地域情報の検索・一覧 R500m

みどりの少年団 植樹園の草取りと菊の鉢の準備で汗を流しました

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県飯田市の小学校 >長野県飯田市上村の小学校 >市立上村小学校
地域情報 R500mトップ >田本駅 周辺情報 >田本駅 周辺 教育・子供情報 >田本駅 周辺 小・中学校情報 >田本駅 周辺 小学校情報 > 市立上村小学校 > 2019年5月
Share (facebook)
市立上村小学校市立上村小学校(田本駅:小学校)の2019年5月15日のホームページ更新情報です

みどりの少年団 植樹園の草取りと菊の鉢の準備で汗を流しました
2019 年 5 月 12 日 日曜日
全国的に暑くなった連休明けですが、上村は暑いながらもさわやかな風が吹き、過ごしやすい毎日が続いています。みどりの少年団の活動で汗を流しました。菊の大輪が全国大会の時にきれいに咲いているといいのですが。
日常の様子から・・・。まずは板書2つ。
歌練習の風景。1年生も上村小学校テーマソング『GO!』が歌えるようになりました。元気いっぱいです。
13日から家庭訪問、15日から6年生が修学旅行に出発します。
令和元年が始まりました。上村の山の緑がきれいです。
2019 年 5 月 8 日 水曜日
学校で収穫した椎茸を販売してもらうために、学校そばの直売所に行きました。袋詰めなどの指導をしてくれたのは、かみむらっこ応援団でいつもお世話になっている古瀬さんです。「昨年に比べると数は少ないけれど、質がいい」ということで、みんなではりきって作業開始。
GW中にすべて完売という連絡をいただきました。大人気とか!
いい仕事をしました。ちなみに今日、3、4年生が収穫してくれた椎茸がこちら。連休中にすっかりジャンボになっていました。
10連休初日は、飯田市やまびこマーチに参加しました。少し肌寒い日でしたが、元気いっぱいで歩きました。大谷選手(代田教育長)とニッチローにハイタッチをしてからの出発でした。みなさんはどんな連休を過ごされましたか。
今朝(8日)の矢筈トンネルは気温0℃。上村は3℃。ただし、日中はご覧のとおり。新緑がきれいな上村の今です。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立上村小学校

市立上村小学校のホームページ 市立上村小学校 の詳細

〒3991403 長野県飯田市上村838 
TEL:0260-36-2141 

市立上村小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2019年上半期 市立上村小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2019年05月15日00時24分14秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)