R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮本小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市宮本町の小学校 >市立宮本小学校
地域情報 R500mトップ >越後岩塚駅 周辺情報 >越後岩塚駅 周辺 教育・子供情報 >越後岩塚駅 周辺 小・中学校情報 >越後岩塚駅 周辺 小学校情報 > 市立宮本小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮本小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立宮本小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮本小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-03
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    令和6年度がスタートしました
    3名の転入職員を迎え、宮本小学校の令和6年度がスタートしました。
    今年度もよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    卒業式の集合写真
    卒業式の集合写真
    卒業式の集合写真が完成しました。
    早速、学校保存用ファイルに収納しました。6年前に撮影した入学式集合写真の隣のページです。
    これで平成30年度入学生に関する仕事が全て終わりました。
    卒業生たちの未来が温かく、笑顔に満ちたものでありますように。
    2024-03-26 09:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    いよいよ明日は卒業式です
    いよいよ明日は卒業式です
    今日は全校での予行練習と3〜5年生による式場準備を行いました。
    準備は全て整いました。
    明日は第77回卒業証書授与式を挙行いたします。
    2024-03-21 13:27 up!
    2学期終業式
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    5,6年学活
    5,6年学活
    5,6年生の学活は、まずは1年間の振り返りから。
    「今年できるようになったこと・がんばったこと」と「まだまだがんばれそうなこと」を一人一人が発表しました。
    レクリエーションはその後です。
    2024-03-19 11:41 up!
    2年生 学活
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    エンディング
    エンディング
    くす玉は見事に割れました。
    全校のみんなの思い出に残る6年生を送る会になりました。
    3・4・5年生のみなさん。本当におつかれさまでした。
    2024-02-29 17:05 up!
    6年生からのお礼
    続きを読む>>>

  • 2024-02-25
    6年生とあそぼう 第1弾
    6年生とあそぼう 第1弾
    6年生ありがとう週間の企画の一つです。
    第1弾は「ヘルプ6年生」という遊びをしました。(「こおりおに」に似ています。)
    3年・4年・5年の各1名ずつの3名が進行を担当しました。2回戦は先生たちが鬼役になりました。
    6年生と一緒にみんなで楽しい時間を過ごしました。
    2024-02-22 17:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    今日の給食 1月19日・タコライス(タコミート、チーズサラダ)
    今日の給食 1月19日
    ・タコライス(タコミート、チーズサラダ)
    ・もずくスープ
    給食週間も今日が最終日、今日の「行ってみたい旅先グルメ」は沖縄県です。
    タコライスは、メキシコ料理のタコスの具材をごはんに乗せた沖縄県のご当地グルメです。
    沖縄県はもずくの全国シェア9割を占めています。酢の物だけでなく、今日のスープのような汁物、そして焼き物や炒め物などどんな調理法にも合います。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    なわとびタイムスタート
    なわとびタイムスタート
    今日からなわとびタイムが始まりました。
    週2回昼休み後に全校で体育館に集まってなわとび運動に取り組みます。
    みんな粘り強く練習を続け、上達して欲しいものです。
    なわとびタイムは冬休み明けも続きます。
    2023-12-19 14:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    ベゴニアの冬越し
    ベゴニアの冬越し
    先月、株分けしたベゴニアは冬の間、校舎内に置いて世話をしています。
    先日、環境委員会が液肥を入れたペットボトルを各教室に配りました。
    厳しい冬を乗り越えて、春になったらまた大きく育ってほしいと思います。
    2023-12-08 13:54 up!
    今日の給食 12月8日
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    オープンスクールありがとうございました。
    オープンスクールありがとうございました。
    金曜日のオープンスクールには、悪天候のなか多くの皆様よりご参観いただきありがとうございました。
    金曜日の記事で紹介したさわらびフェスティバルの他にも学習参観や保護者懇談会があり、盛りだくさんの一日でした。
    学習参観では、子どもたちはいつもより張り切って授業に臨んでいたようです。お子さんの様子をご覧になっていかがだったでしょうか。教育懇談会では、思いやりのある行動・言葉遣いを中心に、参加者の皆様からたくさん話題を出していただきました。保護者と教職員が顔を合わせて話し合えるせっかくの機会でしたので大変ありがたかったです。
    上の画像はさわらびフェスティバル振り返りの様子です。
    さわらびフェスティバルは当日にみんなで楽しい時間を共有するだけでなく、それに至る準備の過程も大事にしています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立宮本小学校 の情報

スポット名
市立宮本小学校
業種
小学校
最寄駅
越後岩塚駅
住所
〒9402042
新潟県長岡市宮本町1甲67-1
TEL
0258-46-2143
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/miyamoto-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮本小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒