R500m - 地域情報一覧・検索

市立北星中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県白山市の中学校 >石川県白山市平木町の中学校 >市立北星中学校
地域情報 R500mトップ >松任駅 周辺情報 >松任駅 周辺 教育・子供情報 >松任駅 周辺 小・中学校情報 >松任駅 周辺 中学校情報 > 市立北星中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北星中学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-21
    2年 球技大会
    2年 球技大会3月19日(水)にバスケットボールと卓球の球技大会が行われ、2年生としての最後の行事にクラスの仲間とともに楽しく取り組むことができました。4月からは北星中学校の最上級生として頑張ってください。
    03/19令和7年度前期 生徒会役員選挙3月18日(水)の午後に11名の生徒が立候補し、立会演説会が行われました。どの候補者も選挙公約を一生懸命訴えました。より良い北星中学校に向けて全校生徒が考える良い機会となりました。
    03/19

  • 2025-03-16
    第45回卒業証書授与式
    第45回卒業証書授与式3月15日(土)9:30より第45回卒業証書授与式が行われ、211名の3年生が北星中学校を巣立っていきました。とても寒い日となりましたが、厳粛な雰囲気の中、式が行われました。卒業の歌では、3年生が「遥か」を、2,3年生で「旅立ちの日」を歌い上げ、素晴らしい卒業式となりました。3年生の皆さんの今後の活躍をお祈りしています!
    03/153年生 お別れの会3年生と学年の先生方のお別れ会が行われました。3年生は先生方からの言葉に涙したり、3年間の思い出の写真を見て笑ったりして、楽しいひと時を過ごし、3年生と学年の先生方が別れを惜しみました。明日は学校全体で最高の卒業式を作り上げ、3年生を送り出します!
    03/14同窓会入会式卒業式を明日に控え、前日(3月14日)は卒業式予行練習と同窓会入会式が行われ、同窓会会長からお祝いの言葉をいただきました。4月からは北星中学校の同窓会の一員として、北星中学校を見守ってください!
    03/14部活動送別会3月13日(金)に部活動送別会が行われ、各部活動では先輩と後輩がお互い感謝の気持ちを伝え合い、別れを惜しみました。
    03/131年生 球技大会3月12日(水)に、1年生全員で取り組む最後の行事「球技大会」が行われました。みんなルールを守り、仲間を大切にし、楽しく取り組むことができました。各クラスともより一層クラスの団結を深めることができました。
    03/12第28回 図書館を使った調べる学習コンクール(全国コンクール)表彰式1年1組 川上陽史朗さんが、全国から応募された12万3千点を超える応募作品の中から、優秀賞・日本児童図書出版協会賞を受賞し、先日表彰式に参加しました。受賞おめでとうございます!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-10
    3年生 公立受検に向けて
    3年生 公立受検に向けて3月10日(月)の4限後、3年生全員が集まり、明日の公立入試に向けて時間や持ち物の確認をしたり、先生方から心温まる激励の言葉ををもらったりして、身の引き締まる思いで先生方の話を聴きました。受検生の皆さんの合格を心からお祈りしています。
    15:08

  • 2025-03-08
    1年生 金沢グループ研修に向けて
    1年生 金沢グループ研修に向けて3月6日(木)5,6限目に、金沢グループ研修のルールや係の仕事などについて、各学級のリーダーからの提案が行われ、提案内容について学級討議が行われました。より良いグループ研修にするために、積極的な意見交換が行われました。
    03/063年生 卒業式練習3月6日(木)に1回目の卒業式練習が行われました。卒業証書授与の動きについて、実際に動いて確認をしました。
    来週には公立入試と卒業式が行われ、3年生は学び舎を巣立っていきます。全員で3年生の健闘を祈っています!
    03/06

  • 2025-03-05
    感謝のメッセージ
    感謝のメッセージ現在、生徒玄関ホールには、3年生と1,2年生それぞれからの感謝のメッセージが掲示されています。先輩は後輩を、後輩は先輩をと互いを思いやった心温まるメッセージが並んでいます。
    03/04

  • 2025-02-27
    3年生 美術作品 沈金
    3年生 美術作品 沈金生徒たちは、輪島塗の器に自分の好きなデザインをあしらい、溝を掘り、その溝に漆を入れて、金粉を入れるといった工程を経て完成させました。伝統を継承しながらもそれぞれに個性を感じさせる作品となりました。
    02/26避難訓練(地震と津波想定)2月21日(金)6限目に避難訓練(地震と津波想定)を行いました。地震の揺れのあと、津波警報が発令されたという設定で、2階に教室のある3年生が3、4階に避難をしました。訓練後、千代野地区防災委員長の北出さんから地域に関わる防災対策についてお話を聴き、家庭・地域・学校など様々な場において、予測不可能な災害に対し、どのような対策を行っていくべきなのかについて一人一人考えることが出来ました。
    02/25

  • 2025-02-24
    1年生 学習の悩みを解決しよう!
    1年生 学習の悩みを解決しよう!中学生なら誰もが学習の悩みを抱えています。そんな皆さんに、各教科の先生方がアドバイスをしてくれました。みなさん一字一句を漏らさず、先生方の話に一生懸命耳を傾け、2年生の学習に対して意欲を高めることが出来ました。
    02/202年生 ALTのジム先生に日本の世界遺産を紹介しよう!2月14日(金)5限目に、ジム先生のリクエストの内容を聞いて、ジム先生に行ってもらいたいと思ってもらえるように、端末を使ったり、ペアで対話をしたりしながら紹介する内容と英語を考えました。
    02/17

  • 2025-02-15
    第3回学校運営協議会
    第3回学校運営協議会2月13日(木)13:30から第3回学校運営協議会を開きました。委員の皆さんには、授業の様子を見ていただいたあとで、後期学校評価の結果や生徒の様子についてご意見をいただきました。委員の皆様からの貴重なご意見を、今後の学校づくりに生かしていきたいと思います。
    02/132年生 百人一首大会

  • 2025-02-06
    2年生 百人一首大会
    2年生 百人一首大会2月5日(水)5限目に百人一首大会を行いました。体育館の寒さを忘れ、読み手の読み上げる札を取り合い、クラス対抗で枚数を競いました。体育館のあちらこちらから元気な声が響き渡っていました。
    02/052年生 立志式2月3日(月)の午後に立志式が行われました。来賓の方々からお祝いの言葉をいただき、生徒たちは気持ちを新たに、将来の夢や目標について考えることができました。また、ハンドボール女子日本代表の河田知美さんから「夢をアップロードし続ける生き方!」と題してご講演をいただきました。常に目標を持ち、自分自身をアップロードさせ続けている河田さんのお話は、2年生にとってよい刺激になったことと思います。
    02/04

  • 2025-01-28
    フードバンク in Hokusei JHS
    フードバンク in Hokusei JHS1月20日(月)~24日(金)に本校生徒会の取組で、フードバンクを行っています。食べ物に困っている施設や子ども食堂、困窮世帯を支援する団体などに食料を届ける活動です。また、「食品ロス」「貧困」などの社会問題に目を向け、多くの人が健康な生活を送れるよう支援する活動です。
    01/223年生 ストレスマネジメント講話1月21日(火)6限目に、スクールカウンセラーの寺井先生から、日常生活で感じる心のストレスに対する対処法についてお話をいただきました。入試を間近に控え不安定な時期の3年生にとって、とても貴重な機会となりました。
    01/21新入生説明会1月17日(金)午後に「令和7年度新入生説明会」を開催しました。学校からは、本校の概要、生徒心得や通学、入学までの事務手続き、保健関係などについて説明をしました。また、白山警察署の方に来校いただき「親学び講座」として、中学生になるお子さんとのかかわり方について講話をいただきました。中学校の教職員は、4月に入学してくるお子さんたちとの出会いを楽しみにしています。
    01/21

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立北星中学校 の情報

スポット名
市立北星中学校
業種
中学校
最寄駅
松任駅
住所
〒9240026
石川県白山市平木町112-1
TEL
076-275-4454
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokusj/
地図

携帯で見る
R500m:市立北星中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月23日12時43分20秒