R500m - 地域情報一覧・検索

市立三滝中学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市高角町の中学校 >市立三滝中学校
地域情報 R500mトップ >高角駅 周辺情報 >高角駅 周辺 教育・子供情報 >高角駅 周辺 小・中学校情報 >高角駅 周辺 中学校情報 > 市立三滝中学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三滝中学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立三滝中学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-16
    2024/07/167月11日性教育講演会
    2024/07/167月11日性教育講演会7月11日に、3年生を対象として「性教育講演会」が行われました。
    例年お世話になっている、いなべ総合病院:産婦人科医師の川村真奈美先生に来ていただき、性と人権、性行為、デートDVなど、さまざまな角度からのお話をしていただきました。
    間には、3年生の先生方による寸劇も行われ、気づかないうちに相手を傷つけてしまっていることがないかを考える場面もありました(それ以上に、熱演に爆笑がたくさん起きていましたが)。
    保護者の方も参加していただき、触れにくい話題について、我が子とどうやって向き合っていけばいいかのヒントをもらっていたようでした。「『人権は命より大切』『人間の尊厳なくしては生きられない』という言葉に共感した」「性教育を重ねることで、自他ともに尊重し合えることにつながると思った」という感想をいただきました。
    参加していただいた保護者の方、そして、川村先生、ありがとうございました!!
    16:067月11日性教育講演会07/16 16:06
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    2024/07/10CS運営協議会と生徒会本部のコラボ
    2024/07/10CS運営協議会と生徒会本部のコラボ本日は、コミュニティスクール運営協議会が行われ、委員の方々は授業参観の後、暑さ対策のことや体育祭のことなどを話し合いました。
    さらにその後は生徒会本部役員との懇談会を行いました。本部役員から、現在行っている活動を紹介しました。メリハリ大会や、体育祭生徒会種目、挨拶運動、ペットボトルキャップ集め、そして校則の見直しについて伝え、委員の方々からそれらについて質問やアドバイスをもらいました。このやり取りから、さらに活動が充実するヒントをいただきました。
    地域の方々と生徒たちとの合流をこれからも続けていきたいと思います。
    また併せて、川島地区青少年育成推進協議会から、交通安全の取り組みに対する表彰をしていただきました。
    17:32CS運営協議会と生徒会本部のコラボ07/10 17:32

  • 2024-07-10
    2024/07/09横断幕が設置されました
    2024/07/09横断幕が設置されましたずいぶんと遅い披露となってしまいましたが、棟田琳音さんのアジア大会優勝を記念した横断幕を設置しました。
    三滝中学校は少し奥ばった場所に建っていて、なかなか適した設置場所がないのですが、せっかくなので学校外の方に見てもらえる場所として、校舎北側にあるテニスコートのフェンスに設置をさせてもらいました。
    ぜひご覧になってください。そして、今後の中体連大会における他競技の結果も含め、楽しみにしています!
    16:31横断幕が設置されました07/09 16:31

  • 2024-07-04
    季節のお花
    季節のお花
    2024/07/01四日市給食センターに行ってきましたPTA文化教養部の企画として、「四日市市学校給食センター」の見学ツアーが催されました。
    給食センターでは、四日市の中学校全ての給食、約8000食を毎日作っています。作業工程を見学すると、衛生管理の徹底ぶりに驚き、これも手作業?という丁寧さに驚き、1つで1000人分を作る釜の大きさに驚きと、たくさんの驚きに溢れていました!
    大きなしゃもじでグワンと混ぜている様子や、豚汁の灰汁を丁寧に取り除く様子を見ると、より大切に食べなければという思いになりました。沢山の方の努力によりできている給食、今日も美味しくいただきます!
    最後は、自分たちで配膳して、四日市で最速のできたてホカホカ給食をいただきました。
    18:08
    続きを読む>>>