R500m - 地域情報一覧・検索

市立成器南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市元町の小学校 >市立成器南小学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 小学校情報 > 市立成器南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成器南小学校 (小学校:福井県勝山市)の情報です。市立成器南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立成器南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-28
    2024年9月27日 (金)体育大会 準備万端整いました!
    2024年9月27日 (金)体育大会 準備万端整いました!午後からは、4年生以上が委員会の仕事に合わせて、準備をしました。早く終わったところは、草むしりや石拾い、コートブラシをかけるなど、できることを探してみんなで準備をしました。
    天気予報によると、今のところ曇り⛅(いい感じです)
    後は、当日全員が元気に参加できることです。朝夕が涼しくなりました。体調管理に気を付けて、当日元気に参加してください。
    保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
    投稿時刻 16:569月27日の給食9月27日(金)
    あつあげのそぼろ煮
    続きを読む>>>

  • 2024-09-10
    連体壮行会に向けて 4年生頑張ります!
    連体壮行会に向けて 4年生頑張ります!明日は連体壮行会があります。リーダーの4年生は、1~3年の教室へ行って、やり方を説明したりもっと良くなるようにアドバイスしたりと、一生懸命に取り組んでいます。低学年は、動画を見て練習しただけなので、4年生と一緒にするということでちょっぴり緊張しました。
    一生懸命に取り組み明日は、5,6年生に思いが伝わる壮行会にしたいです。
    がんばります!
    投稿時刻 18:53

  • 2024-09-09
    2024年9月 9日 (月)9月9日の給食9月9日( 月 )コンソメスープ
    2024年9月 9日 (月)9月9日の給食9月9日( 月 )
    コンソメスープ
    なすのミートグラタン
    ドレッシングサラダ
    みなさんは、なすが好きですか? なすは奈良時代には、すでに日本で作られていたといわれています。歴史が長いため、丸い形のなすや、細長いなす、白色や緑色のなすなど、形や色もさまざまなものがあります。なすの実はスポンジのようなつくりをしているため、
    味がしみこみやすく、いろいろな料理に使えます。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    2024年9月2024年9月 2日 (月)連体練習が本格的に始動!
    2024年9月2024年9月 2日 (月)連体練習が本格的に始動!連体練習にとっては、あいにくの雨でしたが、1時間目と6時間目に練習を行いました。1時間目は、全体でアップをしたあと、大繩練習。リレー選手は、バトンパスの練習と、汗をいっぱいかきながら練習に取り組んでいました。
    投稿時刻 15:35台風心配しましたが…大丈夫!登校時に雨がどのくらい残るか不安だったのですが、児童の皆さんはしっかり登校することができました。保護者の皆様、見守り隊の皆様、ありがとうございました。
    投稿時刻 14:179月2日の給食【勝山市制70周年記念献立】
    ぼっかけ
    焼き魚
    ごまあえ
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    2024年7月19日 (金)教室では・・・
    2024年7月19日 (金)教室では・・・教室では、夏休みの友をもらったりお話を聞いたりと、児童の皆さんはワクワクが止まらない様子です。
    1年生は、初めての夏休み、6年生は、小学校生活最後の夏休み、楽しい休みになりますように!また、全校登校日に会いましょう!
    投稿時刻 13:051学期 終業式終業式の話は、1学期の頑張りの振り返りと2学期全員そろって2学期を迎えるために夏休みは、「いのちを守る」ことの話をしました。
    お掃除名人には、環境委員会から賞状が渡されました。
    しっかり頑張った、1学期でした。
    投稿時刻 13:04
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    2024年7月16日 (火)6年生 ひまわり教室実施
    2024年7月16日 (火)6年生 ひまわり教室実施大野警察署の方がこられて、夏休みに向けて「インターネットの使い方」や「実際の犯罪事例」などについて話をしていただきました。
    SNSでの犯罪は増え続けています。
    SNSに自由にアクセスできる時代です。学校でも注意喚起の声掛けをしていきますが、今一度スマートルールを確認いただき、夏休みに向けて決まりを守る意識づけをお願いいたします。
    投稿時刻 21:03

  • 2024-07-15
    2024年7月14日 (日)保護者会 ありがとうございました。
    2024年7月14日 (日)保護者会 ありがとうございました。南の子ふれあい交流会の後は、保護者懇談会がありました。1学期頑張ったことはたくさんほめてあげてください。努力が必要な事は、ぜひ励ましの言葉をかけてあげてください。
    学校では、低学年で溶連菌でのお休みが少しあります。他に発熱でのお休みも…。1学期もあと少しです。休み明け、元気で学校に来れるよう、体調に気を付けてお休みを過ごして下さい。
    投稿時刻 11:48

  • 2024-07-06
    2024年7月 5日 (金)6年生 金魚展に負けてません!
    2024年7月 5日 (金)6年生 金魚展に負けてません!福井市美術館では、現在「金魚絵師 深掘隆介展」が行われていますが、6年生では、それに負けじと様々な金魚を描いています。書写の時間に水墨画を描こうという課題のもと、もちろん黒白で描く児童もいれば、色を付けてかわいい金魚にした児童もいました。表情や目の向きが様々で、ポニョみたいな金魚もいたりリアルな金魚もいたりして、金魚絵師に負けないくらいの力作ぞろいです。
    投稿時刻 16:517月5日の給食7月5日
    にゅうめん
    星形メンチカツ
    きゅうりの中華づけ
    たなばたゼリー
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    2024年7月2024年7月 1日 (月)7月1日の給食7月1日(月)豚汁
    2024年7月2024年7月 1日 (月)7月1日の給食7月1日(月)
    豚汁
    焼きさば
    塩もみ
    580kcal
    投稿時刻 12:45登校完了 朝の活動が始まりました!急な対応にご協力いただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    5年生 平和について考える
    5年生 平和について考える沖縄慰霊の日が6月23日。社会の授業の中で、平和について考える学習でした。
    当時小学1年生の子が書いた詩「へいわってすてきだね」と、高校生の詩「今平和は問いかける」を聞きました。
    児童の感想
    私の思う平和は、友達と一緒にhなしをしたり笑ったり泣いたりすることだと思います。
    日本は、毎日学校に行けてとても贅沢だと思いました。学校に行きたくないと思ったことがあるけれど、学校に行けるのが当たり前じゃないから、行きたくないと考えるのはやめました。
    苦手なご飯が出た時、ご飯を食べられるのが当たり前じゃないと思っているので、しっかり食べます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立成器南小学校 の情報

スポット名
市立成器南小学校
業種
小学校
最寄駅
勝山駅
住所
〒9110804
福井県勝山市元町3-10-38
ホームページ
https://seikiminami.mitelog.jp/blog/
地図

携帯で見る
R500m:市立成器南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月27日07時32分16秒