地域情報の検索・一覧 R500m

2024/02/02心に響く「箏(こと)」の音色

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市高角町の中学校 >市立三滝中学校
地域情報 R500mトップ >高角駅 周辺情報 >高角駅 周辺 教育・子供情報 >高角駅 周辺 小・中学校情報 >高角駅 周辺 中学校情報 > 市立三滝中学校 > 2024年2月
Share (facebook)
市立三滝中学校市立三滝中学校(高角駅:中学校)の2024年2月3日のホームページ更新情報です

2024/02/02
心に響く「箏(こと)」の音色
今週は2年生にインフルエンザと新型コロナの猛威が襲いかかり、のきなみ学級閉鎖となってしまいました。あらためて、手洗いうがい、換気と保湿を心掛けていきましょう。
さて、先日30日に、「箏(こと)」の山田先生をお招きして、2年生は和楽器に触れる体験をしました。
私も中に入って、参加をさせていただいたのですが、なんともいえない箏の音色は、やはり日本人のDNAに響くものがあるのかと思えるほどに、心地の良いものでありました。特に、全員で同じ音を重ねたときには感動すら覚える響きが教室の中を埋めました。
もう一度、山田先生には来ていただけるということなので、さらに日本文化の雅(みやび)な一面を楽しめるとよいですね。
16:22
心に響く「箏(こと)」の音色
02/02 16:22

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立三滝中学校

市立三滝中学校のホームページ 市立三滝中学校 の詳細

〒5120923 三重県四日市市高角町2068-2 
TEL:059-326-5620 

市立三滝中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-25
    2025/09/25中間テスト 終了!
    2025/09/25中間テスト 終了!急な気候の変化に、体がついていかず…久しぶりの更新になってしまいました。ごめんなさい。過ごしやすくなり、食べ物がより一層おいしく感じる季節の到来です!
    学校では、中間テストが終わり、いよいよ体育祭に向けての練習がスタートします。運動が好きな子も、係活動に注力します!という子も、応援が楽しみです!という子も、皆さんの頑張りが輝く行事になるといいですね!
    今日の写真は、中間テストと必死に向き合う生徒の皆さんの姿です。頑張る姿ってかっこいいですよね。実力を発揮できたかな?
    12:24中間テスト 終了!09/25 12:24

  • 2025-09-18
    2025/09/16【2年生】授業の様子
    2025/09/16【2年生】授業の様子英語では、2学期から新しいYEFのエイミー先生が来てくれました!
    アメリカのテキサス州出身です。やっぱりネイティブの発音は違いますね☆
    数学では、班で考えながら問題を解き進めています。
    体育は、雨の日だったので武道場で大縄跳び。中間テストが終わったら、体育祭の練習が本格的にスタートします。
    10:36
    2025/09/16CBCコンクール13日に名古屋のCBCホールで演奏してきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-07
    朝は強く降っていた雨も上がり、眩しい午後となりました。(3時の暑さ指数は31を超えました)今朝は台風・・・
    朝は強く降っていた雨も上がり、眩しい午後となりました。(3時の暑さ指数は31を超えました)今朝は台風の影響で、H&Sにアクセスが集中したためか、なかなか開けなかったようでご迷惑をおかけしました。教室を覗くと、「今朝はH&Sが重かったけど、ホームページで確認できたからよかったです。ありがとうございます。」と声をかけてくれた生徒たち。こちらこそ、ありがとう。沁みましたわ…
    さて、本日6限目は1・3年生は体育祭に向けての選手決めや係決め、2年生は来週の関西万博見学に向けた集会でした。教室からは歓声や拍手が聞こえてきましたよ。いいかんじですね。
    2学期最初の1週間(月曜日から金曜日まで5日間フル、しかもテストあり!)、みんなよくがんばったね!こどもたちも大人たちも(笑)
    15:23【まなび】授業の様子理科の授業で10円玉のぴかぴか実験をしました。
    5種類の調味料を使って、どの調味料が一番きれいになるのかを調べます。
    予想と違う結果に驚き!どうしてきれいになったのかを成分表から考えました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    2025/08/28学年別水泳大会  結果
    2025/08/28学年別水泳大会  結果朝は少し、暑さが和らいだものの、まだまだ夏真っ盛りといった暑さですね。夏休みは、自分の打ち込みたいことに、思う存分、時間を使えたのではないでしょうか。
    嬉しいお知らせ ご紹介します!
    三重県中学校水泳学年別大会の結果です。
    2年生男子 総合優勝
    2年生男子 4×50mフリーリレー 1位
    【個人種目】
    続きを読む>>>

  • 2025-08-13
    2025/08/12中体連 東海大会
    2025/08/12中体連 東海大会体操
    伊藤 百花 総合3位  全国大会出場!
    柔道
    藤島 美桜 1回戦惜敗 (ベスト8)
    水泳
    中村 綜一郎 100m自由形
    続きを読む>>>

  • 2025-08-10
    2025/08/08閉校日のお知らせ
    2025/08/08閉校日のお知らせ8月10日(日)~16日(土)は閉校日です。
    16:28閉校日のお知らせ08/08 16:28

  • 2025-07-24
    2025/07/23中体連 三重県大会 テニス部
    2025/07/23中体連 三重県大会 テニス部テニス
    団体戦  対 山手中
    2-3 惜敗
    個人戦  菅原・小林ペア 対 鈴鹿中
    1-6 惜敗
    11:57
    続きを読む>>>

  • 2025-07-21
    2025/07/17明日は終業式
    2025/07/17明日は終業式3日ぶりの更新です。今週の月曜から水曜まで、三者懇談会を行いました。保護者様、生徒の皆さんと先生とで、これまでの学校生活や家庭での過ごし方、学習の記録についての懇談を行いました。お忙しいな中、お時間を作っていただきありがとうございました!「来てよかった」と思えるような懇談となりましたでしょうか?また、お話を聞かせてください。
    さて、今日は大掃除・美化委員会と有志の皆さんによるWAXがけがありました。夏休み目前ということもあるのか、晴れやかな顔で掃除にいそしむ生徒の皆さんです。ありがとう!有志による教室のワックスがけは、学生ならではの青春感にあふれています。
    15:30明日は終業式07/17 15:30

  • 2025-06-16
    2025/06/16期末テスト 1日目
    2025/06/16期末テスト 1日目今日から、1学期の期末テストが始まりました。今年度初の定期テストです。特に1年生にとっては、人生初の定期テスト!小学校時代とは違う形式のテストだということもあるのか、
    緊張感MAX。
    いつもよりもワントーン高い話し声、神妙な顔つき、緊張感の出方は様々ですが、緊張の高まりを感じます!実力が出せるよう平常心で頑張れ、三滝っ子♪♪
    11:20
    2025/06/16PTA合同学習会6月13日金曜日にPTA合同学習会が行われました。PTAの本部役員さんと地区委員さん、教職員が一緒に人権についての講演会を聞きました。その後は、グループごとに[自分の身近についての偏見について]を討論しながら理解を深めました。
    11:05期末テスト 1日目06/16 11:20PTA合同学習会06/16 11:05
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    2025/06/12授業風景
    2025/06/12授業風景期末テストを来週に控え、各学級とも「いよいよテストだ!」という雰囲気があります。落ち着いて、それぞれの課題に向かっています。なかには、険しい表情でワークと向き合っている子も…。
    2年生の数学は、連立方程式を工夫して計算をする授業でした。クラスでアイデアを出しながら、いろいろな解き方を考えている様子がありました。
    「100倍にしたらどう?」「いや50倍にしたほうが簡単に計算できる!」と
    対話して、考えが広がったり、深まったりするのを見て、素敵だなと思いました。
    13:44
    日頃の英語学習の成果の確認や目標設定など、英語学習の動機付けを図ることをねらいとして英検IBAを導入しました。この検査は、英検の各級を公式に判定するものではありませんが、英検を受験しようと考えている生徒の皆さんにとってはよい力試しとなりますね。最後まで懸命に解答している皆さんを見ると、私もやらねば…(メラメラ)という気になります。授業風景06/12 13:44
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2024年 市立三滝中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年02月03日22時12分31秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)