やさしい息でコントロール06/26 16:15聴く・伝える力をつけるための取組06/26 11:56
2025/06/26やさしい息でコントロール5時間目、音楽室からリコーダーの音色が聞こえてきました。3年生になって音楽では、リコーダーを使います。本日のめあては『0.1.2をしっかりおさえてふこう』です。0.1.2とはリコーダーの穴を押さえる指の番号です。授業の前半でしたので、0.1を押さえてシの音を出していました。しあわせのシだそうです。やさしい息でコントロールすることを大事にして、全員でシの音を出していました。姿勢を正して、両足は床にきちんとつけて、やさしく吹いていました。ふき終わった後の子ども達は、どの子もできたと満足している姿が見られました。
16:15
2025/06/26聴く・伝える力をつけるための取組先月、お知らせしましたが、聴く・伝える力をつけるために毎月1回全校で聞き取りメモをおこなっています。日時をそろえることはしませんが期間を設定しその範囲で行っています。子ども達に
ワークシートを配り、子ども達は左側に聞き取ったことをメモ書きします。その後、右側に伝言メモの作成をします。ちょうど、2年生が6月の聞き取りメモに取り組んでいました。担任の先生の読み聞かせを聞きながらメモし、伝言メモを作成していました。しっかりと聞いて、大事なことをメモしていました。2回目であるので、慣れた様子でした。
11:56
続きを読む>>>