しました。
    1回目に比べ、お店の運営の仕方も上達し、回ったお店の数も増えていたようです。どの子も、生き生きと活動する姿を見せてくれました。第2回 東陵っ子フェスティバル18:27
    本日、今年度2回目の「東陵っ子フェスティバル」を行いました。今回は、1年生もお店を出しました。  
    1回目に比べ、お店の運営の仕方も上達し、回ったお店の数も増えていたようです。どの子も、生き生きと活動する姿を見せてくれました。

  • 2023-08-26
    2023年8月 (1)ウォームアップ週間が始まりました
    2023年8月 (1)ウォームアップ週間が始まりました投稿日時 : 08/24
    今年の夏休みは猛暑のため、プール開放や全校登校日が中止になりました。今日は、久しぶりの登校で、子ども達は友達に会って楽しくおしゃべりをしたり、2学期に向けて東陵フェスタの準備をしたり、プールに入ったりと元気な姿を見せてくれました。まだまだ暑い日が続きます。熱中症に気を付けながら、活動していきたいと思います。ウォームアップ週間が始まりました08/24
    今年の夏休みは猛暑のため、プール開放や全校登校日が中止になりました。今日は、久しぶりの登校で、子ども達は友達に会って楽しくおしゃべりをしたり、2学期に向けて東陵フェスタの準備をしたり、プールに入ったりと元気な姿を見せてくれました。まだまだ暑い日が続きます。熱中症に気を付けながら、活動していきたいと思います。

  • 2023-07-22
    2023年7月 (5)1学期終業式
    2023年7月 (5)1学期終業式投稿日時 : 07/20
    本日、1学期終業式を終えました。終業式でクラスから2人ずつ、頑張ったことの発表をしました。自分自身やクラスの成長をふり返り、立派に発表してくれました。
    明日から、長い夏休みに入ります。安全で楽しい夏休みになるよう願っています。1学期終業式07/20
    本日、1学期終業式を終えました。終業式でクラスから2人ずつ、頑張ったことの発表をしました。自分自身やクラスの成長をふり返り、立派に発表してくれました。
    明日から、長い夏休みに入ります。安全で楽しい夏休みになるよう願っています。      

  • 2023-06-17
    2023年6月 (7)3年生がリーダーシップを発揮!
    2023年6月 (7)3年生がリーダーシップを発揮!投稿日時 : 06/16
    3年生が2年生を招待して「ジャンボかるた大会」、1年生を招待して「王様じゃんけん・ドッチビー大会」を開きました。「2年生や1年生に楽しんでもらおう」というめあてのもと、3年生がリーダーシップを発揮している姿が見られました。1・2年生にとっては、3年生の姿がいいお手本になりました。
    今年から、縦割り掃除も4~6年、1~3年の大きな二つのグループに分けて行っています。3年生がリーダーシップを発揮する場の一つになっています。3年生がリーダーシップを発揮!06/16
    3年生が2年生を招待して「ジャンボかるた大会」、1年生を招待して「王様じゃんけん・ドッチビー大会」を開きました。「2年生や1年生に楽しんでもらおう」というめあてのもと、3年生がリーダーシップを発揮している姿が見られました。1・2年生にとっては、3年生の姿がいいお手本になりました。
    今年から、縦割り掃除も4~6年、1~3年の大きな二つのグループに分けて行っています。3年生がリーダーシップを発揮する場の一つになっています。

  • 2023-05-30
    2023年5月 (5)50周年記念事業:航空写真の撮影
    2023年5月 (5)50周年記念事業:航空写真の撮影投稿日時 : 05/26
    25日、創立50周年記念事業の一つである「航空写真」の撮影を行いました。1枚目の写真は全校児童が「とうりょう」の文字になるように並んで撮影。空高く上がっていったドローンによる撮影に子ども達もワクワクしていました。2枚目は、全校児童と職員が並んだ集合写真。どんな写真に仕上がるのか楽しみです。50周年のいい記念になりました。
    撮影した写真は、クリアファイルに印刷され、秋に児童らに配付する予定です。
    投稿日時 : 05/2450周年記念事業:航空写真の撮影05/26
    25日、創立50周年記念事業の一つである「航空写真」の撮影を行いました。1枚目の写真は全校児童が「とうりょう」の文字になるように並んで撮影。空高く上がっていったドローンによる撮影に子ども達もワクワクしていました。2枚目は、全校児童と職員が並んだ集合写真。どんな写真に仕上がるのか楽しみです。50周年のいい記念になりました。
    撮影した写真は、クリアファイルに印刷され、秋に児童らに配付する予定です。    
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立東陵小学校 の情報

スポット名
市立東陵小学校
業種
小学校
最寄駅
明峰駅
住所
〒9230825
石川県小松市西軽海町1-41
TEL
0761-47-0316
ホームページ
http://www3-net13.hakusan.ed.jp/touryo-e
地図

携帯で見る
R500m:市立東陵小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月08日13時22分03秒