最新更新日:2014/10/20
本日:7昨日:135総数:161957
後期委員会活躍開始〜イベントボランティア委員会〜
三重県学生科学展 表彰式
後期委員会活躍開始〜イベントボランティア委員会〜
イベントボランティア委員会では、まず、自己紹介で委員になった動機を一人ひとりに語ってもらいました。
その中で、特に多かったのは、今まで経験して、楽しかったから、また、やり甲斐のある仕事だったからというリピーターの方達の声でした。
24人中13人が前期に引き続き、委員になっています。そして、初めて委員になった人からは、職員室前の廊下に張り出されている古切手集めのポスターを見ていて、やってみたいと思ったと話してくれました。そして、ひとりでも多くの子どもが学校へ通えるように呼びかけたいと語ってくれました。
後期の始業式で校長先生からもお話がありましたが、ノーベル平和賞を受賞したマララさんの活動のように学校に行きたくても行けない子どもたちをひとりでも多く学校へ送って行くことを確認しました。
後期の委員の活動もますます、期待できますね。頑張りましょう!
【お知らせ】 2014-10-20 18:17 up!
三重県学生科学展 表彰式
日本学生科学展 三重県審査において、3年中瀬古 亮さんの「市販の鳥の卵は孵るのか」が 最優秀賞
三重県立博物館賞に選ばれ、その表彰式がMie-Muにて行われました。
【3年生】 2014-10-19 13:44 up!