R500m - 地域情報一覧・検索

市立中郷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市津内の小学校 >市立中郷小学校
地域情報 R500mトップ >西敦賀駅 周辺情報 >西敦賀駅 周辺 教育・子供情報 >西敦賀駅 周辺 小・中学校情報 >西敦賀駅 周辺 小学校情報 > 市立中郷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中郷小学校 (小学校:福井県敦賀市)の情報です。市立中郷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中郷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-18
    各学年の授業から(4月第3週目)
    各学年の授業から(4月第3週目)14:462024年4月 (8)各学年の授業から(4月第3週目)投稿日時 : 14:46
    1年生は給食がはじまりました。
    給食の時間の約束、マナーを話し合って、静かに落ちついて配膳にのぞみました。
    4年生は、図工で写生画に取り組んでいました。自分のお気に入りの風景を写真におさめて、それをみながら、細かくスケッチをしていました。
    4年生、社会では、地図を見ながら、都道府県名を書き込んでいました。漢字でも書いたり読めたりできるように覚えていました。
    2年生の体育では、体育係の元気な号令のもと、自分たちで準備体操を進めていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    各学級の様子から
    各学級の様子から04/122024年4月 (5)各学級の様子から投稿日時 : 04/12
    1学期がスタートして、どの学年学級のこどもたちも、新しいなかまや先生達と、一生懸命学習や活動に取り組んでいます。
    新しい教科書を開きながら、「どんな学習をするのかな」と確かめたり、給食のマナーやルールについて話し合ったり、校庭や体育館でレクレーションをしながらなかまづくりをしたりと、どの学級でもよいスタートが切れているのではないかと思います。
    それでもこどもたちは慣れない環境で緊張して過ごした1週間だったと思います。この週末はゆっくり休養して、元気にまた新しい1週間を向かえましょう。
    <学級の様子から>
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    入学式のお知らせ
    入学式のお知らせ10:102024年4月 (2)入学式のお知らせ投稿日時 : 10:10中郷小学校管理者入学式を予定どおり実施します。
    1 日 時  令和6年 4月 9日(火) 午前10時00分より
    *9時30分から9時45分の間に受付を済ませてください。
    2 式 場  敦賀市立中郷小学校 体育館
    3 備 考
    ○児童玄関からお入りください。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    令和6年度 スタート
    令和6年度 スタート04/03
    中郷News 2024
    令和6年度2024年4月 (1)令和6年度 スタート投稿日時 : 04/03ふみの はやし岡山公園の桜がきれいに咲き、満開まであと少しです。
    今がちょうど見頃かと思います。
    令和6年度が始まり、4月9日(火)の入学式に向けて用意を進めています。
    新入生のみなさんのご入学を心からお待ちしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-30
    学校における働き方改革」の推進について.pdf
    学校における働き方改革」の推進について.pdf生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について(福井県教育委員会)【リーフレット】生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について.pdf青少年のネット非行・被害対策情報

  • 2024-03-16
    命の学習 助産師さんをお招きして
    命の学習 助産師さんをお招きして03/14
    03/13
    03/132024年3月 (14)命の学習 助産師さんをお招きして投稿日時 : 03/14
    2年生の「命の学習」、今日は、助産師さんをお招きして、生まれてくるまでにお母さんや赤ちゃんががんばっていることについて、具体的な資料、体験を含めて、学習することができました。学年オープンスクールで2年生の児童のご家族にも参観いただくことができました。
    お母さんのおなかの中で赤ちゃんがどのように育っていくのか、実際に赤ちゃんになって子宮のまくの中に包まれて過ごす模擬体験ができました。そのときのお母さんの様子、赤ちゃんの様子に思いをはせることもできました。
    実際の赤ちゃんの体重と同じ人形を抱きながら、そのかよわさの中にもしっかりと命の重さがつまっていることを体感していました。赤ちゃん人形をそっと抱くときのこどもたちの優しい表情が印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    児童会 新旧執行委員の対面式から
    児童会 新旧執行委員の対面式から17:036年生を送る会 に向けて15:422024年2月 (16)児童会 新旧執行委員の対面式から投稿日時 : 17:03
    本年度1年間、学校のみんなのために考え動いてくれた児童会執行委員のみなさんと、来年度新しく執行委員となるみなさんとの対面式が校長室で行われました。
    全校のみなさんが気持ちよく一日をスタートできるようにと毎朝挨拶運動に立ってくれたり、安全な廊下歩行についてアイデアを出して挑戦してくれたり、七夕集会で全校のみなさんを楽しい気持ちにしてくれたり、と旧執行委員の学校への貢献は偉大なものでした。
    その姿を見て、刺激を受けて、「自分たちも」と立ち上がってくれた新執行委員のみなさん、「あいさつで明るい中郷小にしたい」「落ち着いて学習できる環境を自分たちでつくっていきたい」「一つになって助け合う学校をつくりたい」「やさしく思いやりいっぱいの学校にしたい」「楽しくて笑顔いっぱいの学校にしたい」・・・。思いを語ってくれる執行委員のみなさんの笑顔がキラキラ輝いていました。
    旧執行委員から引き継いだ発想力と行動力で、新しい中郷小学校の児童会を盛り上げてください。6年生を送る会 に向けて投稿日時 : 15:42
    今週末に開催される6年生を送る会に向けて、各学年とも仕上げの練習に入ってきています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    5年生 ネットモラルの授業から
    5年生 ネットモラルの授業から02/222024年2月 (14)5年生 ネットモラルの授業から投稿日時 : 02/22
    「誰もが楽しくインターネットを使うために」をテーマに、SNS等の活用の仕方を考えました。
    授業の中で、何かを配信送信する前に、想像力のスイッチを入れて、自分のメッセージを受け取った相手が傷つくことはないか、誤解されるような表現ではないか、メッセージの内容をもう一度確認することの大切さについて考えていました。

  • 2024-01-29
    4年生 古田苅かぶら
    4年生 古田苅かぶら13:31清掃班会議(清掃ローテーション)13:222024年1月 (23)4年生 古田苅かぶら投稿日時 : 13:31
    プランターの雪の下から、古田苅かぶらの葉が青々と顔を出しています。
    どんどんおおきくなあれ。清掃班会議(清掃ローテーション)投稿日時 : 13:22
    6年生の班長を中心に、縦割り班が集合して清掃ローテーション会議をしました。
    掃除の分担や話し合いをした後、卒業する6年生に贈る写真をとりました。
    6年生といっしょに掃除ができる日数も少なくなってきました。6年生から、たくさんのことを教えてもらいたいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    大谷選手からの贈り物
    大谷選手からの贈り物11:232023年12月 (21)大谷選手からの贈り物投稿日時 : 11:23
    メジャーリーガー大谷選手から、こどもたちへの贈り物がとどきました。
    冬休み明けに、こどもたちといっしょに箱を開け、いただいたグッズの使い方も児童会のこどもたちといっしょに考えたいと思います。
    中郷小のみなさん、楽しみに待っていてくださいね。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立中郷小学校 の情報

スポット名
市立中郷小学校
業種
小学校
最寄駅
西敦賀駅
住所
〒9140000
福井県敦賀市津内38-1-2
TEL
0770-22-1324
ホームページ
https://edu.ton21.ne.jp/nakago/
地図

携帯で見る
R500m:市立中郷小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月19日11時00分05秒