地域情報の検索・一覧 R500m

読み聞かせが始まりました

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県飯田市の小学校 >長野県飯田市上村の小学校 >市立上村小学校
地域情報 R500mトップ >田本駅 周辺情報 >田本駅 周辺 教育・子供情報 >田本駅 周辺 小・中学校情報 >田本駅 周辺 小学校情報 > 市立上村小学校 > 2019年4月
Share (facebook)
市立上村小学校市立上村小学校(田本駅:小学校)の2019年4月30日のホームページ更新情報です

読み聞かせが始まりました
2019 年 4 月 26 日 金曜日
かみむらっこ応援団のみなさんによる読み聞かせが今年度も始まりました。今年度は6人のみなさんが、読み聞かせをしてくれます。23日に「読み聞かせはじめの会」が行われ、古瀬さんが「でんでんむしのかなしみ」という絵本を読んでくれました。
新美南吉さんのお話でしたが、上っこはどんなことを思いながら聞いていたでしょうか。
1年生の教室を訪問しました。算数の授業をしていました。5人が自分の言葉で工夫して説明していました。授業が始まってまだ三週間ですが、よく考え、仲間に思いを伝えていました。発言もOK!
「平成最後の~」という言葉が、校舎内から聞こえてきます。明日から十連休、27日は「やまびこマーチ」に参加します。オケ友に参加する上っこもいるようです。上っこは、どんな連休を過ごすのでしょうか? このホームページも平成最後の更新になるかもしれません。
第1回参観日、児童総会でハッスル!
2019 年 4 月 24 日 水曜日
19日(金)第1回参観日、PTA総会、歓迎会が行われました。3・4年教室には「さんかんびにかっこいいところを見てもらおう」と目標が書かれるなど、上っこはやる気十分。どの学年も頑張っている姿を見せることができたと思います。23日(火)には、児童総会が行われました。今年度の目標は「友達のことをもっと知って、毎日ニコニコすごせる学校にしよう」と決定! 具合的な3つの取り組みも決まりました。頑張れ!上っこ。
地域の方がこいのぼりを上げてくれました。ちょっとの心遣いがうれしい上村です。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立上村小学校

市立上村小学校のホームページ 市立上村小学校 の詳細

〒3991403 長野県飯田市上村838 
TEL:0260-36-2141 

市立上村小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2019年上半期 市立上村小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2019年04月30日05時45分37秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)