R500m - 地域情報一覧・検索

市立鐙島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県十日町市の小学校 >新潟県十日町市南鐙坂の小学校 >市立鐙島小学校
地域情報 R500mトップ >土市駅 周辺情報 >土市駅 周辺 教育・子供情報 >土市駅 周辺 小・中学校情報 >土市駅 周辺 小学校情報 > 市立鐙島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鐙島小学校 (小学校:新潟県十日町市)の情報です。市立鐙島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鐙島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-03
    配色
    配色
    配色
    2学期 始まりました
    8月29日(木) 今日から、2学期が始まりました。学校に元気な声が戻ってきました...
    2024/08/29
    2024/08/29學校だより6号2024/08/30
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    150周年記念校内水泳記録会2
    150周年記念校内水泳記録会2
    7月24日(水)
    150周年記念ということで、陸上に続き大人リレー(水泳編)が行われました。水泳に自信のある保護者VS教職員チームでした。さすが、鐙島小の保護者、教職員チームに大差をつけ、圧勝でした。お父さん、お母さん方のかっこいい姿に子供たちの声援も大きくなりました。ご協力いただきありがとうございました。
    2024-07-25 12:47 up!
    150周年記念校内水泳記録会
    7月24日(水)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    大地の芸術祭学習
    大地の芸術祭学習
    7月22日(月)
    3,4年生で、大地の芸術祭の作品鑑賞に出かけました。キナーレや下条方面の作品を鑑賞しました。いろいろな作品と出会い、きれいだな〜、不思議だな〜などいろいろな感想を持ちました。パスポートにスタンプを押しながら、夏休みにもっと鑑賞したいと思う子が多かったです。
    2024-07-23 16:45 up!学校より5号

  • 2024-07-23
    オペラワークショップ
    オペラワークショップ
    7月12日(金)
    150周年記念オペラ公演のワークショップが行われました。本番の9月30日に、鐙島小児童がオペラに参加するための練習をしました。踊るグループ、歌うグループに分かれ、藤原歌劇団の方々から、直接教わりました。習ったダンスや歌を忘れないように、2学期に自主練をしましょう。
    2024-07-18 17:16 up!
    メエメエ式
    7月11日(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    放射線教室
    放射線教室
    7月4日(木)
    5,6年生で、柏崎原子力広報センターを訪ね、放射線教室を体験しました。始めは放射線について学習し、実際に放射線を観察しました。その後、原子力についてのゲームや発電体験をしました。
    2024-07-04 17:34 up!
    地域の方からのプレゼント
    7月3日(水)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    150周年記念事業 落語と紙切り公演 鑑賞
    150周年記念事業 落語と紙切り公演 鑑賞
    6月21日(金)
    150周年記念事業で、落語と紙切り公演を鑑賞しました。吉田小学校さんに、中学生や地域の方も集まりました。初めて落語を聞く子もいましたが、さすがプロの落語家さん、笑い声で会場が包まれていました。1枚の紙からあっという間に、侍やカマキリを切り抜く紙切りは、拍手が鳴りやみませんでした。プロの芸術に触れることの素晴らしさを感じたひと時でした。
    2024-06-24 20:06 up!

  • 2024-06-12
    6年生 租税教室
    6年生 租税教室
    6年生の租税教室が行われました。
    十日町市役所税務課の方に来ていただき、税の仕組みや大切さを教えていただきました。子どもたちがもっているのは1億円(レプリカ)!!1億円の重さを体験できて子どもたちも楽しそうでした♪
    2024-06-11 07:20 up!
    プール清掃
    6月7日(金)にプール清掃を行いました。1年生から6年生まで全校児童みんなで協力してプールをきれいにしました。泳ぐのが楽しみですね!!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    学校だより
    学校だより学校だより3号学校だより2号

  • 2024-06-03
    小中合同あいさつ運動
    小中合同あいさつ運動
    6月3日(月)
    3月に鐙島小を卒業した中1の皆さんが校門に立ち、小学生と合同であいさつ運動をしてくれました。登校してきた小学生に、笑顔で元気よく挨拶をしてくれ、とてもすがすがしい朝となりました。来週の月曜日もあいさつ運動があります。よろしくお願いします。
    2024-06-03 17:15 up!
    田植えをしました
    5月31日(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    つつじ活動
    つつじ活動
    4月26日(金)
    今年度初めてのつつじ活動を行いました。各地区のつつじ管理委員の方々に協力いただき、枯れ枝集めをしました。子供たちは、つつじ園の坂道を何往復もし、枝を下におろしました。もう、つぼみも見られ、きれいな花が咲きそうです。
    2024-05-08 15:33 up!→記事へ一迎会
    4月20日(土)
    3限に一迎会が行われました。学校に少し慣れてきた1年生が6年生と一緒に入場しました。縦割り班ごとに交流し、多くの笑顔が見られました。班全員で「150さい」の一文字を作り、楽しいひと時を過ごしました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立鐙島小学校 の情報

スポット名
市立鐙島小学校
業種
小学校
最寄駅
土市駅
住所
〒9480106
新潟県十日町市南鐙坂449-3
TEL
025-757-2895
ホームページ
https://tokamachi.schoolweb.ne.jp/1510036
地図

携帯で見る
R500m:市立鐙島小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月16日09時52分06秒