R500m - 地域情報一覧・検索

市立北星中学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県白山市の中学校 >石川県白山市平木町の中学校 >市立北星中学校
地域情報 R500mトップ >松任駅 周辺情報 >松任駅 周辺 教育・子供情報 >松任駅 周辺 小・中学校情報 >松任駅 周辺 中学校情報 > 市立北星中学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北星中学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    1年生 職業講話
    1年生 職業講話11月28日(木)5,6限目に実際に仕事をしている5名の方に来校いただき、その職業を選んだ理由、仕事をする上での苦労や喜び、人生の先輩としてのアドバイスなどについてお話いただきました。
    11/28冬季自転車マナーの確認11月27日(水)の全校集会で「冬季の自転車の乗り方」について生活委員から説明がありました。冬場の積雪時や凍結時は絶対に自転車に乗らないこと、交通ルールやマナーをしっかり守って安全に自転車に乗るよう呼びかけがありました。
    11/27表彰披露11月27日(水)5限目に「表彰披露」が行われ、たくさんの生徒の皆さんの頑張りに対して、全校で拍手を贈りました。その後、校長先生からは「2学期の生徒の皆さんの頑張り」と「今年の世相を表す漢字」についてお話があり、最後に「皆さん自身も今年の自分を振り返ってください」とのアドバイスがありました。
    11/27

  • 2024-11-23
    2年生 数学授業
    2年生 数学授業11月20日の数学授業では、課題「星型5角形で5つの角の和は何度か?」について、既習を参考にしながら自分の考えを持ち、グループで考えを伝え合い、全体の場でわかりやすく説明し合う様子が見られました。
    11/20

  • 2024-11-16
    3年 進路説明会
    3年 進路説明会11月14日(木)の午後に進路説明会が行われ、本校の進路指導主事が今後の日程や手続きなどについて3年生と保護者の方々に説明をしました。家庭としっかり連携をし、子どもたち一人一人の進路実現に向けて、子どもたちに寄り添いながら共に考えていきます。
    11/14朝のあいさつ運動11月11日(月)から、生徒会による朝のあいさつ運動が始まりました。毎朝生徒会役員が玄関に立って「相手に伝わるような大きな声のあいさつ」を全校に呼びかけています。
    11/12

  • 2024-11-08
    1年生 感性のびのびコンサート
    1年生 感性のびのびコンサート11月7日(木)午後に、1年生を対象に感性のびのびコンサートを実施しました。4名のプロ奏者(サクソフォン、フルート、クラリネット、ピアノ)を招き、楽器の特徴、音色などの紹介から演奏、本校の音楽教諭の歌唱と合わせた楽曲などを披露していただきました。芸術の秋にふさわしい素晴らしい時間となりました。
    11/07後期生徒総会11月6日(水)に行われた生徒総会では、生徒全員が安心安全に過ごせるように、生徒会や委員会から建設的な提案が行われました。学級討議で出てきた質問に対しても各委員長がしっかり答弁することができました。
    11/06白山市音楽会11月6日(水)に白山市音楽会が行われ、合唱コンクールで最優秀賞を受賞した2年4組と3年3組が、北星中学校の代表として参加し、素晴らしい合唱を披露してくれました。市内の中学校同士がお互いの合唱を聴き合い、学び合うことができる良い機会となりました。
    11/06

  • 2024-11-02
    文化発表会
    文化発表会10月30日(水)午後は、意見発表、美術部、茶道部、吹奏楽部それぞれの成果発表が行われました。美術部は紙芝居、茶道部はクイズ、吹奏楽部は全校生徒を巻き込んでのパフォーマンスを行い、生徒たちはとても楽しい時間を過ごすことができました。
    10/30合唱コンクール10月30日(水)に、スローガン「十唱十色~一人の音色をみんなの音色に~」のもと合唱コンクールが行われ、生徒たちは大きな舞台で合唱を披露しました。どの学級の合唱も一生懸命さが伝わる素晴らしい合唱ばかりでした。3年生の全員合唱では、1,2年生、保護者の方々、先生方への感謝の気持ちを合唱で表現しました。生徒たちの頑張りのおかげで、今年の合唱コンクールも大変盛り上がりました!
    10/30合唱練習文化発表会まであと数日となった10月25日(金)終礼時の練習では、学校中に合唱が響き渡っていました。どのクラスも金賞を目指して一致団結して頑張っていました。
    10/25