R500m - 地域情報一覧・検索

市立四郷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市西日野町の小学校 >市立四郷小学校
地域情報 R500mトップ >西日野駅 周辺情報 >西日野駅 周辺 教育・子供情報 >西日野駅 周辺 小・中学校情報 >西日野駅 周辺 小学校情報 > 市立四郷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立四郷小学校 (小学校:三重県四日市市)の情報です。市立四郷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立四郷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-28
    2学期終業式
    2学期終業式12/23 11:46
    2024/12/232学期終業式本日、2学期終業式はオンライン配信で各教室をつないで行いました。本来であれば、体育館で全校が集まって行いたかったのですが、インフルエンザや風邪等の感染リスクを考慮してこのような形で行いました。はじめに、6年生の子どもが校歌をピアノ伴奏し、みんなで歌いました。次に校長からのみんなの頑張っている『金』の姿について話をしました。2学期の作品募集関係の表彰も行いました。生指担当からは、冬休みのきまりについて話をしました。また3学期、みんなで会えることを楽しみにしています。保護者、、地域のみなさま方には、学校行事や登下校の見守り等、様々な場面で子どもたちへの教育活動にご支援・ご協力いただきましてありごとうございました。
    11:46

  • 2024-12-20
    お楽しみ会
    お楽しみ会12/20 13:19
    2024/12/20お楽しみ会学期末を迎え、ここ数日、お楽しみ会を開いている学級が見られます。本日は4-1がお楽しみ会を行っていました。自分たちで企画して、マジックやクイズサッカー、たからさがしなどをしていました。みんなが楽しめるように、ルールを確認しておこなっていました。自分たちで運営する姿は、成長を感じました。
    13:19
    【3年】                【4年】
    本日の清掃の時間は普段よりもたっぷりと時間をとって、大掃除をおこないました。いつもしているところだけでなく、箱をどけたり、カラーボックス等をどけて隅にたまっているほこりを掃除していました。廊下は、黒くなっているところをメラニンスポンジでこすり、きれいにしていました。暑い時期にお世話になった扇風機の汚れもそうじし、ぴかぴかになりました。黙って掃除をしている姿もありました。学校がとてもきれいになりました。

  • 2024-12-18
    図工の作品
    図工の作品12/18 13:50大掃除12/17 17:33
    2024/12/18図工の作品各学級の廊下には、図工科で仕上げた作品が展示してあります。ねん土や板とくぎを使用した立体作品や、版画や絵の平面作品など各学年に合わせた作品です。本日から希望者懇談会になっておりますので、その際にご覧いただければと思います。
    【1年】                【2年】
    【3年】                 【4年】
    【5年】                【6年】
    13:50
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    校庭の周りが秋
    校庭の周りが秋11/28 10:48
    2024/11/28校庭の周りが秋朝夕が肌寒くなってきました。校庭周りの木々も秋色に色づいてきています。赤や黄色、緑のコントラストが映える場所もありました。防災倉庫近くの竹林には、オレンジ色のカラスウリの実がところどころ見られます。
    10:48

  • 2024-11-27
    つなげよう 友だちの輪(2年)
    つなげよう 友だちの輪(2年)11/27 13:40友だちの音を聴き取ろう(1年)11/26 14:40寄贈図書のコーナー11/25 10:30
    2024/11/27つなげよう 友だちの輪(2年)単元名『つなげよう 友だちの輪』の道徳の授業を2年生が行いました。①人によって違いがあることに気づく ②他者を思いやり、話を聴いたり自分の想いを伝えたりする ③他者との違いを知り、自分が周りのためにできることを考える ことを目標として本日までに4時間の構成で取り組んできました。前時での学習、自分にとって苦手なことが友だちはすきなことであったり、反対に自分はすきなことでも友だちは苦手であることなどの振り返りから本日の授業に入りました。本時では、苦手なことで困っている人がいるときに、自分にできることについて考えていました。
    13:40
    2024/11/26友だちの音を聴き取ろう(1年)1年生が体育館で学年音楽をしていました。まず、全員で発声練習をしてから校歌を歌いました。次に、鍵盤ハーモニカで前回の学習の確認後、「ひのまる」の曲をペアになって音の確認をし合いました。弾き始めにペアで確認したり、友だちが最後まで弾けると、拍手をしたりと微笑ましい姿もありました。
    14:40
    2024/11/25寄贈図書のコーナー図書室に新しい本が入りました。こちらは、伊藤澄夫様から市内の小中学校にご寄付いただいたものでそろえた本です。子どもたちが手に取ることができるよう、寄贈図書のコーナーをつくりました。子どもたちの読書活動がより進むきっかけになります。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-01
    四郷をたんさくしよう①(3年)
    四郷をたんさくしよう①(3年)11/01 15:52いろいろなふね(1年)11/01 12:02
    2024/11/01四郷をたんさくしよう①(3年)総合的な学習の時間に、3年生は、『四郷をたんさくしよう!!』をテーマーに四郷地区をたんさくしました。本日は、1回目で室山・八王子地区のたんさくです。
    法蔵寺、室生神社、四郷保育園前(四郷小開校跡)、神楽酒造(まちかど)、吉田神社、西光寺、亀山製糸(旧伊藤製糸)跡を見学しました。それぞれの場所で、保存会のみなさまに説明をしていただき、子ども達はしっかりとメモをとっていました。次回は西日野・東日野地区を探索する予定です。
    15:52
    2024/11/01いろいろなふね(1年)1年生の国語科『いろいろなふね』の授業の様子です。4種類のふねの写真とふねの特徴を表している文章をそれぞれ組み合わせる授業でした。写真と文章を組み合わせる時には、文の内容をよく読み取らなくてはいけません。きっとそうだから・・・こうだと思うからではなく、この文章には、この言葉が書いてあるからと理由を言って、この写真を選んだことを伝えていました。
    12:02
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    虫見つけたよ(2年)
    虫見つけたよ(2年)10/31 12:50居住地交流(5年)10/30 14:34
    2024/10/31虫見つけたよ(2年)校庭から、「〇〇見つけた」「「あ~逃げてった」といった声が聞こえてきました。2年生が、草の中をかき分けたり石をどけたりしながら虫を探していました。「〇〇がいる」といった声が聞こえると、その場所に何人かが集まり、その虫を一緒に探していました。生活科の学習で『虫探し』をしているとのことでした。虫かごの中には、大きなかまきりやバッタが入っていました。
    12:50
    2024/10/30居住地交流(5年)5時間目に、にじ学園との居住地交流を行いました。本日はオンラインで交流です。1年生の頃から交流をし合っていますので、子ども達の方がにじ学園の友だちのことをよく知っています。1組、2組、3組の順番でクイズや、じゃんけん大会、ダンス、ビンゴを企画し、みんなで楽しみました。今度は、にじ学園に実際に行って現地交流を行う予定です。
    14:34

  • 2024-10-29
    運動会明けの授業の様子
    運動会明けの授業の様子10/29 14:37
    2024/10/29運動会明けの授業の様子運動会明けの午後の授業の様子です。5時間目、1年生は道徳の授業をしていました。かぼちゃのつるが、どんどん伸びて、畑をはみ出していくお話です。周りに注意されても言うことを聞かずに自分勝手をしているかぼちゃについて考えていました。
    まずは「かぼちゃのつる」の気持ちになって、様々な意見を発表していました。聞く姿勢を意識して、友だちの考えを聞いていいる素敵な姿がありました。
    14:37

  • 2024-10-27
    運動会応援ありがとうございました!
    運動会応援ありがとうございました!10/26 14:01運動会の実施について10/26 07:01
    2024/10/26運動会応援ありがとうございました!本日、運動会を実施し無事に終えることができました。朝からたくさんの保護者様、地域のみなさま、ご来賓のみなさま、ありがとうございました。
    天候が心配でしたが、団体・表現・個人の3種目では、子ども達が大活躍しました。また、5.6年生の運動会の係活動もスピーディに動く姿がたくさん見られました。
    14:01
    2024/10/26運動会の実施について本日、10月26日(土)の運動会は予定通り実施いたします。
    07:01
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    運動会の準備完了
    運動会の準備完了10/25 17:13運動会の準備10/25 14:32運動会の最終仕上げ10/25 12:43
    2024/10/25運動会の準備完了運動会の準備ができました。明日は、天気もなんとかよさそうです。保護者のみなさま、ご来賓のみなさまどうぞよろしくお願いします。
    17:13
    2024/10/25運動会の準備明日は運動会です。1~4年生は、給食後下校し、5.6年生は代表学年として、係の最終打ち合わせと準備をしました。それぞれの係の動きを確認したり、運動場にラインをかいたり、テントを設営したりと大活躍しました。
    14:32
    2024/10/25運動会の最終仕上げ明日の運動会本番を控え、どの学年も仕上げの最後の練習をしていました。明日、今までの練習の成果を発揮し、頑張ってほしいです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立四郷小学校 の情報

スポット名
市立四郷小学校
業種
小学校
最寄駅
西日野駅
住所
〒5100943
三重県四日市市西日野町3207-1
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~yogou/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立四郷小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月16日21時22分40秒