運動会係打ち合わせ(1回目)10/09 14:25ボタンつけ(5年)10/09 14:17『ちゅーちゅー』絵本読み聞かせ(2年)10/07 14:29
2024/10/09運動会係打ち合わせ(1回目)5時間目、運動会の係打ち合わせを行いました。本日は、1回目の打ち合わせです。5.6年生の各学級の子ども達が7つの係のいずれかに分かれての活動です。運動会の係は、放送・出発・ライン・体操・準備・救護・代表の7つです。どの係も運動会のプログラムをもとに、自分が担当するところの分担をしていました。
14:25
2024/10/09ボタンつけ(5年)家庭科室では、5年生の学級がボタンつけをしていました。1個目のボタンをつけ終わり、次に2個目、3個目とつけていました。とても集中して取り組んでおり、裁縫を楽しんでいる様子が感じられました。担任の先生から話を聞くと、家庭科の裁縫を楽しみにしていて、早めに家庭科室に行きたい様子であったとのことでした。
14:17
2024/10/07『ちゅーちゅー』絵本読み聞かせ(2年)2年生は、国語の教科書(上)で、『にゃーご』の学習を終えました。その続編として、『ちゅーちゅー』の絵本を担任が読み聞かせをしていました。主人公としてネコとネズミが出てきます。『にゃーご』『ちゅーちゅー』どちらも、読んだ後に心があたたかくなるお話です。どのようなお話が展開されているのか、ぜひ絵本を読んでみてはいかがでしょうか。
続きを読む>>>