地域情報の検索・一覧 R500m

2024/09/244年生 社会見学に行ってきました。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県津市の小学校 >三重県津市久居西鷹跡町の小学校 >市立誠之小学校
地域情報 R500mトップ >久居駅 周辺情報 >久居駅 周辺 教育・子供情報 >久居駅 周辺 小・中学校情報 >久居駅 周辺 小学校情報 > 市立誠之小学校 > 2024年9月
Share (facebook)
市立誠之小学校市立誠之小学校(久居駅:小学校)の2024年9月30日のホームページ更新情報です

2024/09/24
4年生 社会見学に行ってきました。
9月20日(金)に、4年生が、社会見学へ行ってきました。津市リサイクルセンターや津市西部クリーンセンターでは、自分たちの出したごみがどのように処理されているかを目の当たりにし、ごみの分別の大切さを改めて知りました。また、雲出川左岸浄化センターでは、下水処理の施設を見学させてもらい、自分たちが生活の中で汚した水がどのようにきれいになっていくか、その仕組みや施設を見学させてもらいました。
どの施設も、私たちの安全で安心な生活を送れるように、24時間、支えてくれているところです。そこで働いている方々のご努力に感謝の気持ちがさらにわいてきました。自分たちができることを、これからも考えていきたいと思います。
16:26 |

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立誠之小学校

市立誠之小学校のホームページ 市立誠之小学校 の詳細

〒5141131 三重県津市久居西鷹跡町424 
TEL:059-255-2074 

市立誠之小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-25
    2025/09/22【6年生】こころの劇場を観ました
    2025/09/22【6年生】こころの劇場を観ました9月17日に6年生が三重県総合文化センターへこころの劇場を観に行きました。
    一般財団法人舞台芸術センターと劇団四季が舞台を通じて、生命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜び等、人が生きていくうえで大切なことを語り掛けるプロジェクトです。
    今こそ見つめてほしい「本当の自分らしさ」として、「王子と少年」を観劇しました。
    子どもたちは、プロが演じる表現力や、「自分らしさ」について考えることができました。
    17:24 |
    2025/09/17【3年生】社会見学に行きました日(金)、
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    2025/09/012学期がスタートです!
    2025/09/012学期がスタートです!9月1日に2学期の始業式が行われました。暑さを考慮してZoomにて行いました。
    子どもたちは、夏休みの様子をニコニコしながら話し合っていました。まだまだ暑い日が続きます。熱中症に気をつけながら楽しく2学期の活動を始めていきたいと思います。また、2学期には、社会見学や人権学習を含め、沢山の行事が予定されております。ご理解とご協力をお願いします。
    16:46 |

  • 2025-07-30
    2025/07/26夏休み
    2025/07/26夏休み夏休みに入り、1週間余りが過ぎました。連日猛暑日が続いていますが、子どもたちは家庭で地域で楽しい夏休みを過ごしていることだと思います。
    先日行われた、1学期の終業式では2つのことを話をしました。「目標を持ち生活すること」「安全な生活を送ること」です。
    子どもたち一人一人が、安全で充実した夏休みを過ごし、9月1日の始業式に元気に登校することを楽しみにしてます。
    夏休みに入り、誠之学童の皆さんに校舎、運動場周辺の草刈りをしていただきました。ありがとうございました。また、8月にはPTAの奉仕作業を行います。ご協力よろしくお願いします。
    10:06 |

  • 2025-07-16
    2025/07/10【4年生】くるりんペーパー回収中!
    2025/07/10【4年生】くるりんペーパー回収中!津市では、紙リサイクルマークがついた菓子の紙箱などを回収し、トイレットペーパーにリサイクルする取り組み「くるりんペーパー事業」を実施しています。誠之小学校でも取り組んでいて、学校内のいろいろなところにくるりんペーパーを回収する箱が設置されており、定期的に津市役所環境政策課の方に回収に来ていただいています。4年生ではリサイクルの大切さや環境教育について学習しており、学校内のくるりんペーパーを集め、一か所にまとめています。もっとたくさんのくるりんペーパーを集めたい!ではどのようにしたら学校のくるりんペーパーの数を増やすことができるのか・・・各クラスで話し合い、2学期から取り組みを開始していく予定です。
    20:57 |
    2025/07/09【6年生】ネットトラブル防止教室7月9日に津南警察署の方をお招きして、ネットトラブル防止教室を行いました。インターネットやスマートフォンを通したネットいじめや、トラブルを防ぐためにはどうしたらよいのかを全員で考えることができました。ご家庭でもぜひ一度、インターネットやスマートフォンの活用について振り返ってみてください。よろしくお願いします。
    14:35 |

  • 2025-07-07
    2025/07/04【3年生】ぎゅーとらさん 見学させていただきました。
    2025/07/04【3年生】ぎゅーとらさん 見学させていただきました。社会科「店ではたらく人びとの仕事」の学習のため、7月2日(水)に「ぎゅーとらラブリー久居店」を見学させていただきました。三重県内のぎゅーとらさんの中で一番の売り上げがあるということで、たくさんのお客さんが来るひみつをみんなでさがしに行きました。
    子どもたちは、お店で働く方々に積極的に質問する姿がありました。お仕事中にも関わらず、お店の方々には、丁寧にお話いただいたり、バックヤードの中も見せていただいたりと、とても親切にいろいろと教えていただきました。商品の種類や並び方や掲示物、バックヤードでお仕事をされている人にも目を向け、「多くのお客さんが来る秘密」をたくさん見つけられたようです。

  • 2025-06-29
    2025/06/25【2年生】 水泳が始まりました
    2025/06/25【2年生】 水泳が始まりました月17日火曜日から水泳の授業が始まりました。この週は晴天に恵まれ、熱中症のほうが心配なほどでしたが、無事水泳の授業をすることができました。
    「先生今日は入れる~?」という声や、「うわ~つめたーい」と笑顔で喜ぶ姿を見て、1年ぶりの水泳の授業をとても楽しみにしていた様子がうかがえました。
    これからも、天候に気をつけながら楽しめたらと思います。
    15:37 |
    2025/06/20【6年生】スタート集会と水泳学習の様子6月20日に、たてわり班での活動として、「スタート集会」を行いました。
    児童会役員や、各たてわりの6年生が中心となって、交流内容を考え、1~6年生全員が楽しく遊ぶことができました。「椅子取りゲーム」や、「ペットボトルボーリング」、「絵しりとり」など、どの学年でも楽しめる遊びを考えながら、下級生を引っ張るかっこいい6年生の姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    学年の窓NEW(R7~)
    学年の窓NEW(R7~)2025/06/13【5年生】歯磨き指導をしていただきました6月5日(木)、12日(木)、歯科医さんと歯科衛生士さんにご来校いただき、5年生へ歯磨き指導をしていただきました。朝の歯磨きで磨き残しがあった箇所に色がつく染め出しをしてもらいました。子どもたちは「こんなに汚れが残っとんの!?」と驚いていました。その後、歯科衛生士さんに教えていただいた正しい歯磨きの仕方で、時間をかけてきれいに磨きました。これからも、自分の歯を大切にするように、毎日の歯磨きを続けてほしいと思います。
    11:03 |

  • 2025-05-27
    2025/05/22上手になってきたよ♪
    2025/05/22上手になってきたよ♪今週の土曜日は、いよいよ待ちに待った運動会が行われます。3年生は4年生と力を合わせて、演技や競技の練習に一生けん命取り組んできました。本番に向けて、声をかけ合い、友だちと力を合わせて頑張る姿が見られます。当日は、ぜひ子どもたちの頑張る姿を見にきてください!
    また、21日には全児童で開会式の練習を行いました。声を合わせて
    「えいえいおー!」
    本番も大きな声が聞こえることでしょう。
    18:05 |
    2025/05/20【5・6年】運動会に向けて5月20日。今日は快晴でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-24
    2025/04/23任命式
    2025/04/23任命式4月23日に任命式を行いました。
    児童会役員、学級委員、委員会委員長の任命が行われました。
    これから中心となって小学校を作り上げていく児童たちにたくさんの拍手が送られました。
    これからの学校生活をよろしくね!
    10:14 |

  • 2025-04-17
    2025/04/14入学おめでとう!
    2025/04/14入学おめでとう!4月7日に入学式が行われました。
    新入生たちは、ワクワクした表情で入学式を迎えることができました。
    はじめての校歌、初めての教室、すべてのはじめてを嬉しそうに
    迎える姿が見られました。
    満開の桜のもとで入学をお祝いすることができました。
    19:30 |
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2024年 市立誠之小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年09月30日04時37分51秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)