R500m - 地域情報一覧・検索

市立根上中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県能美市の中学校 >石川県能美市浜町ワの中学校 >市立根上中学校
地域情報 R500mトップ >寺井駅 周辺情報 >寺井駅 周辺 教育・子供情報 >寺井駅 周辺 小・中学校情報 >寺井駅 周辺 中学校情報 > 市立根上中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立根上中学校 (中学校:石川県能美市)の情報です。市立根上中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立根上中学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-09
    松松講演会(1年)~松松レンジャーズの活動に向けて~
    松松講演会(1年)~松松レンジャーズの活動に向けて~15:13運動会団割抽選会~久しぶりに団復活!~06/072025年6月 (8)松松講演会(1年)~松松レンジャーズの活動に向けて~投稿日時 : 15:13
    6月9日(月)5限、1年生が高坂・根上町緑を守る会会長の中野廣志さんからお話を聞きました。来週月曜日に予定している松松レンジャーズは、約15年前から始まった松の保全活動で、除草や松葉かきなど松の喜ぶ環境づくりを定期的に行っています。中野さんからは、町名由来の「根上松」や松の特性、20年前の大規模な松くい虫被害など、たくさんのお話を聞くことができました。海岸線の私たちの生活には欠くことのできない松林を、これからもずっと大切にしていきたいと思います。守る会の皆様、来週もお世話になりますが、よろしくお願いします!運動会団割抽選会~久しぶりに団復活!~投稿日時 : 06/07
    6月6日(金)終礼時、運動会(10/2予定)の団割抽選会をリモートで行いました。団を編成しての運動会は、コロナ以来、久しぶりの復活です。今年は各団ごとに学年を超えた協力と団結で盛り上げてくれそうです。この団復活は、生徒たちの意見から実現したものです。学校行事を自分たちの手で作っていこうという気持ちがとても嬉しいです。お世話してくれた生徒会の皆さん、ありがとうございました!
    *赤団:3年1組・2年4組・1年2組
    *青団:3年2組・2年2組・1年3組
    *桃団:3年3組・2年3組・1年1組
    続きを読む>>>

  • 2025-05-31
    大健闘!力いっぱい戦った相撲大会
    大健闘!力いっぱい戦った相撲大会05/30相撲大会~おにぎりパワーで頑張ろう!~05/292025年5月 (23)大健闘!力いっぱい戦った相撲大会投稿日時 : 05/30
    5月30日(金)午後、物見山総合体育館相撲場において戦没者慰霊式奉賛「能美中学校相撲大会」が開催されました。仲間からの熱い応援、保護者の温かい声援の中、選手たちは大健闘を見せてくれました。特に、2年生の団体優勝や個人戦の大活躍は、1年生を含めたチーム根上の気合の勝利だと思います。力いっぱい戦った選手の皆さん、本当によく頑張りました!そして、感動をありがとう!応援いただいた保護者の皆様にも心から感謝申し上げます!
    【大会結果】
    *1年団体戦3位(1勝2敗)
    *2年団体戦1位(3勝0敗)
    *2年個人戦 2位:寺田煌 3位:牧林類、土井柊二相撲大会~おにぎりパワーで頑張ろう!~投稿日時 : 05/29
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    2年学年だより No.4
    2年学年だより No.405/28ATG グリーティングプロジェクト05/272025年5月 (21)ATG グリーティングプロジェクト投稿日時 : 05/27
    5月27日(火)登校時より、生徒会のATGグリーティングプロジェクトが始まりました。「A:明るく・T:楽しく・G:元気よく」一日をスタートするため、生徒会の各部員や学年委員の皆さんが、6月16日(月)まで毎朝交代で15分間のあいさつ運動を行います。来月から始まる加賀地区大会に向け、チーム根上の士気が高まっていくことを期待しています!

  • 2025-05-06
    第1回学校運営協議会
    第1回学校運営協議会8:502025年5月 (1)第1回学校運営協議会投稿日時 : 8:50
    5月2日(金)第1回学校運営協議会を開催し、今年度の学校経営ビジョンや学校評価等に対して、貴重なご意見やご助言をいただきました。コミュニティ・スクール(
    CS)も今年6年目となります。今年度もCS委員の皆様には、学校の応援団として、さまざまな場面でのお力添えをいただきます。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2025-05-01
    1年いじめ防止教室
    1年いじめ防止教室04/282025年5月 (0)2025年4月 (12)1年いじめ防止教室投稿日時 : 04/28
    4月28日(月)、1年生対象のいじめ防止教室を開催しました。講師は能美市教委SSW(スクールソーシャルワーカー)の田中守先生です。みんなが楽しく学校生活をおくるためには何が必要か、人権の視点からいじめについて考え、「リスペクト
    アザース(他の人のことを大切に思う)」という言葉がヒントになりました。また、周囲の友達の気持ちを理解し、大切に思うことが、教室や学校の安心や安全につながることを学びました。田中先生、ありがとうございました!
    5月

  • 2025-04-27
    授業参観・学年懇談会
    授業参観・学年懇談会04/25部活動はじめの会04/24授業参観・学年懇談会について04/22
    04/22
    04/222025年4月 (11)授業参観・学年懇談会投稿日時 : 04/25
    4月25日(金)午後、授業参観と学年懇談会を行いました。新年度がスタートして約3週間、3年生を中心に「今年はやるぞ!」という意気込みを学校全体から感じます。今朝も生徒指導サポーターの石田先生から「みんなとても頑張っていて、いいスタートを切れましたね!」とお褒めの言葉をいただきました。本日は、そんな頑張っている生徒たちの姿を、たくさんの保護者の皆様に見ていただけて、本当によかったです!部活動はじめの会投稿日時 : 04/24
    4月24日(木)、1年生は「部活動はじめの会」で正式入部です。自己紹介や活動方針・練習についての説明などを行い、今日から部活動がスタートしました。どの部にしようかと思い悩んだ人もいると思います。でも、「継続は力なり」です。楽しいことも苦しいことも、仲間や先輩たちと共に、しっかりとやりきってほしいと願っています。

  • 2025-04-07
    入学式~123名の新入生を迎えて~
    入学式~123名の新入生を迎えて~17:05令和7年度年間行事予定7:56
    7:524月暦04/06年間行事予定表202504/062025年4月 (2)入学式~123名の新入生を迎えて~投稿日時 : 17:05
    4月7日(月)午後、温かな日差しに誘われ、桜も美しく咲き誇る中、本校入学式が行われました。123名の新入生は真新しい制服に身を包み、保護者や来賓の方々に見守られ、たいへん立派な態度で、中学生としての決意を胸に刻んでいました。声高らかに体育館に響き渡った新入生宣誓にも意欲と熱意が感じられ、頼もしい限りです。2・3年生と共に、これから素晴らしい根上中学校を築いていってくれること、大いに期待しています!新年度スタート!投稿日時 : 04/05
    いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。令和7年度がいよいよスタートしました。昨日(4/4)の新任式では、新たに10名の教職員を迎え、週明け(4/7)の入学式の準備を進めています。男女バスケ部や新3年生の皆さんも、式場づくりに頑張ってくれました。中庭の早咲きの桜も美しく花開き、春本番を感じさせます。入学式で123名の新入生をお迎えするのが本当に楽しみです。今年度も「校長コラム」で学校の様子をお知らせしていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

  • 2025-03-20
    全国大会激励会!!
    全国大会激励会!!03/19木の温もりを感じて(2年美術)03/18
    03/172025年3月 (12)全国大会激励会!!投稿日時 : 03/19
    3月18日(火)、ソフトボール部の吉田なずなさんが、寺井地区公民館で行われた能美市主催の「全国大会出場に伴う選手激励会」に参加しました。吉田さんは、3月28日(金)から群馬県で開催される、JOCジュニアオリンピックカップ
    第21回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会に石川県代表として出場します。これまでの練習の成果を発揮し、全力を尽くして大会に臨んでくださいね。応援しています!!木の温もりを感じて(2年美術)投稿日時 : 03/18
    北校舎東階段の踊り場に2年生の美術作品が展示されています。「木の温もりを感じて」というテーマで、実生活で使ったり飾ったりできる作品を3学期に制作しました。どれも木の素材を生かした温かみのある作品ばかりで、思わず足が止まり見入ってしまいます。
    投稿日時 : 03/17全国大会激励会!!03/19木の温もりを感じて(2年美術)03/18
    続きを読む>>>

  • 2025-03-11
    1週間後は卒業式を迎えます
    1週間後は卒業式を迎えます03/07配膳室前掲示より03/052025年3月 (2)1週間後は卒業式を迎えます投稿日時 : 03/07
    3月7日(金)、いよいよ卒業式が1週間後に迫ってきました。生徒玄関には1・2年生が書いてくれたメッセージが飾られています。「今までありがとうございました!」「高校でもがんばってください!」など、たくさんの言葉かけが見られます。今日も楽しそうに授業に取り組んでいた3年生の皆さん、週明けの公立入試を乗り越え、残り1週間の中学校生活を満喫してほしいと思います。配膳室前掲示より投稿日時 : 03/05
    配膳室(旧給食室)前の掲示板では、毎月「食」に関するさまざまな情報が提供されています。今月(3月)は季節感たっぷりの献立等のお知らせに加えて、「あなたの食生活をチェック」が目を引きます。栄養教諭の先生が、毎月、工夫を凝らした掲示物を作ってくれているので、多くの生徒に見てもらい、「食」への意識を高めてほしいと願っています。1週間後は卒業式を迎えます03/07配膳室前掲示より03/05

  • 2025-02-16
    R7前期 生徒会役員選挙
    R7前期 生徒会役員選挙02/142025年2月 (7)R7前期 生徒会役員選挙投稿日時 : 02/14
    2月14日(金)6限、1・2年生によるR7前期
    生徒会役員選挙が行われました。定数6に対し8人の立候補があり、立会演説会では「こんな学校にしたい!」という熱い思いを主張してくれました。市役所からお借りした本物の投票箱を使っての投票により、当落の結果は出てしまいますが、学校のため、仲間たちのために勇気をもって立候補してくれたことに大きな拍手を贈ります。8名の皆さん、本当にありがとうございました!なお、新役員の皆さんには、一足先に3月の卒業式のお世話をしていただきます。素晴らしい卒業式となるよう、よろしくお願いします!R7前期 生徒会役員選挙02/14

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立根上中学校 の情報

スポット名
市立根上中学校
業種
中学校
最寄駅
寺井駅
住所
〒9290124
石川県能美市浜町ワ60
TEL
0761-55-0160
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/neagarij/
地図

携帯で見る
R500m:市立根上中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年02月24日15時46分19秒