R500m - 地域情報一覧・検索

市立須原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県魚沼市の小学校 >新潟県魚沼市須原の小学校 >市立須原小学校
地域情報 R500mトップ >越後須原駅 周辺情報 >越後須原駅 周辺 教育・子供情報 >越後須原駅 周辺 小・中学校情報 >越後須原駅 周辺 小学校情報 > 市立須原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立須原小学校 (小学校:新潟県魚沼市)の情報です。市立須原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立須原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-24
    2024年11月22日2024年11月22日今日の給食(11/22)本日の給食は、ごはん、生揚げの中・・・
    2024年11月22日
    2024年11月22日今日の給食(11/22)本日の給食は、ごはん、生揚げの中華スープ、サメのチリソース、なめたけあえ、牛乳です。
    今日はサメのチリソースが登場しました。片栗粉をつけて揚げ、ピリ辛のチリソースをかけました。給食でも何度が登場しているサメですが、鶏肉の
    2024年11月22日
    2024年11月22日低学年跳び箱アスレチック1・2年生が合同で行っていました。跳び箱を使った様々な動きを通して、「手で体を支える感覚」「手で体を押す感覚」などを身に付けていきます。様々な場があるので、子どもたちもとても意欲的に挑戦していました。

  • 2024-09-27
    2024年9月27日2024年9月27日科学研究発表会
    2024年9月27日
    2024年9月27日科学研究発表会夏休みに科学研究に取り組んだ子どもたちが集まり、世代間交流施設を会場として発表会が行われました。
    須原小学校からは4年生1人が参加しました。 市内各校が集まる中、落ち着いて堂々と発表していて素晴らしかったです。 Web上 […]
    2024年9月27日
    2024年9月27日今日の給食(9/27)本日の給食は、ごはん、もやしのみそ汁、鶏肉とじゃがいもの甘辛揚げ、切り干し大根サラダ、牛乳です。
    今日は、切り干し大根サラダが登場しました。切干大根は、大根を細切りにして乾燥させたもので、カルシウムや鉄分、食物繊維が豊富 […]
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    2024年8月2日2024年8月2日交歓会 昨日夕方から今朝の様子
    2024年8月2日
    2024年8月2日交歓会 昨日夕方から今朝の様子自然の家に到着。 まずは 出会いのつどい から。 キャンドルファイヤー たくさん泳ぎ、たくさん語らい、みんなぐっすり眠りました。
    そして朝が来ました。 朝のつどい のあとに朝食です。 たっぷり食べて、カヌー体験に向かいま […]
    2024年8月1日
    2024年8月1日交歓会 午前中の様子須原を出発し・・・ 道中はスムーズで、予定より30分早く藤塚小へ到着しました。
    大漁太鼓の披露など、心のこもったお出迎えをしていただきました。 そして、海へ向かいました。 昼食は海の家でカレーライスです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-30
    2024年7月30日2024年7月30日ひまわり、ほうせんか、へちま、元気です!
    2024年7月30日
    2024年7月30日ひまわり、ほうせんか、へちま、元気です!夏休みに入り、学校に子どもたちの声がしないのは、さみしいものです。
    3年生で栽培しているひまわりが開花直前です。ほうせんかは、満開です!紫と赤の2種類が咲いています。
    4年生のへちまも、すくすく育っています! お時間あれ […]
    2024年7月29日
    2024年7月29日魚つかみアクション日曜日は、上条コミュニティ協議会の皆様主催のイベントにお邪魔しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    2024年6月25日2024年6月25日4年生
    2024年6月25日
    2024年6月25日4年生会社活動自分たちの学校生活を楽しくするために、4年生は会社活動を行っています。ぬりえ、おみくじ、生き物など様々な活動があります。今朝は、生き物会社が生き物クイズを出し、おみくじ会社がおみくじをしていました。
    自分たちで楽しくなる […]3年生読書郵便国語の時間を利用して3年生が取り組んでいました。 読書郵便は、自分のおすすめの本を郵便形式で仲間に紹介するものです。
    3年生は、キッズファミリー班(全校縦割り班)の仲間に読書郵便を書いていました。 絵や文を丁寧にかいて、 […]

  • 2024-06-15
    修学旅行最終
    修学旅行最終大きな事故もなく、みんな元気に帰ってきました。 ホワイトボードには、5年生からの素敵なメッセージもありました。
    今日は、おうちの人とたくさん話をし、身体をしっかりと休めて、また月曜日元気に学校に来てもらいたいです。 修学 […]4年生高齢者疑似体験魚沼市社会福祉協議会の方を講師として実施しました。 教室で話を聞いた後、体育館に出て、キットを用いた疑似体験を行いました。
    「体が重くて動きづらい」「高齢者の方は立ったり座ったりするのも大変」など、体験を通して気付くこと […]固定ページ 36

  • 2024-05-25
    2024年5月25日2024年5月25日ありがとうございました!
    2024年5月25日
    2024年5月25日ありがとうございました!今年度の大運動会が無事に終了しました。 保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご声援や地域種目へのご参加ありがとうございました。
    また、後片付けでもたくさんお力をお貸しいただきました。 大運動会の様子は、来週また写真をもと […]
    2024年5月25日
    2024年5月25日本日の大運動会本日の大運動会は予定通り実施します。 よろしくお願いいたします。

  • 2024-04-20
    学校説明会、PTA総会、学級懇談会
    学校説明会、PTA総会、学級懇談会学習参観に続いては、「学校説明会」「PTA総会」「学級懇談会」を行いました。
    「学校説明会」では、今年度の須原小学校の取組の方針や概要を説明しました。
    「PTA総会」では、令和5年度の会長・副会長の表彰、今年度の役員の紹 […]学習参観日今年度初めての学習参観を行いました。 学習への取組の様子はいかがでしたでしょうか。 各学年の様子をお知らせします。
    <1年生>国語:「あいうえおのことばをあつめよう」 <2年生>算数:「工夫して計算のしかたを考えよう」 […]固定ページ 20

  • 2024-04-19
    2024年4月19日2024年4月19日今日の給食(4/19)本日の給食は、山菜ごはん、新玉ねぎのみ・・・
    2024年4月19日
    2024年4月19日今日の給食(4/19)本日の給食は、山菜ごはん、新玉ねぎのみそ汁、アスパラのごまマヨあえ、さくらゼリー、牛乳です。
    毎月19日は「食育の日」です。食育の日には、月のめあてに沿って栄養士が講話を行い、食べることや給食のことについて学びます。今日 […]低学年学校探検まだ学校で行ったことのない場所も多い1年生。 今日は、2年生に学校の様々な場所を案内してもらいました。
    2年生は、1つ年上のお兄さん・お姉さんらしく、「ここは○○です。こんなことをする場所です。」と優しく分かりやすく案内 […]今日の給食(4/18)本日の給食は、ごはん、肉じゃが風汁、梅肉あえ、さばのソース・ソース、牛乳です。
    さばのソース・ソースは、片栗粉を付けて揚げ、しょうがやウスターソースなどを混ぜ合わせたソースをかけます。魚が苦手な子どもにも食べやすい味付け4月の学習参観 各学年の学習内容一覧4月の学習参観 各学年の学習内容の一覧をアップロードしました。 ご覧ください。 R6 学習参観4月の学習内容

  • 2024-03-01
    2024年3月1日2024年3月1日アルペンスキー授業が終わりました
    2024年3月1日
    2024年3月1日アルペンスキー授業が終わりました今週は 、今年度最後のアルペンスキー授業を行いました。
    1か月にわたり、須原スキー学校のインストラクター様からのご指導を受けながら、子どもたちは、楽しく安全にアルペンスキーを学ぶことができました。
    技能の向上はもちろんで […]

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立須原小学校 の情報

スポット名
市立須原小学校
業種
小学校
最寄駅
越後須原駅
住所
〒9460216
新潟県魚沼市須原980
TEL
025-797-2024
ホームページ
https://uonuma-school.com/ed08/
地図

携帯で見る
R500m:市立須原小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年11月02日22時10分04秒