みんなで話し合う
2023.09.19
みんなで「話し合う」ことを通して、様々な課題を解決したり、学習をまとめたりしています。
5年生では「クラス会議」の場面。
自分たちの学校生活を振り返り、課題となっていることを取り上げ話し合っています。今回のテーマは「掃除」。高学年の視点から、どのように下学年に働きかけ、しっかりと掃除をする班にしていくかを考えていました。
てこのきまりは何?
2023.09.19
6年理科で「てこのはたらき」を学習しています。
「てこ」にはきまりがあることを、実験をとおして見つけていきます。
てこ実験器を使い、てこの左右のうでにおもりをぶら下げながら、つり合うときを探していきます。
てこが水平につり合ったときには何かきまりが…
グループでのそのきまりに迫るための話し合いが行われていました。
自主学習がんばっています
2023.09.19
3年生教室の廊下にノートが置いてありました。
自主学習で取り組んだことの紹介として、展示してあるものです。学習した漢字を何度も書いたり、計算に取り組んだり、世界の国について調べたりと、内容は多種多様。自分で選択しながらノートにまとめてあります。お互いの頑張りを認め合う付箋も貼ってあります。自分の力を高めるために少しずつ習慣化できるようにしていきます。