6月5日(水)体力テスト
体力テストの6種目(50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、握力)を行いました。上級生がよい手本になっていました。2年生以上は、毎年行っているので「去年より○回増えた!」など、1年間の自分の成長を喜んでいました。初めて挑戦した1年生も、精一杯取り組んでいました。残りの2種目(シャトルラン、上体起こし)は、体育の時間に各学級で行います。
2024-06-05 15:27 up!
6月3日(月)読み聞かせ
今日は、1・2年生が楽しみにしている、ボランティアの方による月1回の読み聞かせの日でした。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。今回の本は、故障したバスが、修理されずに山奥に運ばれたお話でした。バスがひとりぼっちで寂しい気持ちになっていたので、子どもたちは「どうなるんだろう?」と心配して聞いていたと思います。最後は、大雨や大雪の時の動物たちの避難場所になったので「動物たちが来てよかったです。」などの感想を発表していました。
2024-06-03 14:24 up!
5月31日(金)避難訓練・防災教室
地震を想定した避難訓練とおうちの方から迎えに来ていただく引き渡し訓練を行いました。その後、防災教室を行いました。防災教室では、日本赤十字社様から講師を派遣していただき、災害が起こったときに困ることや気を付けることなどを教えていただきました。災害後の3日間は、自力で過ごせるように準備をしておくことが大切だそうです。家族との連絡手段や集合場所の確認、避難場所の確認をしっかりと行おうとと思いました。
新聞紙の簡易スリッパや風呂敷の防災頭巾の作り方(折り方)も教えていただきました。
ご参加いただきましたご家族の皆様、ご協力ありがとうございました。
2024-06-03 14:18 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。