R500m - 地域情報一覧・検索

市立木場小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県小松市の小学校 >石川県小松市木場町わの小学校 >市立木場小学校
地域情報 R500mトップ >【小松】粟津駅 周辺情報 >【小松】粟津駅 周辺 教育・子供情報 >【小松】粟津駅 周辺 小・中学校情報 >【小松】粟津駅 周辺 小学校情報 > 市立木場小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立木場小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-17
    2023年6月 (3)プール掃除
    2023年6月 (3)プール掃除投稿日時 : 06/09
    6月4日の奉仕作業後には育友会の役員さんが、6月6日(火)には4年生~6年生が、プール掃除を実施しました。育友会役員のみなさんのおかげもあって、短い時間でプール内の掃除ができました。4年生、5年生は更衣室やプールサイドをピカピカにしてくれました。プールに入るのが待ち遠しいですね。春の奉仕作業投稿日時 : 06/09
    6月4日(日)予定通り、3年生以上の児童と育友会の保護者の皆様で奉仕作業を実施しました。今年度も小松市の美化ピカ隊(昨年度、優良表彰受賞)としての活動も兼ねております。
    児童の皆さん、保護者の皆様のおかげで、学校周辺の雑草がずいぶんなくなり、ピカピカです。ありがとうございました。プール掃除06/09
    6月4日の奉仕作業後には育友会の役員さんが、6月6日(火)には4年生~6年生が、プール掃除を実施しました。育友会役員のみなさんのおかげもあって、短い時間でプール内の掃除ができました。4年生、5年生は更衣室やプールサイドをピカピカにしてくれました。プールに入るのが待ち遠しいですね。春の奉仕作業06/09
    6月4日(日)予定通り、3年生以上の児童と育友会の保護者の皆様で奉仕作業を実施しました。今年度も小松市の美化ピカ隊(昨年度、優良表彰受賞)としての活動も兼ねております。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    2023年5月 (2)3年 町の危険を調べよう(総合的な学習の時間)
    2023年5月 (2)3年 町の危険を調べよう(総合的な学習の時間)投稿日時 : 05/25
    3年生では、総合的な学習の時間に、自分たちの町の危険個所を調べています。
    まずは、木場台へ。
    木場台に住んでいる子を中心に、現地を見回り、地図にメモをしていました。
    この後、木場町も調べ、安全マップにまとめます。
    まとめた後は、低学年に紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    2023年5月 (1)2023年4月 (3)5年 田植え
    2023年5月 (1)2023年4月 (3)5年 田植え投稿日時 : 05/09
    5月9日(火)に5年生は田植えをしました。
    地域の方やJAの方に田植えの方法を教えていただき、泥だらけになりながらも一生懸命田植えをしました。
    これからの成長が楽しみです。4月25日(火)授業参観・PTA総会・学級懇談会授業参観がありました。1年生は国語の「ひらがな」の学習、2年生は国語の「1年生で習った漢字」の学習、3年生は国語の「きつつきの商売」の学習、4年生は道徳の「お母さんへのせいきゅう書」の学習、5年生は国語の「漢字の成り立ち」の学習、6年生は社会の「国の政治のしくみと選挙」の学習、ののはな学級は道徳の「やさしいひとだいさくせん」の学習を行いました。
    授業参観後に行われたPTA総会・学級懇談会にもたくさんの保護者の方に参加していただきました。
    学校・家庭・地域とが連携をして教育活動に取り組んでいきます。5年 田植え05/09
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    2023年4月 (2)4月20日(木) 5年生 育苗見学
    2023年4月 (2)4月20日(木) 5年生 育苗見学投稿日時 : 04/25
    木場町の農家さんのハウス見学に行きました。ハウスでは、こしひかり、ゆめみづほの稲の苗を育てていました。農家さんからは、化学肥料や農薬を使わずに育てていること、3枚目の葉が2~3cmまで育つと田植えができる段階になることを教えていただきました。また、貴重な体験もさせていただきました。4月 新任式・始業式・入学式投稿日時 : 04/25
    今年度新たに9名の先生方が木場小学校に赴任されました。新任式では、6年生の代表が、学校紹介と歓迎のあいさつをしました。
    始業式では、校長先生から、「あんぜんに気をつける子」「あいさつをする子」「あきらめないでがんばる子」の、3つの「あ」の子、また、「かんがえる」「じぶんから」「ことばを大切に」「いっしょに」をつけた「か・し・こ・い3つのあの子」になってほしいとお話されました。
    入学式では、15人の新1年生が名前を呼ばれて、元気に大きな返事をすることができました。4月20日(木) 5年生 育苗見学04/25
    木場町の農家さんのハウス見学に行きました。ハウスでは、こしひかり、ゆめみづほの稲の苗を育てていました。農家さんからは、化学肥料や農薬を使わずに育てていること、3枚目の葉が2~3cmまで育つと田植えができる段階になることを教えていただきました。また、貴重な体験もさせていただきました。4月 新任式・始業式・入学式04/25
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    2023年3月 (2)離任式 3月29日
    2023年3月 (2)離任式 3月29日投稿日時 : 03/29
    8人の先生方が木場小学校から異動されます。少し寂しいですが、異動される先生方が残してくださった言葉を思い出し、4月からまた木場っ子みんなで頑張っていきたいと思います。卒業証書授与式 3月16日(木)投稿日時 : 03/29
    6年生18人が堂々と校長先生から卒業証書を受け取りました。
    春からはいよいよ中学生です。離任式 3月29日03/29
    8人の先生方が木場小学校から異動されます。少し寂しいですが、異動される先生方が残してくださった言葉を思い出し、4月からまた木場っ子みんなで頑張っていきたいと思います。卒業証書授与式 3月16日(木)03/29
    6年生18人が堂々と校長先生から卒業証書を受け取りました。 春からはいよいよ中学生です。    R5 1号 4月①.pdf    R5 1号 4月①.pdf  
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    2月① R4  20号 2月② R4     21号 3月① R4  ・・・
    2月① R4  20号 2月② R4     21号 3月① R4  22号 3月②

  • 2023-03-14
    R4 1号 4月➀ R4    2号 4月② R4 3号  5月➀ R・・・
    R4 1号 4月➀ R4    2号 4月② R4 3号  5月➀ R4 4号  5月②...03/09
    R4 1号 4月➀ R4    2号 4月② R4 3号  5月➀ R4 4号  5月②
    R4 5号 6月① R4 6号   6月② R4 7号   7月① R4 8号 
     7月② R4 9号 8月 R4 10号 9月① R4 11号 9月② R4 12号 10月① R4 13号 10月②
    R4 14号 11月① R4 15号 11月② R4 16号 12月① R4 17号 12月② R4  18号 1月① R4  19号
    2月① R4  20号 2月② R4     21号 3月①
    続きを読む>>>

  • 2023-02-10
    2023年1月 (2)スキー教室4・5・6年 1月31日
    2023年1月 (2)スキー教室4・5・6年 1月31日投稿日時 : 01/31
    天候にも恵まれた中、スキー教室を行いました。初めてスキーを滑る児童もいる中、全員が1回以上リフトに乗って下まで滑ってくることができました。講師として協力してくださった保護者ならびに地域の皆様、本当にありがとうございました。スキー教室4・5・6年 1月31日01/31
    天候にも恵まれた中、スキー教室を行いました。初めてスキーを滑る児童もいる中、全員が1回以上リフトに乗って下まで滑ってくることができました。講師として協力してくださった保護者ならびに地域の皆様、本当にありがとうございました。

  • 2023-02-04
    2023年2月 (0)2023年1月 (1)1月20日 読み聞かせ
    2023年2月 (0)2023年1月 (1)1月20日 読み聞かせ投稿日時 : 01/20
    1年生は,「やまのおふろやさん」「ゆめみこぞう」のお話を片山先生の紙芝居で楽しみました。
    2月1月20日 読み聞かせ01/20
    1年生は,「やまのおふろやさん」「ゆめみこぞう」のお話を片山先生の紙芝居で楽しみました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5

市立木場小学校 の情報

スポット名
市立木場小学校
業種
小学校
最寄駅
【小松】粟津駅
住所
〒9230311
石川県小松市木場町わ1
TEL
0761-44-2803
ホームページ
http://www3-net13.hakusan.ed.jp/kiba-e
地図

携帯で見る
R500m:市立木場小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月09日16時15分35秒