R500m - 地域情報一覧・検索

市立根上中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県能美市の中学校 >石川県能美市浜町ワの中学校 >市立根上中学校
地域情報 R500mトップ >寺井駅 周辺情報 >寺井駅 周辺 教育・子供情報 >寺井駅 周辺 小・中学校情報 >寺井駅 周辺 中学校情報 > 市立根上中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立根上中学校 (中学校:石川県能美市)の情報です。市立根上中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立根上中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    人権作文表彰式~鈴木君が最高賞を受賞!~
    人権作文表彰式~鈴木君が最高賞を受賞!~20:002024年11月 (25)人権作文表彰式~鈴木君が最高賞を受賞!~投稿日時 : 20:00
    11月29日(金)、金沢市アートホールにおいて「全国中学生人権作文コンテスト石川県大会」の表彰式が行われ、2年の鈴木悠斗君が県内9,564点の最高賞である最優秀賞(金沢地方法務局長賞)を受賞しました。7名の受賞者は作文の朗読も行い、鈴木君は「小さな母の大きな武器」を堂々と披露してくれました。「相手を知ること」「人との違いを受け入れること」など人権を守るために大切なことを、鈴木君はお母さんからしっかりと学んでいます。作文はこの後、新聞等でも紹介されますし、校内でも生徒たちに読んでもらいたいと思っています。鈴木君、おめでとうございました!人権作文表彰式~鈴木君が最高賞を受賞!~20:00

  • 2024-11-27
    1年思春期講座「性といのちを考えよう」
    1年思春期講座「性といのちを考えよう」15:03
    11/252024年11月 (24)1年思春期講座「性といのちを考えよう」投稿日時 : 15:03管理者令和6年11月27日(水)5限 1年思春期講座「性といのちを考えよう」
    講師に菜の花助産院の植田幸代先生をお招きして、性の多様性や命の誕生についての講話が行われました。
    性の多様性・LGBTQのお話では、身体的な性と心の性は必ずしも一致するものではなく、人によってグラデーション状に違うことをわかりやすく説明してくださいました。
    次に思春期の体の成長、妊娠そして誕生までの新しい命につながる物語。赤ちゃんの人形を使った場面では、助産師として出産に立ち会う経験をもとにした具体的なお話に、生徒も興味深々でした。
    植田先生の温かく優しい語り口に、ゆったりと感じ考える時間となりました。(教頭)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    1年総合~前期の学び発表会~
    1年総合~前期の学び発表会~14:452024年11月 (23)1年総合~前期の学び発表会~投稿日時 : 14:45
    11月25日(月)5限、1年生は前期の総合的な学習の時間のまとめとして発表会を行いました。代表7名による「根上五十三次」「松松レンジャーズ」「能美ふるさとミュージアム」から学んだことのプレゼンです。「文化や歴史が豊富」「ふるさとを守るため地域の人みんなが協力している」「過去から未来へ時代がつながっている」など、ふるさと能美の魅力を再発見することができました。1年総合~前期の学び発表会~14:45

  • 2024-11-23
    2年生「自己省察型キャリアプログラム」(2)
    2年生「自己省察型キャリアプログラム」(2)11/22フードドライブ終了~もったいないから、ありがとうに~11/212024年11月 (22)2年生「自己省察型キャリアプログラム」(2)投稿日時 : 11/22
    11月22日(金)午後、2年生は先週に引き続き「自己省察型キャリアプログラム-REAL-」の3・4時間目を行いました。3時間目「今の自分・将来の自分」では、今の自分と将来の自分像を比較して、自分の歩みたい方向を知りました。4時間目「夢の実現マップを作ろう」では、将来に向けての計画を立て、どんなことをしていくかを明確化していきました。トータル4時間の学習を通して、生徒たちには「自分の人生を自分でデザインしていく」ことの大切さを感じ取ってもらえたと思います。NEONE(ネオン)代表の馬場航平さんには、2週にわたって北海道からリモートでご指導いただき、本当にありがとうございました!フードドライブ終了~もったいないから、ありがとうに~投稿日時 : 11/21
    11月20日(水)放課後、生徒会は3日間のボランティア活動を終え、集まったたくさんの食品を種類ごとに仕分けして、社会福祉協議会にお渡ししました。支援を必要とされている方々のことを思い、こうして多くの善意が集まり形となっていくことを、たいへん嬉しく感じています。ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました!2年生「自己省察型キャリアプログラム」(2)11/22フードドライブ終了~もったいないから、ありがとうに~11/21
    0

  • 2024-11-20
    12月歴
    12月歴11/1912月歴11/19

  • 2024-11-19
    生徒会フードドライブ実施中(11/20まで)
    生徒会フードドライブ実施中(11/20まで)11/18能美市アンサンブルコンサート11/172024年11月 (20)生徒会フードドライブ実施中(11/20まで)投稿日時 : 11/18
    11月18日(月)7:45~8:00、生徒玄関前にてフードドライブが始まりました。フードドライブは、食品ロスを防ぐためのボランティア活動で、能美市社会福祉協議会のご協力のもと、消費・賞味期限1か月以上の未使用の常温保存食品を集めています。ご提供いただいた食品は、支援を必要としている方々や子ども食堂に配られます。明後日20日(水)まで行っていますので、皆様、ご協力よろしくお願いします。フードドライブ用チラシ.pdf能美市アンサンブルコンサート投稿日時 : 11/17
    11月17日(日)午後、根上総合文化会館タントにおいて能美市アンサンブルコンサートが開催されました。市内3中学校や寺井高校、ゲストの遊学館高校などが素晴らしい演奏を披露し、本校吹奏楽部も4曲を満員の観客の皆様にお聴きいただけました。特に遊学館高校のステージは圧巻で、能登の被災地の方々への強い思いには心を打たれ、胸が熱くなりました。人々を勇気づけ感動を与えてくれる音楽の力に、心動かさる素晴らしいコンサートでした。生徒会フードドライブ実施中(11/20まで)11/18能美市アンサンブルコンサート11/17

  • 2024-10-26
    防犯かるた絵コンクール表彰式
    防犯かるた絵コンクール表彰式10/25
    10/252024年10月 (27)防犯かるた絵コンクール表彰式投稿日時 : 10/25
    10月25日(金)放課後、能美警察署において防犯かるた絵コンクール表彰式が行われ、2年の中村明仁君が優秀賞を受賞しました。この賞は、能美郡市4校の中学生412点の応募の中から選ばれたものです。中村君は「犯罪が多い中、毎日笑って明るく過ごせるようになってほしい」とかるた絵作成の理由を話してくれました。中村君、おめでとうございます!
    投稿日時 : 10/25防犯かるた絵コンクール表彰式10/25
    10/25

  • 2024-10-15
    吹奏楽部ステージ発表~能美根上駅にて~
    吹奏楽部ステージ発表~能美根上駅にて~10/142024年10月 (16)吹奏楽部ステージ発表~能美根上駅にて~投稿日時 : 10/14
    10月14日(月・祝)、吹奏楽部が能美根上駅にて30分間のステージ発表を行いました。「秋の鉄道マルシェ」のイベントで賑わう中、たくさんの市民の方々に聞いていただき、秋晴れの青空のような気持ちの良い演奏をすることができました。能美市(旧根上町)出身の加賀大介氏作詞による全国高校野球大会歌「栄冠は君に輝く」では、演奏に合唱も加えての披露となりましたが、最後にはアンコールまでいただけました。たくさんの応援と拍手をいただきました市民の皆様、本当にありがとうございました!吹奏楽部ステージ発表~能美根上駅にて~10/14

  • 2024-08-22
    吹奏楽部ぴゅあコンサート(9/1)に向けて
    吹奏楽部ぴゅあコンサート(9/1)に向けて08/212024年8月 (6)吹奏楽部ぴゅあコンサート(9/1)に向けて投稿日時 : 08/21
    8月10日(土)に金沢歌劇座で行われた北陸吹奏楽コンクール(B部門)は、惜しくも銀賞に終わり、悔しさは残りましたが、充実感いっぱいのステージとなりました。現在、吹奏楽部は気持ちを切り替え、9月1日(日)に行われるぴゅあコンサートに向けて、懸命に練習を積み重ねています。今回のコンサートは3年生にとっての集大成であり、1・2・3年のメンバーがそろって演奏する最後の機会となります。部員たちは、これまでお世話になった多くの方々への感謝の気持ちを込めて演奏したいと意気込んでいます。コンサートは以下のとおり開催されますので、たくさんの方々のご来場をお待ちしております。
    ◆日時 令和6年9月1日(日) 13:30開場/14:00開演
    ◆会場 根上総合文化会館 音楽ホール「タント」
    ※詳しくは、チラシをご覧ください。根上中ぴゅあコンサート(R6.9.1).pdf吹奏楽部ぴゅあコンサート(9/1)に向けて08/21

  • 2024-08-12
    現代美術展 能美展鑑賞
    現代美術展 能美展鑑賞08/09
    08/082024年8月 (5)現代美術展 能美展鑑賞投稿日時 : 08/09
    8月9日(金)、本校美術部員が能美市九谷焼美術館で開催されている第80回現代美術展能美展を鑑賞しました。今回の企画は、一流に触れる機会として、能美市の計らいにより実現したもので、部員たちの創作活動への良い刺激になることと思われます。お世話をいただいた市関係者の皆様、ありがとうございました。
    投稿日時 : 08/08現代美術展 能美展鑑賞08/09
    08/08

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立根上中学校 の情報

スポット名
市立根上中学校
業種
中学校
最寄駅
寺井駅
住所
〒9290124
石川県能美市浜町ワ60
TEL
0761-55-0160
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/neagarij/
地図

携帯で見る
R500m:市立根上中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年02月24日15時46分19秒